ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通りすがりのポケモントレーナーコミュの育成論キリキザンそれでも俺はマイナーか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【キリキザンとは?】
第5世代で登場した悪・鋼タイプのポケモンである。攻撃と防御が高く耐性が多いが主力武器の威力不足・技不足と特防の低さからアタッカーや受けとしても使うのが大変で主な型は襷メタバが多く読まれやすい。

【この型の主な運用方法】※運用方法意味不
まずこの型のキリキザンは相手の威嚇アタッカーまたはガブなどの地震をメインに使ってくるアタッカーに使います。おもに受けて殴るといった戦い方がこの型のキリキザンの運用方法です。(別なポケモンでやれとかは言わないで)
威嚇を使う相手は、ほとんどこちらと相性が良くない(マンダ、ギャラ、ウインディ、カポエラーなど)だが…カポエラー以外ならオッカの実を持たせば解決なのさ( ̄ー ̄)
パーティにはブルンゲル推奨

【振り方】
性格:わんぱく
H252 B208 A50

HP:172 防御:160  攻撃:151

この調整は意地っ張りマンムーの一致地震を耐える調整にしてあります
以下被ダメ

・マンムー(意地っ張り)
 地震
 ダメージ:145〜171 [確定2]
 (割合:84.3〜99.4%)

・ガブリアス(陽気)
 地震
 ダメージ:132〜156 [確定2]
 (割合:76.7〜90.6%)

・ドリュウズ(意地っ張り)
 地震
 ダメージ:147〜174 [乱数1]
 (割合:85.4〜101.1%)
 
・リザードン(龍舞型ようき)
 フレアドライブ
 ダメージ:117〜138 [確定2]
 (割合:68〜80.2%)
 
・ウィンディ(陽気)
 フレアドライブ
 ダメージ:124〜147 [確定2]
 (割合:72〜85.4%) 

・ギャラドス(陽気、龍舞1積み)
 たきのぼり
 ダメージ:76〜90
 (割合:44.1〜52.3%)

・ローブシン(勇敢)
 マッハパンチ
 ダメージ:127〜150 [確定2]
 (割合:73.8〜87.2%)

こちら側が威嚇アッタカーに攻撃した場合の相手の被ダメ(まけんき込1段階UP)

・ウインディ(陽気H6)

 ストーンエッジ
 ダメージ:171〜202 [確定1]
 (割合:103〜121.6%)


・ギャラドス(陽気H6)
 
 ストーンエッジ
 ダメージ:173〜204 [確定1]
 (割合:101.1〜119.2%)

・ボーマンダ(陽気H6) 
 
 ストーンエッジ
 ダメージ:171〜202 [確定1]
 こちらも狩れます

・マンムー(H252意地っ張り)
 
 アイアンヘッド
 ダメージ:206〜243 [乱数1]
 (割合:94.9〜111.9%)
 不意打ち込で狩れるが礫には要注意

・ガブリアス(陽気H6)205じゃなくてサーセン

 アイアンヘッド
 ダメージ:90〜106
 (割合:48.9〜57.6%)
 不意打ち込で狩れます

【候補技】☆が多いほど優先度は高い

ふいうち
☆☆☆☆☆
このポケモンの主力武器で、タイプ一致の先制技です。これのおかげで狩れるポケモンの範囲が多くなります

アイアンヘッド
☆☆☆☆☆
タイプ一致の物理技。これで等倍に刺さる敵に攻撃することが多いです

ストーンエッジ
☆☆☆☆☆
岩の威力が優秀なサブウェポン。これがなかったら威嚇アッタカーに対抗するのが大変です

メタルバースト
☆☆☆☆
ブッパ技。防御が高い地面用、ただしこいつより遅いのには使えないよ

おいうち
☆☆☆☆
逃がすのが嫌いな人もしくは読みが鋭い人用

ハサミギロチン
☆☆☆☆
どーしても倒せない耐久狩りにどうぞ

かわらわり
☆☆☆
貴重な格闘技ですが威力と技スぺの都合上無理です

電磁波
☆☆☆☆
素早いアッタカーを機能停止にします(以外に結構読まれにくい)

挑発
☆☆☆
補助技封じなどに

剣の舞
☆☆☆
火力アップができますが積みどころを間違えると痛手を食らうことに

【持ち物】
オッカの実
☆☆☆☆☆
サブの大文字など(特にマンダ)を受けるのにあったほうが狩れる対象が増えます

オボンの実
☆☆☆☆☆
マンムーを狩る際、礫で狩られないように使うことが多いですが普通にあっても便利な持ち物です。

こだわり鉢巻
☆☆☆
火力があがりますが行動が制限されるのでおすすめはしない
  

アドバイスなどよろしく!!!!


 

 

コメント(3)

時間が……なくてさ今日には書き込みするさ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通りすがりのポケモントレーナー 更新情報

通りすがりのポケモントレーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。