ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自宅でパスタコミュの【オイル】ごまごまパスタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オイル系と言いますか、和風と言いますか‥。

ただ今かなたの中でのブームです。ひょんな事から作ってみたらやっぱり美味しかったので。笑

簡単な説明
【材料】(1人前)
1.ごま(皮つき。白、黒、金なんでも) ‥たっぷり(出来ればフライパンの底が覆われる位。大量です)
2.にんにく ‥一片
3.唐辛子 ‥一本
4.スパゲッティ(1.5〜1.7ミリ) ‥100g〜
5.塩 ‥適宜(あら塩や未精製のものが美味しいですね)
6.オリーブオイル ‥適量


基本は上記ものですが。あればアンチョビ、塩辛で塩味を、オリーブオイルをバターでも。ごま油は向かないかもです。笑

【作り方】
※二口コンロ前提です。悪しからず‥。

1.にんにくは芯を外してくし切りに。ごまをビニール袋に入れる。もしくはボウル等に入れる。

2.軽くごまを潰します。するのではなく、です。袋の場合は麺棒でゴリゴリっと。ボウル等の場合はごまの香りがたつまで、プチプチ潰します。

3.鍋にお水たっぷり火にかけます。沸騰したら、塩を投入してスパゲッティ投入。茹で時間でオイルベースを作りましょう。

4.フライパンを熱し、オリーブオイル(もしくはバター)を底いっぱいに入れ、温まったらにんにく投入。

※アンチョビや塩辛はにんにくの香りが出た後に入れます。

にんにくの香りが出たら、ごまを投入。オイル(バター)を含ませる絡ませるように熱します。

5.オイル(バター)とごまがなじんだら唐辛子投入。塩を味の調整の為ほんのちょっぴりひとつまみいらない位入れます。

※アンチョビ、塩辛等をいれている場合は入れなくてもいいかもです。

6.茹で時間より早め(2分前〜アルデンテ) にスパゲッティを上げ、フライパンに投入。茹で汁を多めに加えます。

7.オイル(バター)と茹で汁を絡め、炒め音が"パチパチ"に変わったら、出来上がりです。


【注意点】
ごまは皮つきが食べる時のプチプチ感を生むと考えますので皮つきがよいと思います。

使う前に香りが出ますから、本当に出来上がりの芳ばしさがたまりません。

【美味しい食べ方】
出来たらすぐに食べる。それだけです〜(ΘωΘ)

【バリエーション】
野菜や肉(ソーセージ、ベーコン、鶏肉、豚肉等)を入れるのはごまとオイル(バター)を混ぜた後に。ごまの風味が移る気がします☆

かなたの具材は納豆プラスアルファ。

その時は小分け(三段か四段のやつ)に一包ずつついてる納豆の出汁と、軽くだしの素(顆粒のものやめんつゆ)を入れると美味しいです。

【その他コメント】
いや、具材が買い物に行っていなくて全くなく。笑

かなたはこちらの"よしこのナポリタン"(大好物ですハート)を作る際に、オリーブオイルでなくごま油使って作ってます。

のでごま油でペペロンチーノ作ろうかなーと思ったのですがやっぱり具が欲しく、漁ってみたらたまたまおひたし用に買ってたごまを使おうと思った単純な話です。

ごまが余って湿気そう‥。と言う時に是非!笑

ごまは本当に大量に、オイル(バター)と合わせるがポイントです〜☆

コメント(3)

ごま欲 急上昇!!

近日中に作ってみよう。
このレシピなら全粒粉のスパゲティーにも合いそう♪

鳥肉とクレソンたっぷり&ゴマたっぷりで作ってみました

美味しかったほっとした顔
全粒粉スパに合いました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自宅でパスタ 更新情報

自宅でパスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。