ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バス釣り 最高でぇ〜す!!コミュのビッグベイト用ロッドについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年まではビッグベイトでの釣りを敬遠していたのですが
今年は心機一転、チャレンジしようと思っています。
そこで必要になってくるのが専用ロッドですが、
いきなり高価なものを買うのはリスクが高いので、
まずは安価なモデルで試してみようと思っています。
現在、候補に挙がっているのが以下の2本。

・メジャークラフト Slicer SC-70X
・オリムピック BOSCO GLBC-72X

これらのロッドを使ったことのある方、
是非、使用感などを教えて頂けないでしょうか?

また、他に安くていいロッドがあるという情報もお待ちしております。

それでは宜しくお願いします。

コメント(37)

僕も今年はビックベイトやるのにグッド(上向き矢印)
ボスコ、スライサーのどちらかで考えていますがまん顔
いきなり高いのはチョット…
スライサーは3.OZ
ボスコは4.OZまでですよねexclamation & question僕はでかくて2.OZまでしか投げないのでー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)
スライサーかなぁexclamation & question
中々難しいですねがまん顔
>ん〜ゲーンスさん

ヽ(・∀・)人(・∀・)人(´ー`)ノナカーマ

いきなり高いのを買うのはやっぱり腰が引けますよね。
ホントはテムジンのワイルドスタリオンとか欲しいところですがw
お互いよく考えて後悔ない選択をしたいものですね。
どちらのモデルかといわれれば・・・

スライサーかなーグッド(上向き矢印)どちらも使ったことはありませんが・・・メジャークラフトのアライバルの70Xを使っていますがそれがかなり調子がいいので同じメジャークラフトのスライサーかな、と。

あとは新品にこだわらなければ、上のグレードの物でもある程度安く購入できますよね指でOK
もう少し高いので、サイラスがありますよ!

3/8〜4OZ

で、幅広く投げられ、かなりイイ竿です。

オススメです。

量販店などでしたら、25000円くらいで売ってます!

頑張ってください!
具体的に何を使いたいのでしょうか?



個人的な使用感なのですが、僕はカリスマのスイムベイトSP(Max6oz)
を使いましたが、硬すぎてビッグベイトには向きませんでした。
やはり100g程度向きです。
また、1〜2ozのビッグベイトは76MH(フリッピング用)を使用して
いますが、これはノリが良くウエイトの上限をギリで超えていますがいい
感じです。

その他、いろいろ使っていますが硬いロッドは上限使用がいいようです。
下限使用はかなり使い難いと僕は感じましたので御参考に・・・

理想は2ozまで用・2.5〜4oz用の2本くらいの使い分けがいいと思います。
1本に絞るなら2ozまで用で事足ります。ぼくもそれ以上は投げないというか、
釣れない・釣れ難いと思っていますので、保存BOXで今は眠っています。

最後に、XクラスではなくHクラスで2oz以下の使用をお勧めします。
行く環境にもよりますが、池原・七色はこれがベストだと思います。






>とらおさん

アライバル使ってるのですね。
それが調子よいとなればスライサーもそんなに大外しはないかもしれませんよね。
何分、メジャークラフトの竿を使ったことがないのでご意見大変参考になります。

中古の購入も考えているのですがヤフオクには今のところいいものが出てないです。


>フローターさん

サイラスはいい竿なのですね!
ただ、25000円は完全に予算オーバーなんです。
中古で出てないか今後気をつけてみますね。
>HLゼットさん

何を使いたいかといえば1〜2ozくらいのビッグベイトがメインになると思います。
でも何分、やったことのない釣りなのでまだあまり絞りこめていないというのが現状です。
そのためにも、授業料として安い竿を買おうと思っているのです。

いろいろと具体的なアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
ちょっと竿選びの考え方を修正してみようかと思います。

ちなみに僕は琵琶湖がメインフィールドです。
スライサーはグラスロッドの為、ビッグベイトとなるとティっプが柔らかすぎるかもしれませんね。投げる時に苦労するかもです。
メジャークラフトの竿で安価で向くとすれDAYSなんかお勧めですよ。
メジャークラフトのサテライトシリーズの73Xが良いと思いますよ
ロッドパワーは、3OZだけど、実際は90g付近までならキャストできます
使いやすかったですよ
>けんぽんぽんさん

スライサーはロッドの解説を読むとマテリアルは中弾性カーボンと高弾性カーボンのコンポジットカーボンらしいですよ。
DAYSも気になるところですが、なんせ予算が少ないもので^^;


>スポさん

やっぱり硬すぎるロッドは使い辛いものなんですかね。
タックルベリーは近所にあるので覗いてみますね。


>よいどれさん

サテライトシリーズもなかなか良さそうですね。
でも、やはり予算オーバーで手が出ません^^;
お金を渋るとなかなか良いものは手に入らないですよねー。

デイズは友達がバジェト投げてて折れるのを見ましたふらふら
スライサーでティンバージュニアが余裕でほれるなら…スライサーにするつもりなのですが泣き顔
今年からビッグベイト始めようと思い、ロッドの選択でご相談です。

予算は2万円前後、7フィートクラスの低弾性〜中弾性カーボンのロッドでオススメありませんか?

使用ルアーは1〜2オンス程度。

個人的にはエバーグリーンのタイラント69HDが候補です。

他にオススメあれば教えて下さい。
3人の方々、情報提供ありがとうございます。

まずはタックルベリー等で探してみます。

エバーグリーンの70HD、69HD、TRFR。
デプスのスラップショットなんかを候補にしてみます。

あとはスライサーやブラックレーベルあたりですかねぇ。

運命の人(竿)に巡り会いたいです(笑)
俺はメジャークラフトのコルキッシュ70Xを使ってます電球

表記は3/8〜3OZ
ティップが柔らかめなんでルアーの重さを乗せてキャストする感じです。

ガンクラフトのKAITEN178が2.5OZ〜3OZくらいあると思いますがキャストは出来ます

無理したら折れそうですがあせあせ(飛び散る汗)
FCY-69MHがオススメですね
ジョイクロ178も扱えて、しかも、ジグテキにもいけちゃう
値段は少し張りますがこれを買っちゃえば、絶対に満足すると思いますo(^▽^)o
一番安くてしっかり投げれるのはゴーエモーションの70Xグッド(上向き矢印)
3ozまでいけて、一万ちょい電球
僕はブラックレーベルの7112XHRBにTDZビッグベイトSPを乗せて使っています。4オンスまでいけます。値段も2万円チョイくらいなのでお手頃です。
アメロのマスキーロッド

2万円台で売ってますよ
> もんちゃんさん

デプスのヒュージカスタムかドムドライバー!それでもキツければツララ エルホリゾンテ!!
ビックベイトロッドの購入を考えてます

候補が
1・テムジンアマゾンフリップバリスタ
2・タクティクスピッチンフロッグ
3・タクティクスTR.FR

のエバーグリーン製3本です

投げるルアーは
ジョイクロ148、178
KAITEN148、178
マイキー160
ティンバーフラッシュjr

がメインになります

操作性と飛距離が気になってますが、コントロールが付けやすく、飛距離のでるキャストをするならどれが好ましいでしょうか?冷や汗
> アテンダー悠さん

TRFR良いですか電球
参考にしてみますわーい(嬉しい顔)
ちなみにリールはカルカッタ201XTを使用してます

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> エアさん
お疲れさんっ!笑"
TR-FR今度貸したげるから試し投げしたら(^^
> 2nd.connectさん

お疲れ様です電球
はい!ぜひ投げさせてください(^O^)
皆さんビッグベイト用のロッドに求める事ってなんですか
> ☆デストロ−ィ☆(笑)さん
折れないこと、バイトを弾かないこと、ガイドが飛ばないことですかね。
> ☆デストロ−ィ☆(笑)さん
?パワー?ビッグベイトをしっかりと乗せて投げれる柔軟さ?長さ(7ft以上)?deps(笑)
> ☆デストロ−ィ☆(笑)さん

安心感かな?
>☆デストローィ☆(笑)さん
パワー、丈夫さ、デザイン=ボアコン

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バス釣り 最高でぇ〜す!! 更新情報

バス釣り 最高でぇ〜す!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング