ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みりん醤油の(通称)インドカレーコミュの聖地No.1! 埼玉八潮って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
評価口コミは食べログなどで判断可能なので省きますが、
八潮の3店舗の感想を記しますウインク

とにかく、素晴らしい!目がハート

【カラチの空】
○お店に入りやすい。
○日本人の店員がいますが、スペシャルなメニューのことは余りわかってません。
店のオーナー(パキスタン人)がいて日本語わかるので何でも聞けます。
○日本語のメニューがテーブルにあります。普通のインドカレーセットもある(けっこうこれだけでも美味しい)
スペシャルなメニューに魅力があります。
○料金は概ね一品¥800〜900位、よくありがちな日曜やdinner価格設定などはありません。
○甘辛の調整は料理によりますが要望は伝えてください。
○全体的に量は多めです。
○お店自慢のパキスタンと中華のコラボ料理を勧められる(ガーリックチキンは美味)
○現地米を使った「ビリヤニ(カレー味炊き込み飯)」「バラオ(ウ)(パキスタンピラフ)」はパキスタンならではの食感で超オススメ。
見た目や味もここまで限りなく現地に近い味の店は八潮しかない!
中華コラボの「チキンフライドライス」も美味い!
○日替りのスペシャル料理のオススメは、
「ハリーム」羊肉と豆を半日煮込んで山芋のようなトロトロな食感。
「パヤ」牛の足首の骨付き肉の煮込み、ゼラチン質でコラーゲンたっぴりで♂パワー増強わーい(嬉しい顔)
「ニハウリ」牛肉スープの煮込み
「マトンカラヒ」トマトと骨付きマトンの料理、肉の真髄!6時間前から要予約。絶品です。
○料理の食べ残しはテイクアウトできます。丁寧に包んでくれます。(いっぱい頼んでも持って帰れるから指でOK)
○最近日本人の客が増えてきましたが、基本的にパキスタン系の客が多い。イスラムの方です。日本語堪能な方多い。
○車で来たといったらオーナーが駐車場教えてくれます。
○6人位のグループには別室も使用できます。


【アルカラム】
○一見店の雰囲気に入りづらさを感じますが、一度入ったら慣れますわーい(嬉しい顔)
パキスタン率はこちらの店の方が高い。店入ると睨まれてる感じがするけど全くそんなことないですよ。
○日本語メニューありません。(テーブル席や壁にも)
○パキスタンの店員さんが今日のメニューを伝えてくれます。
メニューは概ね6〜7品と数少なめ。カレー料理です。
ナンかロティを選択できます。
厨房コックのオジサンよく日本語喋ります。
たまに店のお客が通訳してくれます(笑)
○金土日曜がスペシャルメニューある日です。
ハリームとかニハウリとかビリヤニも。ビリヤニは最高!
他の平日はパラウがあります。
○全体的に料理はカラチよりさらにパキスタン的に奥深い味だと思います。全部美味しい。
○こちらも日曜とかdinner料金とかの増料金はありません。
○たまにいる店のオーナーは人なつっこくて親日です。
○食べ残しも言えばテイクアウトできますよ。
○ナンよりカロリー低いロティがオススメです。
○車は店の前の道路かな。駐禁は(たぶん)来ないほっとした顔

【シャージ】
○カラチやアルカラムから歩いて7分弱。
○ハラルフード(食材店)を兼ねた作り、昔ながらのインドレストラン。谷塚にある店の支店らしい。現地色高い店構え。
○カレーランチセットはパキスタンよりインド寄り風で美味しい。
シークカバブは細長く食べでがありますよ。
○昼間からシーフードビリヤニが食べれる。

コメント(16)

見っけました!
八潮に3店もあるとは・・・恐るべし。
昨日のパヤパワーはとりあえず温存しておきます。
あせあせ(飛び散る汗)
カラチの空のビリヤニには緑色のエンドウ豆みたいな入ってまして
コレが激辛の青トウガラシですので気をつけてくださいね。
欠点を挙げれば、八潮駅から1.5kmぐらいの距離だから遠いことかな。
私の場合は、バスバス利用です。
草加駅東口行きか八潮循環か綾瀬駅行き。バス停からもちっと歩きます。
車が有れば車が便利ですね。
恐るべし八潮!

是非いってみたいです。

お豆のカレー、大好きですが、青唐辛子と間違わないようにしないと、、、。
カラチの空も美味しいですが、私は断然!!アルカラムが好きです(●´ω`●)
今夜ライヴなんで栄養補給ぴかぴか(新しい)(いつもですがわーい(嬉しい顔))
昼飯は江戸モンさんもイチオシした八潮「アルカラム」へexclamation

今日はスペシャルMenuがハリーム・ニハウリでありましたが、ジッと我慢して
PALAK CHICKEN(ホウレン草チキン)にしました。肉は毎度豪快です指でOK

お土産はマトンプラウ(ピラフ)とサモサでしたうまい!

さぁあせあせ(飛び散る汗) 大急ぎで戻らねばダッシュ(走り出す様)走る人

真面目に、また食べたくなる味ですハート
埼玉は八潮市役所近くに点在するパキスタニ系の料理店〜3軒目は「シャージ」。
本店は東武線谷塚駅東口から徒歩5分の所にある。

どちらもハラルフード(食材店舗)に隣接されています。

他の八潮2店に比べるとパキスタニ度は劣るかも知れないが、
その分インディアなあなたの受け皿になると思う。

まず驚いたのは長細〜いシークカバブのボリューム!うまい!
タンドール料理は美味しい。

昼ランチタイムからビリヤニが食べれるのは嬉しい。
それもシーフードビリヤニとは目がハート

たまたま食べたビリヤニはべちゃっとしてて他の2店とは違う食感でしたが、
それでも美味しかったなほっとした顔

いやはや、どこかOilyなところはパキスタンですねウインク
3店ヘビロテしたいですね〜うれしい顔
料理のあとクールバー行ったらマジで最高でしょう電球

カラチのビリヤニの味が忘れられませんハート
八潮の真夏...

ラマダン続く昼間はほとんどお客さんは店に居ない。

この暑さだし、駅から離れてるし総じて真夏のカンカン照りの日は日本人客(私みたいな客)も途絶えがち。
(断食明けた夜は違うというけど)

久し振りに行ったら変わらず出迎えてくれた。

早速本日のMenuを書いたレジ後ろのホワイトボードを見に行き
パニールゴッシュ(ほうれん草と骨付き羊肉)に決める。

今日は生地モノのナンやロティは止め、ライスにしました。

お米はパキスタンの高級米パスマティです。
パサパサな長粒米です。ビリヤニで食べる食感と同じで軽い。

盛り付けられると波打ち模様に見えて食欲そそります。

しかしゴッシュのようなドライでペースト状のものよりは、
もう少し液状タイプのに合いそうだ。

カレーといえばナンかロティにしちゃいがちですが、
せっかくのパスマティ米を食べないのは逆にもったいないなと思い電球ライスを戴きました。

ライスが日本米の時はナンで良いんですが、現地の高級米使用の店では是非迷わずに
ライスですね。

そんなに出す店無いですから。。


テイクアウトのチキンビリヤニもたっぷり二人前入って
これで\800は安い。
これのテイクアウト用に弁当箱買って持っていき頼みましたようまい!
【情報】
カラチのマスターから聞いた話。

今度の日曜月曜はイスラム世界のお祭りぴかぴか(新しい)
うちの店レストランも普段食べれない特別な料理出すから来てね。

普段食べれない料理?目がハート

日・月かぁ..
微妙だけど

たぶんナイスな情報でしょうクローバーウッシッシ
> みりんと醤油さん

普段食べれない料理…
なんだろううれしい顔

もし行ったら、レポートお願いしますっexclamation ×2
イスラム教のお祭り(悪魔払い?)ということで、普段作業衣でのイスラム圏の人たちも正装してお店に現れ活気づく6日と7日。

6日(日)に『カラチの空』行ってまいりました。

八潮のコミュニティたる料理屋は、この日だけの特別肉料理が出されました。

普段まず食べることはできない手間のかかる料理を仕込んで
食べてもらうとお店も意気混んでましたんで。

8品ほどの料理のうち私がチョイスしたのは、マトン肉系2つと
カブリプラウ(アフガニスタンは首都カブールのピラフ)。
干し葡萄やナツメグが入りアフガニスタン風スパイス?で炊き込んだご飯です。

【写真カメラ
Mutton Kunna

Peshwri Karahi

元気モリモリになりますよ!

