ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

澁澤龍彦的小物の世界コミュの貝殻、昆虫標本【蝶、蛾、甲虫】はこちら!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オオルリアゲハの標本。この鮮やかなコバルトブルーが堪りませんね。
蝶の標本入門編といったところですか? ところで僕は蝶自体にさほど興味はなく、
あくまで飾り物の一種として捉えています。だから標本箱が重要。
これはある標本専門店のオリジナルで、こちらの希望により色や材質・仕様を変える
ことが出来ます。この蝶は裏側も綺麗なので背面にもガラスを入れて貰いました。

コメント(2)

白蝶貝(真珠が出来る貝)の指貫きケースです。繊細な仕事ですね。
当時はどれ程の値打ちだったのか解りませんが、貝をケースにしようという
発想自体がとても優雅で贅沢な気分にさせてくれます。奥さん今日はね、
この指貫きケースを20個限定で12800え〜ん・・って通販サイトじゃありま
せんからぁ〜!
アカデミー賞作品「羊たちの沈黙」で被害者の遺体の口にコレのサナギが
押し込まれていて一気に有名になりました・・
背中にドクロ似の模様があることから和名をメンガタスズメといいます。
映画のはネイルの技術を応用してハッキリとしたドクロ模様になっていま
すが、僕のは「見えないこともない」といった程度ですか?w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

澁澤龍彦的小物の世界 更新情報

澁澤龍彦的小物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング