ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『山口県観光案内』コミュの源義経と佐藤忠信の『供養塔』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
源平合戦で活躍した源氏の指揮官 源義経 とその忠臣 佐藤忠信 の『供養塔』が、山口県柳井市にひっそりと建立しています。

山口県には源平合戦に係わる伝承や史跡が多く残っており、その中で柳井市街地の北西部にあたる日当たりのよい丘陵地に、地元住民が信仰している祠が二基あります。
これらは 源義経 と重臣 佐藤忠信 を祀る『供養塔』は、それぞれ「よしつねさん」と「ただのぶさん」と呼ばれ、二つの供養塔とも凝灰岩製の宮形(みやがた)くりぬき祠の中に納められています。

「よしつねさん」は、宝篋印塔(ほうきょういんとう)であり、「ただのぶさん」は、一石五輪塔(いっせきごりんとう)で、現在の供養塔が造られた時期は、形式からみて江戸時代前期の建立であるとみられています。

源義経供養塔に納められている宝篋印塔の側面には 源氏の家紋「笹りんどう紋」が、佐藤忠信とその兄 継信 の佐藤兄弟供養塔には 佐藤家の家紋「源氏車紋」が、それぞれ密かに刻み込まれています。

この周辺の田畑の畦隅をはじめ、墓地の縁辺、集落背後の杉殿山の林の中に鎌倉時代から室町時代にかけての五輪塔及び宝篋印塔を構成する部位の石材が、たくさん散在したり集石されていたりしています。

この地には、源平合戦当時には強力な土豪集団が居を構えており、源義経、佐藤忠信主従一行は援助を求め、楊井津(現在の柳井)周辺に上陸滞在しています。
この間、当地の豪族 楊井氏 と義経の義兄弟佐藤忠信との間に血縁が生まれ、子孫が残ったと言われており、確証はありませんが 佐藤栄作元首相 の遠祖は佐藤忠信だという口伝が残っています。

この供養塔の調査として 吉川英治氏 は、はるばる柳井の辺鄙な地まで直に確認に来られています。


この地は供養塔があることから、佐藤忠信の伝承が昔から数多く有り、当地の地名も「忠信(ちゅうしん)地区」と呼ばれています。

コメント(6)

> 左近さん


ありがとうございまするんるん

山口県を好いてくださる方が、もっともっと増えていったらと思っていますグッド(上向き矢印)


因みに、山口県徳佐にも、静御前の終焉の地と墓所と伝えられている場所がありますよexclamation ×2
狐忠信・・?でしたか?
歌舞伎で義経と忠信のお話見たことあります。
柳井に供養塔が!
知らなかったです・・
まだまだ知らないこといっぱいです。
ありがとうございましたexclamation
> なべたさん


地元ならではの 秘話 です手(チョキ)

忠信地区は、山口フラワーランド観覧車の近くですよ〜るんるん

 近年、佐藤兄弟・義経供養塔・多々野古墳・東大寺文書等で、楊井(柳井)の歴史が掘り起こされてきましたが、当ページに2011年の早くから書かれていたことは素晴らしいと思います。
 興味のある方がもっともっと調べて頂ければ、柳井の真の歴史が現れるかも知れません。
 多々野古墳・義経・佐藤兄弟供養塔の写真を投稿しょうと試し見ましたが、うまくいきませんでした。少し残念。
>>[3]
 狐 忠信とは無関係と思われます。 信じられないかもしれませんが、東大寺文書・吾妻鏡の古文書や信用度の高い寺院の伝承に裏付けされた、平安からの言い伝えのようです。
 一時期、狐忠信に飲み込まれたこともあったかもしれませんが?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『山口県観光案内』 更新情報

『山口県観光案内』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング