ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公開前の映画情報コミュのデス・レース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「デス・レース」 Death Race
  08年11月29日、有楽座ほか公開
  08年アメリカ  東宝東和配給
  上映時間:105分  日本語字幕:林完治
  監督:ポール・W・S・アンダーソン
  出演:ジェイソン・ステイサム、ジョアン・アレン、イアン・マクシェーン
     タイリース・ギブソン、ナタリー・マルティネス、マックス・ライアン
     ジェイソン・クラーク、フレッド・コーラー、ジェイコブ・ヴァルガス
     ジャスティン・マダー、ロバート・ラサード、ロビン・シュー
  http://www.deathrace.jp/


1975年公開、ロジャー・コーマン製作の伝説のB級アクション「デス・レース2000年」。主演デヴィッド・キャラダイン、無名時代のシルベスター・スタローンの共演で、米大陸横断レースで人をひき殺せば高得点、というムチャクチャなストーリーでした(といっても、私は未見……ホント、私、昔の作品観てないな)。今作はそのリメーク。舞台を監獄島に移し、ドライバーの生きるか死ぬかの殺人レースをTV中継する、という展開です。


<あらすじ>
民間企業が刑務所を運営している近未来。凶悪な犯罪者を収容するターミナル・アイランドでは、「デス・レース」と呼ばれる残酷なカーレースが行われ全世界に中継されていた。元レーサーのエイムズは親子三人で慎ましい生活を送っていたが、ある夜何者かに襲われ、妻殺しの濡れ衣を着せられた上、ターミナル・アイランドに収容される。彼は刑務所を牛耳る冷酷な所長ヘネシーから、「デス・レース」への出場を持ちかけられた……。
<「goo映画」より引用>


観賞前から「見るからにバカッぽいなぁ」と思って観たら、予想通りのおバカぶりでした。

まるで装甲車のようなレースカー、ナビゲーターはグラマラスな美女囚人、ヤラなければヤラれる命をかけたサバイバル−−。男の妄想をトコトン詰め込んでいます。

「スピード・レーサー」のようなものとはまた違い、オイルを撒いてライバルを妨害したり、路面のスイッチを踏めば機関銃やバズーカなど武器が使えるようになったり……挙げ句、ボスキャラのようなトレーラーまで登場する。「マリオカート」か、っつうの。または「チキチキマシン猛レース」か。

美女集団が現れる時はデスメタル調のBGM+スローモーションが流れ、予想通りの順番で登場人物が死んでいく。そしてラストは……。この手の映画のお約束をしっかり踏襲しています。ここ数年でいえば「トルク」が近いかな。さすが、「エイリアンvsプレデター」など、客が喜びそうなツボを知っているポール・W・S・アンダーソン監督。安心しておバカっぷりを満喫できます。

それにしても、「サバイバー」「テンプテーション・アイランド」のようなリアリティーを見せる視聴者参加型の番組がアメリカで人気だけど(日本もそれほどじゃないけど似たようなもの)、行き着くところはこういう世界なのかも。オリジナルは30年以上前の公開だけど、ある意味で先見の明があったんだなぁ。その製作だったロジャー・コーマンは、今作でも製作総指揮で参加しています。

欠点を挙げれば、ヒロイン役以外の美女軍団が、最初の登場シーン以外はほとんど出てこないなど、サブキャラの描き方に不満アリ。どう見ても凶悪犯罪を犯しそうにない気弱な男が収監されていてメカニックをやっていたり、とご都合主義的場面も。もう少しお色気度もアップして欲しかった。

先週の「バンク・ジョブ」に続いて主演作連続公開のジェイソン・ステイサム。今作では基本の肉体バカぶりを発揮しています。キューバの血が入ったヒロイン役のナタリー・マルティネスは、日本人好みの黒髪美女。お好きな人が多そう。


私的採点:3.5点(5点満点)


                  9月22日 スペースFS汐留

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公開前の映画情報 更新情報

公開前の映画情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング