ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CPA48コミュのステップについて本気だして考えてみた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

えーいよいよ、ステップが始まりましたねー



まーそのステップに関してなんですがちょっと毒を吐かせてもらおーかと…( ̄  ̄)









本当に毒吐くからね?


読んでから後悔してもしらないよ?



はい、ここまで見たらもー引き返せませーん( ̄(エ) ̄)ノ





えーっと、



まー、よくね、ステップ終わった後とかに、



「ミスったー」とか、



「うわーあそこさえミスってなけりゃ●●点だったのにー」とか、



「普通に二回目ときなおしたら100だったし」とかいう奴がいるわけっすよ、



本当そーゆー事言う奴の神経がわかんないんだけど、


それミスじゃないでしょ?って…



それ実力でしょ?って思うわけで、



“数字見間違えたー”とか



“誤ってる数じゃなくて適切な数選んじゃったー”とか



“数字の単位見間違えてたー”とか



それはあんたがそーゆー問題を今まで沢山解いてこなかったから間違えてんでしょ?



単純にミスるって勉強不足だと思うわけで、



普段から「うわーここミスっちゃったよーここさえあってりゃ●●点だったのにー」



↑で終わりにしてるからいつまでたってもミスが無くならないんであって、



ミスったら
「次からはどーやったらこーゆーひっかけに引っかからないよーになるんだろ…間違えないためには次からどーゆーふうに下書きすれば良いんだろ…」



とかってとこまで考えて初めて勉強って言うんじゃないの?



って思うんですよ、



普段からミスったミスった言ってる奴は本試験終わった後もそーやって言い訳すんのかよって…



だってねー本試験で習った範囲を完璧にミスなく正解できりゃまず合格できるでしょ、



みんななんかしらのミスはするわけで、



ミスを中々減らせないからみんな困ってんだよ…



それを“ミスしなければ〜だった”とか“本当は〜だった”



とかって言葉ですませちゃうのは少し違うでしょって思うわけ



まーこんな考え人それぞれであって、そんなに良い点数とれてないおれがそんな偉そうな事言えないんだけど、



ただこーゆー人の言い訳がましい話し聞いてるのってなんか嫌じゃんね



とにかく自分が聞かされてウザイ事は人にも言わないよーにしましょって話し…



それだけー


うん、これトピじゃないねwww


おわり

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CPA48 更新情報

CPA48のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング