ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅でパスタコミュの【オイル】ドライトマトとルッコラのパスタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前にイタリア食材のお店でいろいろ頼んだ時、いくら以上送料ゼロ円ってのの数合わせで買ったドライトマトがあったんで、パスタに使ってみました。

【材料】(1人前)
1.スパゲティーニ 100g
2.ドライトマト 4枚
3.ルッコラ 2株
4.アンチョビー フィレ3枚
5.にんにく 1片
6.パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ3
7.鷹の爪 1本
8.オリーヴオイル 適量
9.黒こしょう 適量
10.塩 適量

【作り方】
1.熱湯を沸かして、ドライトマトがひたひたになるぐらいに注ぎ15分ほど戻す。オリーヴオイル漬けのドライトマトを使う場合は、この工程は必要ありません。
2.戻したドライトマトはキッチンペーパーなどで水分を拭ってから、縦に細長く千切りにする。戻し汁はトマトのいい出汁が出てるので、捨てないで残しておきます。
3.ルッコラはサッと水洗いした後、キッチンペーパーなどで水分を拭い、根元を切り取った後、適当な大きさにざく切りする。
4.鷹の爪を2つに切り、中の種を取り除く。
5.にんにくは固い根の部分を切り取った後、包丁の腹で潰し、皮と焦げやすい芽を取り除く。
6.アンチョビーはオリーヴオイルに溶けやすいよう適当な大きさにざく切りする。
7.パスタを茹で始める。
8.フライパンにオリーヴオイルを引き、予めにんにくを浸しておいてから弱火にかけ、にんにくの香りをオリーヴオイルに移す。
9.にんにくは香りが出て来たら取り除き、鷹の爪とドライトマトを入れる。
10.ドライトマトがオイルに馴染んだら、アンチョビーを入れオイルソースに溶かす。
11.パスタが茹で上がる前にドライトマトの戻し汁を入れ、フライパンを揺らして乳化させる。鷹の爪はこの時、取り外す。
12.パスタがアルデンテに茹で上がったらフライパンに投入し、続けてルッコラも投入してオイルソースを馴染ませる。ルッコラのシャキシャキ感も残すようにサッと混ぜるだけにしましょう。
13.フライパンの火を止めたら、仕上げに風味付けのオリーヴオイルとお好みで黒こしょうを振り、軽く混ぜて出来上がり。

ドライトマトの凝縮した旨みと酸味、それにルッコラのゴマのような風味とアンチョビーの塩味と旨みが複雑に混ざり合って、シンプルながら非常に美味しいパスタです。 ルッコラの代わりにキャベツでも美味しいと思いますよ。
材料の分量はちょっと多めかもしれないです。2人分以上作る時は1人当たりドライトマト2〜3枚、ルッコラ1株、アンチョビー2枚ぐらいでいいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅でパスタ 更新情報

自宅でパスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。