ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの『伊雑宮』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■伊雑宮の祭神は天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)・・
 伊雑宮は御神田と海女さんの信仰で知られる遥宮(とおのみや)です。志摩の海に近く磯部町に鎮座する伊雑宮。古くから度会郡(わたらいぐん)の瀧原宮と共に神宮の遥宮といわれていて地元の人には『いぞうぐう』『いそべさん』と親しまれています。
天照坐皇大御神御魂を祀り皇大神宮の別宮として祭典などは内宮に准じて奉仕されています。創立は約二千年前の第十一代垂仁天皇の御代。皇大神宮御鎮座の後、倭姫命が神宮への供えもの神餞(しんせん)を採る御贅所(みにえどどころ)を探して志摩の国に入りました。
その時、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)という神に迎えられ宮を建て天照大御神の御魂(みたま)を祀つったと伝えられています。志摩の国は古来、海の幸に恵まれた風光明媚な土地であり神宮や朝廷にも魚介類を納めていました。漁師や海女は伊雑宮で受けた磯守(いそまもり)をつけて海に入る風習があります。
毎年、六月二十四日には隣接する神田で地元の磯部町の人々により御田植式(御神田)が行なわれます。『太一』と書かれた巨大な団扇であおられ、近郷漁村の青年達が下帯姿になりながら田に入り竹を奪い合う勇壮な竹取神事や菅笠をかぶった人々が一列に並んで田植えが行なわれます。
住吉大社・香取神宮と共に日本三大田植祭の一つに数えられ国の重要無形民俗文化材に指定されています。

※補足や感想など書き込んで下さいね

コメント(109)

伊雑宮には遷御の儀の翌昼に参拝しました。
地元では遷御の儀を祝って神田前でお祭りが開かれていました。
ご当地キャラも来ていましたよ(*^−^)ノ
倭姫宮から遥宮の伊雑宮

レンタカーで遥宮を目指す。渋滞はなく伊勢市内から快適な
ドライブで遥宮へ。「中六」は午後休憩の時間で、お隣の
神田も拝見し、伊雑宮へ。
参拝者も殆どおらず、ご対面してゆっくり過ごすことができました。
伊勢市内との空気ともまた違う、ここだけの空気感がありました。
静謐な時間でした。
>板垣の方向には『瀧原宮』が鎮座されてます。
「瀧原宮」が彼の方向にあるのは、ここのトピックで知りましたが、
本当によくできていると感心しました。
>>[72] 倭姫宮から伊雑宮へは少々走りごたえのある参拝コースになりましたね(^^)v
>>[073]
はい、天気もよく快適でした。「中六」は、またいつか訪れたいとおもいます。
伊雑宮の近況です。
別宮十四社では、唯一、遠く離れた志摩國に鎮座されています。なぜでしょうか?

「皇大神宮儀式帳」では、天照大御神の遥宮(とおのみや)とされているそうですが、「倭姫命世記」では、伊射波登美命(いざわとみのみこと)、玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)の二座を祀ると述べられているそうです。

また、江戸時代には「先代旧事本紀大成経(せんだいくじほんきたいせいきょう)事件」があって、伊雑宮こそが本家であって、内宮、外宮は別宮とする考え方が提唱されたようですね。
幕府の詮議によって、大成経は偽書、伊雑宮が別宮とのお裁きが下ったとか…
伊雑宮の近況(その2)です。
頼さんが教えてくださった石神さまが、(今となっては…)古殿地の向かいに、いらっしゃいました。
謎めいた伊雑宮の生い立ちと、何か繋がりがあるのでしょうか。

石垣も立派です。城郭に使うような巨岩も使われています。

別宮ですが、自前の御料田をお持ちになってます。鳥居の彼方の柱には、何か特別な意味でも、あるのでしょうか。
>>[76] お疲れ様です(^^) 私もお詣りしたとき・・何時ものところから、ぽつ〜んと次の遷宮まで旧新御敷地を見守ってる感じでしたね。神殿鳥居の向こうにある柱のようなものは、仏教寺院の塔や柱は『心の御柱』とよばれる神秘的な柱とされ、神田にも関係があるかもですね。またその先には瀧原宮があります(笑)
>>[77]
「心の御柱」ですか!忌み柱ですね。もやもやと、見えつつあるのですが…、いまだイメージしにくいもののひとつです。

地形図を見ますと、たしかに瀧原宮の方角を向いてますね!昔の人々の測量技術に感服します。
>>[78] (^^) 柱の両端にある四角い金具の意味が分かりませんね。
>>[79]
お田植式で、ごんばうちわを、固定するための金具ではないでしょうか。
柱の裏側に、よじ登るためのボルトが何本かセットされています。この写真ですと、ちと見えづらいのですが…
2011年に作成した伊雑宮トピのトップの写真を朱印と共に入れ替えました。
※旧の写真を記念に貼り付けておきます。
4月16日の伊雑宮(その2)
御神田(おみた)の後のほうの水田に、鳥居と心御柱に見立てたオブジェがありました。
「世界土壌微生物オリンピック」というのが、あるのですね。初めて知りました。
ふだんの伊雑宮さんとは様変わりです。
役人(やくびと)たちが、御料田に参着です。
勇壮な竹取神事です。
地元の古老らしき方が、今年の裸男は元気が足らん!と言ってました。
早乙女と田道人(たちど)が、忌竹で囲んだ早苗の周囲を回ったあと、早苗を手に取っています。

太鼓、簓(ささら)、笛などを、奏でながら、御田植神事が進んでいきます。
◆稲の生育に差異が…
今月12日、伊雑宮へ向かう途中でしたが…
あたりの稲穂は、早くも頭(こうべ)を垂れて、美しく色づいていました。

なのに、御神田(おみた)は、まだ青々としているのです。
6月下旬(御田植神事)、随分と遅い田植えですから、当たり前と言えば、それまでの話しですけども、八月ならではの、あからさまな違いに、気づかされました(^^
>>[90] お疲れ様です(^^)

奈良県の一部地域除く田植えと同じ時期ですね。また同じく大神神社や橿原神宮などの御田植祭が行われます。稲妻もよく起こり、少しずつ稲穂が実りかけてます。私の叔父の田は桜の時期ですが(笑)
>>[91] いつも、ありがとうございます。
なるほど、稲妻の語源そのままの落雷が起こるのですね…。
私は、眼に映る風景として、大づかみな捉え方が、関の山です(^^
神宮暦(小)の「農作業」によると、八月の稲作は「早期水稲収穫」と記されていますね。
8月13日に伊雑宮に行きました。

もし、わかる方がいれば教えてほしいのですが。。。

今回はゆっくり参拝しようと思いのんびりと歩きながら参拝し、池の方に行きました。


たまたまゴミが落ちていたので拾うとガラスの割れたものや盃の様な物が割れたものがところどこ

ろにあり、何だこれ?となりました。池のまわりには木が何本も生えてますよね。

一本だけ気になりその木の根元を見るとガラスが割れた様なもの盃の様な割れたものが大量に

あったのですがあれはなんでしょうか?


>>[93] お詣りお疲れ様でした(^^)
神事に使った盃(さかずき)、別名「かわらけ」の割られた残骸だと思います。一般的な杯(さかずき)はお酒をいただく器。また、盃(さかずき)の文字の下に皿の字が入ってることから皿状のさかずき「かわらけ」とよばれ、神に捧げる御神酒を戴くときの盃とされます。素焼きの盃で御神酒をいただいたらお持ち帰りくださいと言われます。素焼きとは、土をこねて高温で焼いただけの焼き物。そのため、水を吸いやすいのが特長。一度誰かが使ったら、その器は不浄のものとなってしまうため、洗って再び使うことはない。と言うことから素焼きの食器は基本使い捨てとなり、割られて境内に置かれてると思います。私も数ヶ所で見た記憶があります。同じく皿や御神酒入れなども割られて捨てられました。長く使われるのは釉薬が塗られた白っぽい食器ですね。
>>[94]

ありがとうございます。

気になってしょうがなかったんですよ。

鳥羽から電車を乗り換え、絶景を眺めながら上の郷へ向かう。

鳥居の前には神武参剣道場が『また来てくれたか』と笑って迎えてくれているような。。。(今回は工事中でしたが)

鳥居をくぐると鳥の鳴き声に心癒される。

大好きな神社の一つだったので、発見した時はびっくりしましたよたらーっ(汗)

謎が解けてよかったです。

また、参拝しに行きます顔(笑)
>>[93]  謎が解けて良かったですね(^^
私もお詣りの都度、池のほとりなどを、散策させて頂くのですが…盃には、まったく気が付かなかったです(^_^;)

磐余の里の頼さんのご回答、とても勉強になりました。
>>[98]


色々な神社に参拝する様になり、良い神社になればなるほどちょっとした

ゴミが目に入る様になりました。あったら拾うが習慣になり今回発見しまし

目(最初は、ゴミかと思い拾うつもりだったのですが数が尋常じゃない)

また今回の参拝では、電車の時間を気にしないでじっくり参拝⛩

をテーマにしていたんです。おかげさまで、石神さんや風呂屋の谷・倭姫命の

遺跡など行った事がない所にも行けました顔(笑)

今回の件で、伊雑宮は奥が深いと改めて思いました。

ありがとうございました。
こうして皆さんが最新の写真を貼り付けて頂けると・・

離れた地で暮らす私にとって感謝のみです(^^)
副管理人のあずきちゃんから届いた、とれとれ、今日の伊雑宮です。説明はトピックトップに書き込んでるので割愛します。
伊雑宮の境内にある巨樹巨木の巾着クスとよばれるクスノキと伊雑宮向かいにある鰻丼で有名な中六旅館です。
伊勢神宮125社地図の写真を更新します。
今宵、お伊勢で暮らすmixi伊勢神宮125社の副管理人のあずきさんから携帯で撮った伊雑宮の写真が送られてきたので、投稿しました。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。