マトンの煮込み系で骨付きか、骨無しの違いですが
とちらも甲乙つけがたく激うまですぞ手(チョキ)

ちなみに全く臭みはありませんよ指でOK指でOK

量もあってか、さすがに残してテイクアウトわーい(嬉しい顔)
家帰って日本のご飯に汁ごと掛けて食べたら最高に美味しいと
カラチのマスターにアドバイスを受けました。

ここで頼んだものはすべて持ち帰って翌日の食事に廻せるのが嬉しいハート
ナンとかも余ったらきれいに包んでくれますようれしい顔

マトン漬けになりましたが、トロ〜っとして肉の旨味に溢れた最高の煮込み料理に
幸せ気分満喫させてもらいました。

実は食べた後にこれが一番オススメだったと
Mutton Jointという料理を紹介されました。
これは、マトンのモモから下の足の肉をパキスタンから丸々仕入れて
それをスチーム器で半日蒸したものだそうでした。
初めからそれ食べてって言ってほしかったもうやだ〜(悲しい顔)あっかんべー
(この料理はたぶん明日には売り切れらしい)

まぁたしかに全部オススメだったらしく、さすがにそんないくつも食べられないからしょうがありませんが冷や汗

7日(月)まで特別料理を提供してくれますから、
お時間ございます方は是非にお出かけください。
一品\900\〜1,000となります。
他店では食べたことあるんですが、カラチでは未だない究極のメニュー
「ブレインマサラ」にありつけました。

ヤギのを出すところはありますが、カラチでは完全にマトンです。

マトンの脳ミソカレーです。

卵黄身をまぶしたような外見でほろ苦さは多少の残るものの
マサラスパイスで生臭さは感じられなく〜美味しく食べきれました。
現地でも珍味ですよ。

まさにシルクロードの玄関口たるパキスタン!
「カラチの空」でもやっとお目にかかれた次第です。

店内ホワイトボードのMenuには「Megaz or Magaz」?と書いてありました。
料理は日替りなので必ずしも食べれるわけではありませんので
見つけた場合は是非に手(パー)


食べたその日は気のせいか眠つきが悪かった。
でも羊のように優しくなれた気がしたほっとした顔

さすがに特別なのか?お値段は\1,300と高めですが、
他店でも\1,500位だったから妥当でしょうねほっとした顔

それとサイドメニューでいつも気になってた「シャーミーカバブ」(マトンと豆のコロッケ)も合わせて賞味うまい!
衣がないミンチで美味美味指でOK
カメラ? ブレインマサラ
付け合わせはロティ

カメラ? シャーミーカバブ
先々日はカラチのファミリールームにて8人押し掛けワイワイガヤガヤと
食べまくりました。

超スペシャルメニュー『マトンジョイント』カメラ
3人分以上の量『チキンカラヒ』カメラ
チキンフライドライス、マトンプラウ、パトゥーラ
等々盛りだくさんで食いきれなかった。
この日はあいにくビリヤニが売り切れで残念でした泣き顔

缶ビールはホイルが巻いてアルコールとわからない仕様〜
ビール飲んでるんじゃないみたい(笑)

翌々日は、お店オリジナルの『チキンジンジャー』\700が美味しかったなカメラ

これ身体があとでポカポカで風邪予防に最適!
今度はチョーメン=スパゲティに挑戦しよほっとした顔(パキスタン風)

そう言えば、なにげにビリヤニ\100値上がって\900でした。
それでも都内の他店より量あるし、まだ安いからしょうがないかなとガマン冷や汗
(\1,000以上しますからね)
メニューには書いてたけどずうーと保留してた食べ物を紹介します。

「カラチの空」
バキスタン風中華と称されていますが、
カメラチキンチョーメン!
麺はスパゲティ、ひき肉と野菜で焼きそば風に調理してある。
味付けはイタリアンじゃない。パキスタンスパイスで。

うーん、やっぱり焼きそばかなほっとした顔 ウマイよ、後引きそう指でOK

「アルカラム」
カメラフィッシュフライ!
マトンビリヤニのおかず代わりにと頼んだ。

日本で云ったら魚「すずき」?のフライ。
白身タベでありました。
スパイシーな魚フライ、現地で調達してくるそう。



「カラチの空」
カメラパスマティライス(白米)
液状濃いカレーに白米は相性良さそうです。
ナンに飽きたら、パスマティライスを手(パー)(カラチならでは)
インドorパキスタンの高級米です。5kgで\2,300ぐらいで
ハラルフード(食材店)で扱ってました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みりん醤油の(通称)インドカレー 更新情報

みりん醤油の(通称)インドカレーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング