ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨーロッパ☆外国映画を観ようコミュの シャンプー台のむこうに  (2000)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャンプー台のむこうに  (2000)
原題; BLOW DRY

上映時間 95分
製作国 イギリス


監督: パディ・ブレスナック
製作: ルース・ジャクソン
ウィリアム・ホーバーグ
デヴィッド・ルービン

製作総指揮: シドニー・ポラック

脚本: サイモン・ボーフォイ
編集: トニー・ローソン
音楽: パトリック・ドイル

出演: ジョシュ・ハートネット     ブライアン・アレン
アラン・リックマン            フィル・アレン
ナターシャ・リチャードソン       シェリー・アレン
レイチェル・グリフィス          サンドラ
レイチェル・リー・クック    クリスティーナ・ロバートソン
ビル・ナイ              レイ・ロバートソン
ヒュー・ボネヴィル             ルイス
ウォーレン・クラーク            市長トニー
ハイジ・クラム                ジャスミン
ローズマリー・ハリス
ピーター・マクドナルド
マイケル・マケルハットン

イギリスの片田舎を舞台に、一度崩壊しかかった家族がヘアドレッサー選手権出場をきっかけに、その絆を取り戻していく姿を描くハート・ウォーミング・ドラマ。主演は「パール・ハーバー」のジョシュ・ハートネット。共演は「ギャラクシー・クエスト」のアラン・リックマン。脚本は「フル・モンティ」のサイモン・ボーフォイで新鋭のパディ・ブレスナックが監督を務める。
 イギリスの田舎町ヨークシャーのキースリー。普段は静かなこの町がにわかに騒がしくなってきた。なんとこの町で全英ヘアドレッサー選手権が開催されることになったのだ。バイト先の葬儀場で死体相手にカットの練習に励むブライアンはこの絶好のチャンスに気合い十分。一方、ブライアンの父でかつてこの大会で2連覇を果たしたフィルはまったく乗り気じゃない。というのも3連覇のかかった10 年前、妻のシェリーがヘア・モデルのサンドラと恋に落ち家出してしまって以来気力をなくし、田舎理髪店のしがないオヤジに成り下がってしまったのだった。そこへ、家出した妻シェリーがやってきて、サンドラも含めた“家族”で大会に出場しようと持ちかけるのだった……。

上記が本作に関する映画データベースの記述だ。

毎日することもなく昼に起きて来てごそごそやっているううちにすぐ夕闇が訪れ、人々が眠りにつく頃から調子が出始めチャンネルをあちこち変えているうちに BBCテレビにアラン・リックマンの名前が一番に出ているコメディーがあったのでどんなものかとソファーに腰を下ろし猫を膝に見始めた。

西部劇が好きな自分の気に入りの武器、シャープライフルをめぐってオーストラリアを舞台にトム・マグナム・セリック主演の「ブラッディ・ガン (1990)」でジャック・パランス、リー・ヴァンクリーフと並ぶ悪役を演じたアラン・リックマンがとても気に入り、その後、「いつか晴れた日に (1995)」 、「パフューム ある人殺しの物語 (2006)」、「スノーケーキを君に (2006)」を観、そして下のように記した。

PERFUME パフューム(香水)
http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/44656104.html

スノーケーキを君に
http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/57386625.html


本作はコメディーである。 それにヘアドレッサー選手権が絡むから、主人公が最後に何らかの栄冠を勝ち得る、そういう格好になっていると承知するならそこには当然話の筋を楽しく、且つ又、はらはら、という要素がなければならないのは言わずもがなのことであり、髪結いプロのコンテストであるからその業界のさまざまなトリックも絡んで当然で、コメディーであるから誰が嫌われ役かは初めからハッキリしている見易さもあるだろう。 要はそれをどれだけ受け入れられるか、あざとさを楽しめるかどうか、あまりにも安っぽいとみてテレビのスイッチを切るというリスクも含めて推移する。

ヨークシャーの小さな町なのだという。 オランダに住んでいてイギリスの田舎を歩くのは面白い。 こんな、まだ、30年も40年も前のファッション、様式があちこちに見られ、ある意味、野外歴史博物館の中に放り込まれたような気分にもなる。 2ヶ月ほど前ヨークシャーデールの北側をあるいていたからこの景色、背景、設定に面白みを感じて映画に写る後ろを注意してみたのだが、9年前に撮られた本作が舞台を80年代後半ぐらいに設定しているのだろうかとも想像をめぐらせたのだ。

60年代、70年代、80年代の懐かしいポップミュージックがいくつも流れ、それにマッチした髪形が徐々に現れ競争の話に活気が湧き出て、その中で普通でも憂鬱の表情をたたえたリックマンがそろそろと腰を上げる気配になってくるのだ。 ここで司会、市長を演じる、いかにも典型的なイギリス人で、日ごろテレビの警察シリーズ「DALZIEL AND PASCOE」で人気のウォーレン・クラークがここで日ごろの警部とは少々趣を変え陽気にはしゃぐのを見ると新たな面白みが湧くようでもある。

観ていてふと、あれ、こういう雰囲気の映画はどこかで見たなあということに気がついた。 この少々あざとい髪結いのゲームにいくつかの愛のメッセージが入り大円団というのは例えば、オーストラリア映画の「ダンシング・ヒーロー(1992年)」(原題:Strictly Ballroom)のフォーマットであり、そのオーストラリア映画の参照先は、先日まだ若くして亡くなったパトリック・スウェイジ主演の「ダーティ・ダンシング(1987)」でありそのフォーマットを継承しているようだ。 そこに「フル・モンティ(1997)」の脚本家がシナリオを書いているのだからこのような盛り上がり方になるのは十分納得できることである。 アメリカ、オーストラリア、イギリスが混ざった映画のように見える。

ここで新奇なのはリックマンから離れた妻の走った先は男ではなく女だったことだ。 田舎の保守的な町では同性愛というのは漠然とあるということは古来感じられているものの閉鎖社会のなかではおおっぴらにできない困惑を誘うものだ。 つい2,3日前にはオバマ大統領が初めて軍隊内の同性愛者にたいする差別を警告するような声明を出したことが、今まで認めるな、話すな、という暗黙のルールが支配していた世界のマッチョの象徴である組織に同性愛の存在を公にしたということで評価されているようだ。 オランダではもう何年もまえから軍隊、警察には同性愛の組合があってアムステルダムやロッテルダムなどのゲイ・パレードには毎年参加もし花を添えている。

ヘヤードレッサーやモードに従事する男女には同性愛者が多いというのは知られたことではあるが本作では男女間の愛と同性間の愛を絡ませそれを大上段に同性愛を前面に押し出すことなく自然に大団円に向けて作られていることが製作者の新しさでもあるのかもしれない。

リックマンを見る限りでは「スノーケーキを君に(2006)」をとる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨーロッパ☆外国映画を観よう 更新情報

ヨーロッパ☆外国映画を観ようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング