ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公開前の映画情報コミュのゲット スマート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ゲット スマート」 Get Smart
  08年10月11日、サロンパスルーブル丸の内ほか公開
  08年アメリカ  ワーナー・ブラザース配給
  上映時間:110分  日本語字幕:藤澤睦実
  監督:ピーター・シーガル
  出演:スティーブ・カレル、アン・ハサウェイ、ドウェイン・ジョンソン、アラン・アーキン
     テレンス・スタンプ、ジェイムズ・カーン、マシ・オカ、ネイト・トレンス
     ケン・ダビティアン、テリー・クルーズ、デイヴィッド・コークナー、ビル・マーレイ
  http://wwws.warnerbros.co.jp/getsmart/


米コメディ世の大御所メル・ブルックスが60年代に作った、スパイコメディの人気テレビドラマ「それ行けスマート」の映画化です。1980年にも「それ行けスマート 0086笑いの番号」の名で映画化されていますが、今作では「40歳の童貞男」でブレークしたスティーブ・カレルが主演。

米スパイ機関「コントロール」の優秀な分析官・スマート(スティーブ・カレル)は、世界制服の陰謀を企む組織「カオス」の分析に昼夜を費やしていた。ある日、カオスにコントロールの本部の場所がバレて急襲を受け、秘密にしていたエージェントたちの正体がバレてしまった。チーフ(アラン・アーキン)は仕方なく、スマートをエージェントに昇格させる。憧れのエージェントになれたスマートはやる気マンマンだが、ペアを組まされたのは整形したばかりでカオスに面が割れていない、美しいが粗暴なエージェント99(アン・ハサウェイ)。現場経験も誇る肉体もないスマートは、仲間が作った頼りないスパイ道具を手に、あの手のこの手でカオスの野望阻止に動き始める−−。

安心して笑えるアメリカンコメディの王道かな。安易さに走らず、セットやアクションにも手を抜かない。金をかけたLA上空の空撮アクションなども取り入れています。

プッシュボタンを押すと地下に降りる電話ボックスや、靴型の携帯電話など、昔ながらのスパイアイテムも登場。私はオリジナルは未見ですが、そちらをよく知っているオールドファンも楽しめるのではないか、と思います。

洋画コメディではありがちな、字幕じゃピンとこない「ここが笑いどころだったのかな?」というシーンもチラホラとあります。

力を抜いて楽しめる1本ではありますが、オリジナルになじみがなければ、絶対オススメというほどではないかな?

アン・ハサウェイはやっぱり可愛いです。あの目の大きさは尋常じゃないけど(笑)。「プリティ・プリンセス」のお嬢様女優から、脱ぎもあった「ブロークバック・マウンテン」やメリル・ストリープと絡んだ「プラダを着た悪魔」を経て、下ネタにも絡める立派な女優さんになりました。

テーマ曲は、マドンナとジャスティン・ティンバーレイクの「4 Minutes」。関係ない話ですが、これが試写会場で上映前に繰り返し流され、すっかり耳についてCDを買ってしまいました。マドンナのアルバムを聞くのなんて「ライク・ア・ヴァージン」以来じゃないかしら?


私的採点:3.0点(5点満点)


                  6月30日 サロンパスルーブル丸の内

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公開前の映画情報 更新情報

公開前の映画情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング