ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VOLVO V60コミュの雑談の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様のお許しを得ないで トビ立てしてしまいました。
不具合(故障)ではないけど 使い勝手はどうなのか…とか、これは便利・重宝だな…といった 意見感想があれば披露しあいましょう。


先ず 言いだしっぺから。

V60のパーキングブレーキがプッシュボタン式ですけど、皆さんは使い勝手はどうなんでしょうか。リリースするのに面倒ではありませんか?
名称通りパークするときだけのブレーキと解釈すれば不便はないと思いますけど、サイドブレーキに慣れている私としてはフットブレーキの補助的にサイドを使うので V60のは非常に使いづらい。と言うより「使えない」ですね。
例えば 信号待ちのとき あるいはトロトロ渋滞のとき フットブレーキだけしか使えないのではストレスはたまりませんか?
安全面から フットブレーキがかかっているときのみパーキングブレーキを解除できる というのは判らないでもないけど 過剰なロックだと思います。
慣れれば…とおっしゃるかもしれないけど 私は慣れないなぁ。
(これ以上は長くなりますので 私の日記を読みに来てください)

コメント(30)

パーキングブレーキはアクセルを踏むだけで自動解除されないのですか? V70のようにですが。
そうですか?上り坂でフットブレーキを強く踏んだ時にパーキングのロックがかかって それをリリースするときはアクセルで解除できると聞いていました。平らな所でも それが有効なんでしょうか。試してみます。
早速試してみました。パークボタンを押してパーキングブレーキを効かせた場合はアクセルを踏んでもリリースできません。アクセルを踏むと「レバーを引け」とメッセージが出ます。アクセルだけで解除できないのは 当然じゃないでしょうか。
>Noriさん >miw@♪さん >りょPさん
コメントありがとうございました。
シートベルトをして試してみたところ車は動き出しました。手を伸ばさないでリリースできることが確認できて使い勝手が良くなりました。
また 疑問点などありましたらご教示ください。 
オートワイパーも便利ですが、ご存じですよね?
>Noriさん
レインセンサーのことですか? 何でも自動で…というのは好きではありません。目の前に雨滴が付けば誰だって気がつくのですから手動でワイパーを動かしたって間に合うでしょう。私は今後も使わないでしょう。多分…。

自動でヘッドライトの点滅をさせている人が居ますが、短いトンネルの連続した道で後ろから自動点滅をやられるといらいらします。私は人間の感性で運転したいと思います。
こんな趣味の方はいらっしゃいますか?

V60はリアの方が自己主張があって良いですね。
モデルはMOTORART社1/43。対向車はVOLVO好きなら誰でもご存知のP1800ESです。
あけまして お目出度うございます。
今年も ボルボライフを楽しみましょう。
皆さんの所にも届いている事と思いますが、VCJからレターが来ました。
改善作業の通知で
「11〜13年式のV60の一部 カーゴスペースランプが点灯している状態で荷物を搭載し、その荷物でランプレンズが覆われた場合、放熱が損なわれランプレンズが変形する恐れがある…」
とのことで ディーラーに持ち込めば簡単な作業で済むそうです。

自車で確認していませんが ハッチについているカーゴスペースランプはハッチを閉めた状態でも点灯しましたっけ?
可能性として低いかもしれないけど もし煙でも出たら大騒ぎになりますから改善しておいた方が良いですね。
最近の車は パソコンにエンジンが載って輪っぱが付いてるようなものだから仕方ないけど 1年点検のついでにソフトをアップデートしてもらった後 ドアミラーが畳めなくなった。Dラーに訊いたら ソフトをアップデートしたので 設定がリセットされたんじゃないか?なるべくお客様がセットした項目は元通りに戻すようにしているんだけど 戻し漏れたかも 申し訳ありません とのこと。うっかりしていると 動くはずのものが動かなくてあわてることもあるかも判りません。ディーラーから帰ってきたら一通りの確認が必要ですね。
まだ最初の車検も通ってないのに旧型になっちゃったなぁ(T_T)でも新型のフロントビューはおとなしくなってパサートみたいな感じがするのは私だけでしょうか?
volvoの伝統。
近郊の小都市で 町おこしの為に雛人形を旧街道に沿った商家に飾ろうという運動を始めた。家内の生まれ育った街だから協力したいと申し出て もう飾らなくなった我家の雛人形を提供することにして雛道具一式取り揃えたら段ボール箱7個にもなる。
前に乗っていた855だったら楽に運べるのだがV60では難しいかもしれない。
伝統的にvolvoのワゴン車はBOXYなスタイルだから載せられると見込んだ荷物は必ず荷室に収納できると言う伝説があるので “載る!”と信念を持って搭載してみた。
240や940と違ってV60は6角断面をしているのでどうかといぶかったが 後ろの背もたれを倒しただけでドンピシャに収まってくれた。
VOLVOの系譜 恐るべしである。
>23
ナビの性能が劣ることまでそっくりW
CLAはセダンだから根本的な部分がかぶらないと思いますが〜。
あけまして お目出度うございます。
今年も volvo lifeを 楽しみましょう。
V60Driveのユーザーですが、ライト点灯がオートだったら、いいなと思います。結構面倒です。
>にゃんこ先生:あくまでも好みの問題ですけど、ライト位は自分の判断で点滅しても良いと思います。ただしV60のライトスイッチの位置は あまり好ましくない(トンネルに入った時など咄嗟の点灯は戸惑う事があります)ので オートでも良いかな。レスポンスが遅れるのでは困りますけど。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VOLVO V60 更新情報

VOLVO V60のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング