ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公開前の映画情報コミュのウルヴァリン X-MEN ZERO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ウルヴァリン X-MEN ZERO」 X-MEN Origines:Wolverine
 09年9月11日、TOHOシネマズ日劇ほか公開
 09年アメリカ  20世紀フォックス配給
 上映時間:108分  日本語字幕:松崎広幸
 監督:ギャヴィン・フッド
 出演:ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、ダニー・ヒューストン
    ウィル・アイ・アム、リン・コリンズ、ケヴィン・デュランド、ドミニク・モナハン
    テイラー・キッチュ、ダニエル・ヘニー、ライアン・レイノルズ
 http://movies.foxjapan.com/wolverine/


3作目まで作られた「XーMEN」シリーズのスピンオフ。主人公格のウルヴァリンの"ビギンズ"です。ギャヴィン・フッドは「ツォツイ」で知られる南アフリカ出身の監督。

<あらすじ>
幼少時代に驚異的な能力が覚醒以来人としての幸せを捨て、幾多の戦争の中に身を投じて生きてきたローガン。ケイラという女性と出会い、初めて人間として生きる喜びを知る。だが、ある日突然彼女は殺されてしまう。深い絆で結ばれていたはずのローガンの兄ビクターの手によって…。兄を倒すため謎の巨大組織と取引したローガンは、最強の戦士となるべく、地上最硬の超金属アダマンチウムを全身の骨に移植する改造手術をうけ、<ウルヴァリン>という名の人間兵器に生まれ変わる。獣のような闘争本能と人間としての心の間で葛藤するローガンと、野獣と化した兄ビクターとの複雑な関係。巨大秘密組織が仕掛けた恐るべき陰謀と、ウルヴァリンの記憶を失わせた絶望的裏切り。最も過激なヒーローの誕生と、復讐の物語が初めて明かされる!
(「goo映画」より引用)


私、「XーMEN」は結構好きで、1、2作のDVDも持っているのですが、3作目でガックリした記憶があります。1、2作目の監督はブライアン・シンガー(「ユージュアル・サスペクツ」など)で、3作目はブレッド・ラトナー(「ラッシュアワー」シリーズなど)。そして、今作は南アフリカ出身監督のハリウッド進出第1弾という未知数の評価。単なる監督の好みの問題なのか、それとも回を追うごとに質が落ちるシリーズものの宿命なのか、と危惧しつつ試写に向かいましたが……果たせるかな、危惧したとおりの印象でした。

まず、オープニングのウルヴァリンの子供時代のシーンから、なんかグダグダなのです。彼がどんな特殊能力を持っているか、観る側は事前にわかっているから、どうもワクワク感が沸いてこない。

その後、子供時代をともに生き延びた兄と仲違いしていく過程と、謎の組織と戦う様子が描かれていくのですが、その展開も突っ込みどころ満載で、その突っ込みを入れる間もなくスコスコ話が進んでいってしまいます。

なんか脚本が雑な感じがしたんですよね。細部に全然気を払ってないというか、ご都合主義というか。「ミュータントだから何でもアリか!?」とつい感じてしまう。クライマックスでは「インクレディブル・ハルク」を思い出しちゃったし。

ラストはウルヴァリンの運命の切なさを漂わせているけど、そこに至るまでの展開でノレなかったので、残念ながら完全挽回するまでには至らず、でした。

ウルヴァリンが当たり役となったヒュー・ジャックマンも、「何だかなぁ」という気分で演じてたんじゃないかな? 勝手な想像ですが。

登場するミュータントの能力や、それに伴うアクションはどんどんカゲキになっているので、そういうのを期待する人なら満喫できるかもしれないけど……。それとも、X−MENのキャラに馴染み深い本国アメリカでは、「これこそX−MEN!」という見方なのかしら?  

ヒュー・ジャックマンは上半身裸で、またはタンクトップで、これでもかとその肉体美を見せつけてくれます。そういうのがお好みの方は満喫できるはず(笑)。兄役のリーヴ・シュレイバーって、ナオミ・ワッツのダンナ(籍は入れてないみたいだけど)なんですね。知らんかった。

すでに続編(ウルヴァリン2)の制作も決まっているようですが、オリジナルシリーズの1作目につながる終わり方になっているので、「あれっ!?」と思ってたら、最後の最後で……。劇場が明るくなるまで席は立たないように! ちなみに、同様のスピンオフでは、マグニートーや"ヤング・X−MEN"の企画も持ち上がっているとか。粗製濫造にならないことを願っています。



私的採点:2.5点(5点満点)


            09年7月9日 20世紀フォックス試写室

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公開前の映画情報 更新情報

公開前の映画情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング