ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人 三輪座コミュのみわ通信☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みわのメールマガジン発行してます!
毎月3日、13日、23日の発行です。
載せたい情報、知りたい情報がありましたら、ぜひご連絡ください♪




●○----------------------------------------------------------------○●
みわ通信 vol.12

●○----------------------------------------2011.11.03.vol.12-------○●
こんにちは。
三輪座メールマガジン第12回目です。
三輪にちなんで3のつく日にお送りするみわ通信♪
今回は1日遅れのお届けです。

11月3日は文化の日でした。
美術館や博物館などの施設は無料で観覧できるのです♪
そろそろ紅葉も美しくなる季節。正倉院展の始りましたね。
秋の季節に芸術や文化を堪能してみてはいかがでしょうか♪

-----■目次■----------------------------------------------------------
<お知らせ>
1大神神社 醸造安全祈願祭(酒まつり)
2桜井市観光情報
3みわのお店ご紹介
4ギャラリー醸から
5軽茶テラス三輪座から
6大和発町家コーナー
------------------------------------------------------------------------
<お知らせ>
1大神神社 醸造安全祈願祭(酒まつり)11月14日(月)10:30 
例年11月14日に、「酒の神様」「醸造の祖神」と仰がれるご神徳を称えて、
新酒の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」が行われます。
特に13・14日には社頭で醸造元より奉納された四斗樽の鏡が開かれて
参拝者に振る舞われ、境内一円がお酒の甘美な香りで満ち溢れます。


前日13日の午前9時に、拝殿・祈祷殿向拝の大杉玉(直径1メートル60センチ、
重さ150キロ)が緑の色も鮮やかな新しいものと取り替えられます。



2桜井市観光情報
桜井市の観光専用の総合的なホームページサイトを開設しています。
市内の観光に関する情報、随時ニュースやイベント情報、地図案内など
桜井市観光に役立つ様々な情報があります。携帯電話からご利用可能。
URL:http://www2.wagamachi-guide.com/sakurai/
便利な機能を活用してみてください♪
○喜多美術館「荒瀬加奈女展」(11/13)まで
○談山神社 紅葉まつり(12/11)まで
○長谷寺 もみじまつり(12/11)まで



3みわのお店ご紹介
natural handmade 雑貨&駄菓子のお店
★チコ chiko★さん
かわいい三輪の雑貨屋さん♪
レトロなガラス食器やかぎ編みのマフラーやコースターなどなど
ハンドメイドの素敵な雑貨がたくさんあります♪
鹿の角やイノシシの牙でできたネックレス•キーホルダーがかなり気になります…!!
世界でひとつだけのお気に入りを見つけに行こ〜♪


三輪462 JR三輪駅から徒歩3分
お店がやっているかはブログをチェック♪
http://ameblo.jp/chico0329/



★ラルジャンドポシュ★さん
自家製の野菜料理のこだわる隠れ家的な一軒家のカフェ&レストラン♪
落ち着いた空間で、日替わりランチやカレーを楽しめます。
こだわりを持ったハーブティーやコーヒーもおすすめです♪
二の鳥居を左に曲がって、若宮神社の正面にあります。
興味深い本がたくさん集められていて、ゆっくり自分だけの時間を過ごすことができます♪

三輪225-1 JR三輪駅から徒歩8分
0744-45-2560 11:00〜18:00 木曜定休


★岡西精肉店★
からだにやさしい♪人にやさしい♪環境にやさしい♪
あたりまえのことをあたりまえに。
わたしたちの体をつくっている食べもの、
有機野菜や無添加の食品にこだわりを持ちながら、
お肉の管理から料理の仕方までひとつひとつ
心を込めた仕事をされています。
食品や料理で分からないことは親切に教えてくれるお肉屋さんです♪
コロッケ絶品!!

三輪403 JR三輪駅から徒歩3分
朝から夕方まで 日曜定休




4ギャラリー醸 越智喜子さん写真展のお知らせ
「生業図鑑(なりわいずかん)」…11月1日(火)〜28日(月)
3日、6日、13日、23日、26日は13:00から作家さん滞在予定。
職人さんの生業を撮りためた写真展。
それを通して、家族の繋がりや人と人の繋がりが感じられる作品ばかりです。
いま忘れられそうな大切なこと。ぜひお越しくださいませ♪



5軽茶テラス三輪座 おすすめメニュー&おすすめ雑貨
☆にゅうめん☆
単品¥500 セット\750(雑穀ごはん付き)
【しょうゆ、みその2種類から選べます♪】
【おあげさん、みずな、おふ、すりごまが入ってほっこり温まる♪】

★島岡製麺所のそうめんシリーズ★
【美味しいにゅうめんがすぐに作れます♪お味もお気に入りを選んでください♪】

★快速麺しょうゆ★¥400

★快速麺みそ★¥400

★快速麺キムチ★¥400

★快速麺チキン★¥400

★太麺★¥150

★ふし★¥200



6大和発町家コーナー
三輪座では町家での新築・リフォームの提案と再生を行っています♪

吉野材の森と、大和の町家を守りたい!と、三輪座をはじめとする、
県下の建設企業の熱い仲間の連携チームで活動しています。

その名も…☆「町家」リフォーム・新築市場開拓拡大協議会!☆
このコーナーでは町家建築に関しての情報をお届けいたします♪

●当協議会主催の「桧の灯ろう手作り体験」は
協議会構成員NPO法人三輪座の「みわ月あかり」の協賛イベントととして
平成23年10月23日に開催しました。
大楯忠夫さん(御杖村・木精舎)を講師に迎え、なごやかな雰囲気のうちに
地場の桧に親しむひと時を楽しみました。
レポートはこちら
http://miwa-machiya.kir.jp/event/2011/10/22/report/

奈良・町家の芸術祭HANARARTの
●「三輪地区HANARART」は10月15日〜23日の間開催されました。
期間中協議会事務局のある、ギャラリー「醸」奥の「三輪町家モデルハウス」には
町家バンクコーナーを開設。町家バンクホームページに現在登録されている
空町家の情報の入手法などを案内しました。
レポートはこちら
http://miwa-machiya.kir.jp/event/2011/10/08/report/
------------------------------------------------------------
三輪座の活動です。ブログ日々更新中♪

●●三輪座のHP●●
NPO法人三輪座http://miwaza.do.ai./
ギャラリー醸http://miwaza.do.ai/kamosu/
三輪町家モデル住宅http://miwaza.do.ai/machiya/
月あかりhttp://miwaza.do.ai/tsukiakari/
三輪座新聞http://miwaza.do.ai/shinbun.html
みわの日手づくり雑貨市http://miwaza.do.ai/zakka/


●●ブログ●●
ギャラリー醸http://ameblo.jp/kamo-su
軽茶テラス三輪座http://www.miwaza.cocolog-nifty.com/
みわの日手づくり雑貨市http://ameblo.jp/miwanohi/


■■twitter■■
フォローありがとうございます!ほどよくつぶやいてます。
ユーザー名NPOmiwaza http://twitter.com/#!/NPOmiwaza

■■facebook■■
三輪座http://www.facebook.com/editaccount.php?networks#!/
いろいろ繋がってます♪

■■mixi■■
個人アカウント:NPO法人三輪座http://mixi.jp/home.pl
コミュニティ:NPO法人三輪座http://mixi.jp/view_community.pl?id=5688392
マイミク申請、コミュニティ参加お待ちしています♪
--------------------------------------------------------------------------
今回の「みわ通信」いかがでしたでしょうか?
みなさまからのご意見・ご感想、お待ちしています!お気軽にご連絡ください♪
メールアドレスの変更(旧・新アドレス送付)またメール配信停止については
miwazamail@kir.jpへ
お友達にも「みわ通信」おすすめくださいね♪
================================================================
発行/NPO法人 三輪座(ギャラリー醸) 発行人/田村
三輪座ウェブサイト/http://miwaza.do.ai./水曜定休日
住所/〒633-0001 奈良県桜井市三輪512 
電話/0744-49-3818 FAX/0744-49-3831

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人 三輪座 更新情報

NPO法人 三輪座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。