ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貴希/Takakiコミュのブログ移転でも「ほにゃく」は消えず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まんまる(◎▽◎)
から、ちょっとお知らせします。

貴希さんご本人のブログの件ですが、今月、フェイスブックに完全移行しました。
ただし、これまで書かれた内容も残され、見られることになっています。

そのブログにはちょっとしたイラストもあり、とくに「謎の生きもの」として登場した「ほにゃく」(こんにゃくが大好物の猫。「翻訳」のミスから?)・「ぺタ」(真っ青のペンギン。おなかに「P」と書いてある。アート製作用に大容量のパソコンを買って?)が気に入ってました。ぼく個人的に、ええ。
でも、ご本人の足跡として閉鎖せずに残すのであれば、いつでも会える。そこが救いなのかな。

とりあえず、旧ブログのアドレス書いときますんで。

〈この両手にひとしずくの〉=http://daisuki.ko-me.com/

どうも(=^▽^=)/ 猫ペンギンチューリップ

コメント(1)

ちなみに>
ほにゃくとぺタは3年前、連続して出てきましたが(10年3〜4月)それ以降は記述ありません。
特徴としては、
・ほにゃくはこんにゃく好きなため、袋にぎっしり詰めてため込む癖がある(ドラえもんの《ほんやくコンニャク》と違います)
・ぺタが歩くと「ペッタペッタ」と音がする
・ぺタの頭上には相棒の「キロ」がいつも乗っかっている(ひよこに似た鳥。単位の世界ではぺタとキロの差は1兆倍(!!!)あるので、いかにぺタがでかい体してるかがわかる)
・さらには、gifアニメで動いてる(おもろい♪)

参考までに、キロ<メガ(キロの1,000倍)<ギガ(キロの100万倍)<テラ(キロの10億倍)<ぺタ(キロの1兆倍)、となります。
それでも、それぞれの単位を鳥になぞらえ、キャラを描く。壮麗繊細なデジタルアートとちがった楽しい雰囲気がありますな、貴希さん(◎v◎) コーヒーATMイベント

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貴希/Takaki 更新情報

貴希/Takakiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング