ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第1種電気工事士コミュの平成27年度第1種電気工事士試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成27年度第1種電気工事士試験

ネット発表、平成27年度第1種電気工事士の試験日程 財団法人 電気技術試験センター TEL :03-3552-7691

http://www.shiken.or.jp/schedule/index.html

下記の発表です。(#^.^#)
筆記試験;10月4日(日)
技能試験;12月6日(日)

ゆうちょ銀行申込;7月8日(水)〜7月22日(水)、22日の消印有効

ネット申込;7月8日(水)〜7月22日(水)、
時間は7月8日(水)10時〜7月22日17時まで

試験料金 (#^.^#)
ゆうちょ銀行申込;11300円
ネット申込;10900円

ゆうちょ用申込書の配布は6月下旬〜
(大手書店や東京電力支店など)

試験は秋で、まだまだ時間があります。

自己啓発に、再試験に、仕事に!
雑談OK 、難問相談、愚痴に!

一緒に励ましあいましょう。(*^^*)

コメント(144)

>>[103]
おぉ〜〜〜〜い こりゃ超ウルトラ・ミラクルA欠陥!!! 誤配線だよ。


まずVVRは施工省略の200Vなので トランスの2次側 右と左を使用
これは黒、白 どちらでもかまいません!(施工条件に指定がなければ!)
次に100Vは 真ん中と 左右どちらから 取り出します。
真ん中は アース(緑)と共通ですので 100Vは必ず 白!
施工条件に指定がなければ 100Vの黒は 左右どちらから取り出してもOK。

KIP電線は6600Vですよ。
下の左右の端子はKIPとは繋がってませんよ!!!

この端子台は トランスの代用です。
端子台の上が高圧でここは6600V
下は低圧で200/100Vです。

明後日(11/6)は、筆記試験の合否発表ですね

大丈夫だと思うんですが、万が一を考えると今から緊張しますね(-_-;)
>>[104] 小生にレス頂いてたんですね、気付かずに失礼しました。結論から言うと、既にdocさんが述べられた通りです。
テキスト本で施工条件の「変圧器@図」には「一次側UV」「二次側u0v」とあります。一次側U-V間に6.6kVかかります。二次側u-v間に210Vが出力されます。なので二次側u-v間からの210Vが「他の負荷」に繋がります。この時の電線色は、基本u→黒、v→白です。0は中性点ですから1φ2Wの「白線」が繋がります。同時に0には「EB@B種接地」の接地線「緑」が繋がります。残り1φ2Wの黒線は施工条件次第ですが、基本的に「u」に「黒線」が繋がります。
>>[108] 一種は、施工条件の理解が要です、全てです! 作業品質は時間内にうまく作れて当然なのです、だって二種合格者(がほとんど)なのですから。
簡単に見えるNo.1ですら、「and回路かOR回路か?」「TS@端子台代用が3端子か4端子か?」「渡り配線の指定は?」少なくともこれだけトラップが施工条件として隠れてます。
なお、最初の一巡目は答えを見ながら作品を作ってもいいけども、2順目からは答えを見てはいけません。
完成形は試験時の施工条件次第でなんぼでも化けます。一種で丸暗記はまったく通用しません。
2010年受験組みの小生はテキスト本でいうところのNo.8でしたが、施工条件4ヶ所違いがあり悩まされました。まさかのCVV撚り線地獄でしたよ(苦笑)。
>>[106]

私もです。マークミスしてないと信じて、待ちましょう(⌒▽⌒)
>>[111]

あと、約三時間後にわかりますね
万が一のことがあったら、もともこもないんで緊張しますね(-_-;)
無事筆記試験合格してました

あとは、技能試験に向けて一直線に頑張るだけです
>>[112]

良かったですね^^おめでとうございます^^マークシートミスしてなかったんですよ!

ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
>>[114]

ありがとうございます!

ひとまず、ホッとしてますが
本当の勝負はこれからです
皆さんあと1ヵ月頑張りましょう!
今日、初めて一種の課題に取り組みました。

写真にはありませんが、課題No.4は自動点滅器を片切りと3路での自動と手動の切り換え点灯回路とか、ちょっとイジワルな問題ですね。

試験本番では、単線図、説明図、施工条件をよく読んで、複線図をちゃんと書いていけば後は実施するだけなので、しっかりと設計していけば合格出来るかなと思いました。

本番まで少しずつ練習して頑張っていこう。
>>[116]
こんばんは〜
2種もそうですが 1種はとくに施工条件で 複線図事態が変更されることを実感されたと思います。

この候補問題の可能性としては
自動点滅とタイムスイッチが アンドなのか ORなのか??
さらに TSが3端子なのか?4端子なのか?
アンドの場合には 自動点滅が先なのかTSが先なのか??
考えられる組み合わせはかなりあります。
それによって 複線図が全部違います。

1種とは 施工条件をしっかり読み下しているかどうかの試験です。

あと1ヶ月切ってます。 ラストスパート頑張って下さいね。
>>[119]
教本に 必ず出ているはずですよ。
ANDの場合にはこういう配線(複線図) ORの場合には・・・って。

難しいと敬遠される 黄色い配線のシーケンス問題も含め
一種は すべて
問題用紙に結線図が載っています。 このように各部品を結線しなさい!って。
(高圧トランスの結線なども 必ず載っています)

なのでシーケンス問題なんて何にも考えなくてもそのとおり結線すると
複線図の8割は出来上がりです。

一種は 複線図の丸暗記は通用しませんよ。
(二種なら丸暗記で受かっちゃう場合もありますが・・・・)
一種とは施工条件を きちんと読み抜く力を 試験されているのです。

あと2週間 ラストスパート頑張ってください。


施工条件について

単線図 施工条件 って 別に考えていませんか??

施工条件の中に ※図に従って工作しなさい
と必ず1番目の施工条件に指定されています。

つまり 単線図や結線図 これは 施工条件の一部なのです。

施工条件>>>単線図>>複線図

この関係を忘れないように
ラストスパート頑張ってください。
いよいよ明日が試験本番。

今日は最後の復習をしました。

色々と予想が出ていますが、自分は1,6,7,10に絞りました。

当たるかどうかは分かりませんが・・・。
本日の試験お疲れさまです

最後に施工条件の
運転表示灯は、開閉器二次側のU相とV相間にせこうすること。で
開閉器二次側のV相とW相に誤結線してました
また、来年頑張ります
>>[128]

来年があるさぁ!

長い人生なんだから、1年ぐらいあしふみしてもいいはず(⌒▽⌒)

そう、私の師匠は、申しておりましたよ(⌒▽⌒)
>>[129]

ありがとうございます

施工条件を少し軽くみてこのような結果になってしまったんだと思います

もう一度一から勉強し直します!
>>[131] 施工条件U-Vをミスしてなければ合格ですね。
お疲れ様でした。 今晩は祝杯をあげてください。
最近の一般家庭向け電力量計の交換作業の際は 何種免許がいるんですか?わかるかたいればよろしくお願い致します。
ネットと電気のセット販売がはじまるらしく、 1種がないとできないみたいな事をいってたんで ちょっと疑問におもいまして…
ネットと電気のセット販売がはじまるらしく、 1種がないとできないみたいな事をいってたんで ちょっと疑問におもいまして…
>>[141] ありがとうございます。二種 は持っており。1種もうかりました、 ネットと電気をセット販売するさいに、電力量計を交換しないといけないらしく 1種じゃないとできないかもと いわれたみたいで じゃあ二種免許でいけるとゆうことですね。ありがとうございます 。訓練は必要みたいですね。
>>[142]
メーターはすべて東電保有なので取り替えは東電じゃないとできないですよー!
電気自由化で今すべてを切り替えてますね
2ちゃんねるに、JK1年生が電工一種に合格したってスレッドがありました^^

過去問の繰り返しと公表問題の練習、ストリッパーが使えるようになっているので、昔と比べたら簡単になりましたが、1年生で合格したのは、すごいと思いますね(*´ω`*)

ログインすると、残り120件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第1種電気工事士 更新情報

第1種電気工事士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング