ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

゚・*貿易交流会*:.。コミュの質問!コンテナサイズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンテナサイズに、24Fのものって存在するんですか??

うちは20Fと40Fしか知らなくて。

国内用でタンクコンテナとかに改造してあるやつかなあとも思ったんですが。

知ってる人いたらぜひ!!

コメント(8)

ほんまや。検索一発で出てきました。

ありがとうございます☆
なにに使うんでしょう??

これを運べるトレーラーはありますか?
自分は初めて聞きました。

20fコンテナでもドレートレーラー少ないので
心配です
寸法的に考察しまするに

「尺単位」=約303mmで分割しやすい長さですから
建材関係などを詰め効率よくする…ぽく感じます
勝手な想像ですが…
しかしベニヤ板なんかピシャリ入る寸法です
ヘッドはともかく、シャーシがこのサイズ専用のものがあるのか聞いたことがありません。

ウイング車へ積み替えとか手段はありそうですが。
日通とか国内コンテナ〜(呼び方はおかしいかもしれないけど)ってのを使って、コンテナ海上輸送しています、大体12Fと12Fx2の24Fがあります、多分そのことをおしゃってるのでしょう。
よくある国際コンテナではありません^^
コンテナーのサイズは20’と40’の二種類ですが、ハイ(高さが少しある)とか、オープントップ(上部分が空いていて、背の高い荷物をのせれる)とか、フラット(コンテナの外枠だけ)とか、いろんな形状がありますよ!
ヤード周辺でヘッドだけをよく見かけるので、それで引っ張ってるんではないでしょうか?
すいません。ヘッド=頭。ベット=シャーシです。
コンテナを固定するのに爪が生えています。
平ボディにそのまま乗せるなら良いですが、爪にいれないと
輸送中、危険ですね。
日本は、20,40で爪が固定ようの爪が生えています。
中国など20×2ベットもありますけど。
高さは移動では関係ないので(3.7m以下なら公道では)
ハイもオープンも大丈夫です。

ですから、特殊な大きさですとベットも少ないので探すのが
大変ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

゚・*貿易交流会*:.。 更新情報

゚・*貿易交流会*:.。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング