ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集中治療部門の看護師コミュの集中治療部で働いている看護師さん、教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
現在看護4年のものです。

臨床実習の体験から集中治療の看護に強く興味を持ちました。
就職時には是非ICUなどの配属を希望しております


実習では他の病棟と違ってコミュニケーションが患者様と図りずらい
(術後の患者様などはもちろん会話どころではない方も多いですから)と感じ、
正直集中治療の看護をつかみきれない面も多々ありました・・・

臨床の看護師のかたは、どういった看護観をもって看護をおこなっているのでしょうか?

もしよろしけでばコメントでもメッセージでもよろしいのでお話して下さると幸いです。
是非よろしくお願いします!

コメント(9)

詳しくは、長くなるし、うまく伝えられないし、日々進化しているものですが…
簡単に言うと、わたしは、患者だけでなく、家族看護も重視したいと思っています。
うちは術後患者さんが入ってきます。そんなに大きい手術ではないので
コミュニケーションは良い場合が多いです。私が重視してるのは、術後の痛みの緩和です。
不安が大きいと痛みも強いことが多いので、術前からICU見学の際にICUの雰囲気や痛みについて
説明し、いつもすぐ傍にいることとか、痛み止めを使うので安心して欲しいと不安を緩和したり、
術後も痛くなるまえになるべく早めに鎮痛薬を使ってあげる、
患者さんの痛みに親身になって、コレは効くはず!これがだめなら次もあるから大丈夫!
なんて励まして安心させたり…。
翌日おかげでそんなに痛くなかったよーって笑顔で転出されるとよかったなーって思います。
コミュニケーション=言葉や会話のコミュニケーション、だけではありません。
ICUなどの集中治療室での看護におけるコミュニケーションは、非言語的コミュニケーションが中心である場合が多いと思います。

コミュニケーションが患者様とちゃんと取れているのか?という評価は、バイタルサインや痛みの緩和や鎮静度などで評価ができると思います。しかし、評価基準が曖昧になりやすく、客観的な評価がしづらいのが難点だと思います。
私のとこは脳神経外科なだけに会話とか難しいこと多いです。しかも抑制してることも多いしで…
観察の時は抑制はずして手を握ったりとか非言語的コミュニケーションを大事にしてますぴかぴか(新しい)
+家族に対しても、しっかり話を聞けるように時間とったりしてます。
Lyraさんがおっしゃっている事が集中治療看護の全てかも。。と感じます。

ICUにいると、時には(あ、ほとんどのケースかな?)ドクターよりも早く異常に気がつくようになります。
というか、気がつく様に訓練されました。
軍隊に来てしまったのでは。。。と思うような2年の後、ちょっとしたバイタルの変化で今後の展開の予想ができるようになり、患者さんが本当に具合が悪くなる事を防ぐことができた時は、初めて仕事にやりがいというものを感じました。
その分、責任も大きくなりますが、ここで頑張れたんだからどこでも頑張れるという自信につながりました。

ICU以外でも会話でコミュニケーションを図る事が難しい方もいらっしゃると思います。(気切とか呼吸器使用中とか)始めは戸惑うかも知れませんが、非言語的コミュニケーションでも患者さんの希望がわかるというのはナースとして大切なスキルだと思います。

興味が持てるという事は、きっと集中治療看護の『何か』を感じたからかも知れませんよ。
頑張ってくださいね指でOK
お忙しい中たくさんのコメントありがとうございます

一般病棟に比べてICUは患者様とご家族にとってやっぱりちょっと特別(異質?)な空間かもしれません。
強い不安を感じながら入室前のオリをする方や、入室中心配するご家族も多いかと思います。
そんな中、やっぱり患者様だけではなくそのご家族の方への配慮、家族に対する看護も大切なんだなって思いました。

 また自分は直接患者様とコミュニケーションをとる(言語的コミュニケーション)ことばかりに気をとられていて、これはICU実習に限らず言えることですが、
“沈黙”に恐れていた部分があったかと実感いたしました。

 皆様にコメントいただき、確かに言葉を交わしながらのコミュニケーションもとっても大切ですが、言葉だけではなく、ちょっとした仕草、様子などから相手の様子を察したり、バイタルなどのちょっとした変化から患者様のアセスメントをすることが大切なんだと気付きました!!

本当にたくさんの貴重なお話ありがとうございます。

この場は学生の私にとって臨床で働く看護師の方からご意見を頂ける唯一の場でもあるので今後ともよろしくお願いします。

本当にお忙しい中ありがとうございます。


もっとコメントしていただける方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします☆(メッセでもお待ちしております)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集中治療部門の看護師 更新情報

集中治療部門の看護師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング