ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

W-SPACK バスケット上達法コミュのアウトエッジ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サイドへの移動時(スタート、切り返し、サイドステップなど)によく拇趾球(足の親指の付け根)で蹴れと教わることがよくあります。

しかし、力感があり強く速く動けるように思いますが、意外とそうなりません。
また、足首、膝、股関節、腰には非常に危険な状態となります。

サイドへの移動時は支持脚(地面に接している側の脚)の拇指球(インエッジ)とは逆のアウトエッジ(小指側のエッジ)を踏む(支持)事でスムーズに速く、そして楽に安全に移動することができます。

拇趾球神話がありますが、非常に見直していかないといけないところです。



【会員募集】
http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1630600035&owner_id=6116117

【無料で指導or測定】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=871621798&owner_id=6116117&

コメント(1)

参考写真カメラ

アウトエッジ(足の外側のエッジ)を踏んで横方向へ動く

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

W-SPACK バスケット上達法 更新情報

W-SPACK バスケット上達法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング