ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公開前の映画情報コミュのターミネーター4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ターミネーター4」 Terminator Salvation
 09年6月13日、丸の内ピカデリー1ほか公開(5,6,7日先行公開)
 09年アメリカ  ソニー・ピクチャーズ配給
 上映時間:114分  日本語字幕:菊池浩司
 監督:マックG
 出演:クリスチャン・ベイル、サム・ワーシントン、アントン・イェルチン
    ムーン・ブラッドグッド、ブライス・ダグラス・ハワード、ヘレナ・ボナム・カーター
    コモン、ジェーン・アレキサンダー、ジェイダグレイス・ベリー
 http://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/


第1作目から25年、シリーズ最新作の登場です。これまでの3作は「未来で行われている"機械対人間"の戦争の行方を左右する重要人物を消すために、未来から殺人兵器が送り込まれる」という基本構造でしたが、今作は初めてそこから逸脱、"審判の日"と呼ばれる機械対人間の核戦争後の世界を描いています。監督は「チャーリーズ・エンジェル」など。

<あらすじ>
舞台は2018年、核戦争後の荒廃した世界――。人類と機械の壮絶な戦いが繰り広げられる中、“スカイネット”はいよいよ生き残ったわずかな人類に対する最後の総攻撃を仕掛けようとしていた。一方、レジスタンスのリーダーとなったジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)は、過去の記憶を持っていないマーカス・ライト(サム・ワーシントン)という謎の男と出会う。ジョンはマーカスと行動を共にし、スカイネットの活動の核心に迫っていくが、そこには驚愕の秘密が隠されていた……。
(「cinema cafe.net」より引用)


単純に「面白かったか面白くなかったか」という問いに対する答えなら、面白かったっすよ。

けど……けど、何か物足りないんだなぁ。

SF映画の体裁を取ってはいるけど、実質的には戦争映画。強大な力を持つ"機械軍"のスカイネットと、人間側=抵抗軍のゲリラのような戦闘が延々と続きます。

その映像がまたスゴイ。冒頭の戦闘シーンなんて「プライベート・ライアン」みたいなド迫力で、「こりゃスゲェ……」と驚嘆しました。けど、場面が変わってもそういう映像がずーっと続くので、少々食傷気味にはなります。これはもう感覚のレベルでしかないんだけど、「ホラホラ、こんな映像、すごいでしょ!?」というあざとさというか、"オラオラ感"を感じてしまうのです。

つい少し前に「スター・トレック」を見て、演出1つでその世界観の広さや物語の深みが表現できるのをまざまざと見せつけられただけに、どうしてもアラというか、荒っぽさが目についてしまうのです。低予算のため、Tー800をぎこちないストップモーションで描いた1作目に比べたら、「25年の間の映像技術の進歩はすごいなぁ」と関心させられるけど、物語としての面白さは1作目の方が上のように感じました。これは、未来から命を狙う最凶兵器が送り込まれる……というプロットから離れた構成のせいだけじゃないと思う。

バイクを奪うシーンなどは「大脱走」だし、ほかにも要人救出のための要塞潜入や、マイケル・ベイばりのカーアクションなど、色んな映画のシーンの寄せ集め的な印象も否めないし。

それと、自分が鑑賞した試写だけかもしれませんが、とにかくうるさい、騒々しい。手持ち中心のカメラワークも、観る側はかなりしんどい。丸の内ピカデリーのような大スクリーンで前列の方に座ってると、頭がクラクラして思わずもどしそうになってしまいます。

ターミネーターシリーズの"お約束"はしっかり守っています。サラ・コナーの録音テープは出てくるし、骸骨を踏みつけるキャタピラ、階段を登る骨格だけになったT-800など。あのセリフも、思わぬところで出てきます。そのあたり、監督の「ターミネーターLOVE度」の高さは伺えます。

映像技術の進化で一番恩恵を受けているのは、やはり"あの人"が出てくるシーンかな? ボディダブルで演じていますが、全く違和感がありませんでした。これなら、役者は顔の映像だけ貸せばいい時代がくるかも(笑)。

今回、準主役を張っているサム・ワーシントンは、ジェームズ・キャメロン監督の「タイタニック」以来の作品となる3D・SF大作「アバター」(12月公開)にも抜擢された有望株だそうですが、私はあまりピンとこなかったなぁ。


私的採点:3.5点(5点満点)


                09年5月25日 丸の内ピカデリー1

コメント(3)

初カキコです。

いつも拝見させてもらってます。

自分的には、今までのシリーズとは違って、ジョンの現在に視点を当ててる所が良かったです。確かにSFな要素は前作等よりは薄かった気がしますね。

アクション好きなので、時間を忘れる位の戦闘シーンの連続に興奮しました(笑)
一つ質問何ですが、あの新型ターミネーターは今まで出てた、あの人に見えたんですがどーなんでしょうか?
> (智◇┳) さん
コメント、ありがとうございます!

> ジョンの現在に視点を当ててる所が良かったです。
確かにこれまで、カイルを送り込んだ"未来のジョン"の姿は描かれてなかったですからね。
受け止めは人それぞれですよね。

> あの新型ターミネーターは今まで出てた、あの人に見えたんですが
私が本文でも書いた"あの人"ですよね。
あれは、"あの人"は出演してなく、別の人が演じる姿の顔の部分だけを
過去の映像などと挿げ替える「ボディダブル」という手法で取っています。
だから"あの人"はキャストには入っていません。
そうだったんですかー。
どーりでキャストに名前無いな〜と思ったんですよね。

わざわざありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公開前の映画情報 更新情報

公開前の映画情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング