ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

血盟【二流連合】コミュの[全員][資料用]セッション結果報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 まずは第一回のセッションの結果まとめ。
 遅くなってしまった上に簡潔で、申し訳ないです。


■シナリオ名:群馬県は実在した!第1回
■GM:烏羽

■参加PC
PC1:陽下影向(ひのした・えいこう)28歳・男性/PL:紅崎さん
 比良坂機関・公安隠密局。比良坂の草を束ねる下部組織、民草衆を統治する5人の中忍の一人で、配下の草を活用した戦術を得意とする。セクハラヒモ野郎であり女性の敵だが、上司としては有能であり部下に対する理解もあるため、部下からの信頼は意外と篤い。 仮にも下位流派を束ねる立場ではあるが、所詮は草の寄り合い集団との見方が強く、軽んじられがちな民草衆の事である。お世辞にも一流とは言えず、二流三流の身に甘んじてきた。今回の件は、自分のみならず民草衆の行く末を変える転機になるかもしれない。それが陽下が『二流連合』に所属する理由である。今回、群馬県探索隊の隊長に抜擢される。東京都民。
 【配下】の影下波江を従えて実働として使いつつ、自身は【揺らし】【闇斑】で柔軟かつ堅実に戦う。奥義は民草衆のみならず探索隊もその掌中に収める『人身掌握』(追加忍法(補給、感情操作)/人脈)。

▼使命
 あなたは東京都出身のため、今回の探索隊の隊長に選ばれた。あなたの使命は「隊員全員で協力して、忍務を果たすこと」である。なお当面の忍務は、群馬県を発見して侵入することだ。この使命が達成されたかどうかは、隊員との感情関係、およびセッション終了時点のPL評価を参考に判断する。
「一都六県という言葉がどう言う意味か分かるな?まず東京があり、その周りにただゴミが落ちているだけだ」
▼秘密
 あなたは4人の隊員の中に裏切り者がいることを知っている。主勢力側のスパイである。そいつは必ずや忍務の妨げになるだろう。あなたはこのことを一人にだけ伝えて良い(その場合はメモなどを使い、内容を周囲に知られないようにすること)。
「これまで24区内出身でない事をひた隠しにしてここまで来た。ここで躓くわけにはいかない」

▼功績点:5点(RP、琴線(セアカ)、使命)
 裏切り者が一人、操られている者がひとりいる中で難しい使命だったが、序盤から良く仲間に働きかけ、最後まで諦める事なく手を尽くした。軽佻浮薄な見かけに反して、きちんと役割を全うしたと言える。最後の三流連合の件もキャラクターにあっており、いい演出。今後もしっかり仕事とセクハラを両立し、皆から頼られながら白い目で見られていって欲しい。


PC2:白(しろ)外見20歳実200歳・女性/PL:たまさん
 鞍馬神流・魔王流。アルピノであるため、常日頃から全身を紺色のローブで覆っている。狐の血を引いており、隠忍の血統に対しては愛憎入り混じった複雑な感情を抱いている。良くも悪くも情の濃いたち。
 凶尾であった母が魔王流に攫われて産んだ子である上、白子であるために常に日陰者として生きてきた。凶尾においては裏切り者、魔王流においては半端者として扱われる日々。自分でも一流になれる日が来るのか。その渇望から、白は『二流連合』の扉を叩いたのである。その強い執着を評価されたのか、群馬県探索隊では副隊長の座を与えられる。神奈川県民。
 【先の先】、【獣化】を揃えて火力を上げ、【達人】【悪食】で守りを固めた鞍馬の戦士。間合の狭さがネックだが、逆に間合に持ち込めば【夕凪】が威力を発揮する。奥義は不可思議に舞い踊り幻惑する『秘伝・魂花』(完全成功/遊芸)。

▼使命
 あなたは神奈川県民であり、探索隊の副隊長である。あなたは東京都民であるPC1に敬意を払っており、PC1に協力するつもりだ。あなたの使命は「PC1と協力して忍務を果たすこと」である。この使命が達成されたかどうかは、PC1との感情関係、およびセッション終了時点のPL評価を参考に判断する。
▼秘密
 あなたは裏切り者だ。主勢力側のスパイなのである。あなたの真の使命は「【二流連合】を群馬に到達させないこと」または「群馬三神器のひとつ、プライズ『横川の釜飯』を手に入れること」である。前者はクライマックスフェイズ終了時に、あなたを除く【二流連合】メンバーが戦闘から脱落していること。後者はクライマックスフェイズ終了時にプライズ『横川の釜飯』の所持者であること、が達成条件となる。
 二つの真の使命のうち、片方が達成されていれば使命達成とみなす。両方とも達成した場合にはボーナス功績点が与えられる。
「東京都の時代はもう終わった。それが分からないとは、これだから老害は困る」

▼功績点:8点(流儀、参加、プライズ、琴線(桜井、水城)、使命)
 執念深いと言うか、愛憎の入り混じったキャラクターであることは良く伝わってくる。ただ同時に、要所要所でクレバーな判断をしてしまっていることが、反対の印象も与え、すこしどっちつかずになっているところがあるように見受けられた。「情」を出すのであれば、もっと突っ走ってもいいのでは。
 とは言え琴線も二人から得ての堂々の功績点8点はお見事。次回の成長が楽しみである。


PC3:後家セアカ(ごけ・−)20歳・女性/PL:snさん
 斜歯忍軍・鍔鑿組。斜歯忍軍、浦和研究所で開発された人造忍者。露出度の高い服装と左目の眼帯が特徴。無数のクモ型のスパイボットを使う。中でも『左目』と呼ぶ個体は、セアカの左目が分離した存在であり、いわば分身である。
 感情を廃した機忍たちの中で、セアカは感情に固執する。その上お人好しなたちである為、機忍たちの中でも孤立しがちである。また極度の浦和愛の持ち主であることも、それに拍車をかけている。セアカが『二流連合』に加わっているのは、そうした経緯からである。埼玉県出身。
 セアカを語るにはなににつけても【袋蜘蛛】であろう。その露出した腹や背、腕などから、無数のスパイボットを放ち、増援とする。【達人】【悪食】を併せ持つことからも、被弾を前提とした設計であることが伺える。奥義は全身からクモを放つ『スパイダー・ソリティア』(追加忍法(かばう、プロット制限)/絡繰術)。

▼使命
 なにがあっても生き延び、情報を持ちかえること。それが、あなたの所属勢力(二流連合ではなく)があなたに与えた忍務だ。あなたの使命は「クライマックスフェイズ終了時に生命点が0点になっていないこと」である。
「東京?神奈川?好きに潰しあえばいい。次の首都は埼玉がもらう」
▼秘密
 あなたの所属勢力は群馬県について僅かながら情報を得ていた。その成果として、あなたはプライズ『横川の釜飯』を所持している。あなたはこの秘密とプライズについて、口外無用と言い渡されている(交渉において、秘密やプライズを抜くよう明言することも不可とする)。

プライズ『横川の釜飯』
表書き。
 大変おいしい。器もいい。
裏書き。
 このプライズは群馬県境の通行証である。このプライズの所持者は、自分から敵対的行為を取らない限り、県境の守護者からの攻撃対象にされることはない。

 県境の守護者・碓氷メガネ(うすい・−)
 隠忍の血統。境界の守護者、峠一族の忍びであり、主勢力側に所属する群馬県境の番人である。奥義・霧積隠れの使い手だ。
 奥義『霧積隠れ』。絶対防御。指定特技は結界術。碓氷峠は海側と内陸部との双方から山を登る風が吹くため、濃い霧が発生することで知られた地帯である。何処からともなく湧き出した霧が足元から視界を覆い、姿を覆い隠してしまうのだ。この秘密を見たものは、この奥義を見切った扱いとして良い。

▼功績点:5点(RP、琴線(さんした)、使命)
 今回は使命の関係上、発言も行動もしにくかったことは申し訳ない。その中でも巧く立ち回り、キャラクターの描写はしっかり出来ていたのは流石の一言。琴線は一人からしか得られていないが、これは今回は誰もが良かったために分散した結果に過ぎない。立ち位置的に面白いキャラクターになりそうなので、期待したい。


PC4:桜井康(さくらい・こう)18歳・男性/PL:風波さん
 ハグレモノ。代々で伝わる忍者の家系に生まれ、長男ゆえにその業を受け継ぐが、本人は至って普通の大学生で、トレードマークはヘッドホン。仕込みを中心に据えた忍術を使う。千葉県民。
 康の流派は、一子相伝ゆえに弱小忍軍の座に甘んじてきた。康の父親もまた二流たる身を良しとしてきたが、わが子にはもっと出世させたいとの想いから『二流連合』に所属していた。今回、探索隊に抜擢されたのも、父親が酒の席で一発吹いたおかげであった。「ウチの息子はデキるやつだ!目にモノ見せてやるからな!」こうして康は群馬県に赴く羽目になったのだ。
 【影分身】でプロットをあわせ、【空蝉】【螺旋陣】で戦うゼロプロットファイター。奥義は戦闘中にあちこちに潜ませた火薬で相手を追い詰める『零式・災火』(クリティカルヒット/火術)。

▼使命
 あなたが所属勢力(二流連合ではなく)から与えられた忍務は、あなたの、ひいては所属勢力の有用性を証明することである。実力を証明するのだ。あなたの使命は「一番活躍すること」だ。使命達成を除く功績点の合計で一番になること。
「千葉県にはすべてがある。街があり、山があり、海がある。千葉こそ、これからのリーダーたるべきだ!」
▼秘密
 あなたは実は、群馬県人に操られている。この操作が解除されるまで、あなたの使命は「【二流連合】を群馬に到達させないこと」になる。クライマックスフェイズ終了時に、あなたを除く【二流連合】メンバーが戦闘から脱落していること。
 あなたはこの5人の中に群馬県人が紛れ込んでいることを知っているが、それが誰だかはわからない。
「PC1のやつは本当は二級都民の癖に偉そうに。俺がリーダーになるべきだ」

▼功績点:4点(流儀、RP、琴線(白、GM))
 今回もっとも難しい使命だったPC4。頑張っていたと思うが、惜しむらくも達成できず。敢えて言えば、プライズを諦めるのは早すぎたのではないか。しかし今回琴線を二人から得ることが出来たのは、使命と感情とのは狭間で悩み、その上での決断があったからであり、その点は高く評価したい。
 ただ、メインフェイズ中の演出がほぼ盗聴器一辺倒だったので、そこはもう少し工夫が欲しいところ。次回に期待。


PC5:水城瑞希(みなしろ・みずき)14歳・女性/PL:PFさん
 私立御斎学園・多羅尾女学院。桜井に想いを寄せる天然けなげな少女。なのだが、その残念感たるや余りあるものがある。なにしろ男性への贈り物に蜘蛛をチョイスしたり、蜘蛛をチョイスしたり、蜘蛛をチョイスしたりするほどである。しかも完全に好意に基づいて。本気でだ。残念としか言いようがない。山梨県民。
 彼女が多羅尾の落第生であることは論を待たず、二流であることに説明の余地はない。そんな彼女だが、自分でも良くないと思っているらしい。そんな想いから、彼女は『二流連合』に草鞋を脱いだのであった。
 とは言え使う忍法は【紅葉】に【竜胆】と多羅尾の基本戦術である。変り種として【蛮歌】【破軍】と言った絡め手を供える。奥義は「あっ、あぶない!」とばかりに仲間の危機を救う『つきとばし!』(絶対防御/飛術)。

▼使命
 あなたはみんなと協力してこの難局を乗り越えるつもりだ。あなたの使命は「みんなで協力して、忍務を果たすこと」である。なお当面の忍務は、群馬県を発見して侵入することだ。この使命が達成されたかどうかは、各自との感情関係、およびセッション終了時点のPL評価を参考に判断する。
「いい加減にしてくれ!山猿扱いはウンザリだ!」
▼秘密
 あなたはPC4の事を愛している/慕っている。あなたの真の使命は「PC4の使命を達成させること」だ。またPC4と愛情または狂信を結びあっていると、功績点にボーナスが与えられる。

▼功績点:3点(RP、使命2点)
 PC4が使命達成に失敗すると自動的に失敗する酷い使命だったPC5。案の定と言うか、功績点は散々たる有様になってしまい、ちょっと申し訳ないと思っている。桜井やセアカとの関係のうえで、残念な女の子と言うロールは非常に良かった。ただもう一歩、周囲の状況とも関わるようにするともっと良いと思われる。
 そろそろシノビガミにも慣れてきたと思うので、次回は一味違った秘密を出してもいいかなと思案中。乞うご期待。

コメント(3)

いくつか誤りに気付いたので。

・陽下の奥儀は『人身掌握』ではなく『人心掌握』になります。漢字はわざと変えてあったのさw。

・琴線ですが、セアカに入れたのはGMだったと思います。私は桜井に入れたはず。「プライズを奪っていたら、琴線は入れなかった」とか風波さんに言った気がするので。
 まとめ、ありがとうございます。
 マスターからの印象や今後の期待も見えて参考になりました。

 ところで、さんしたさんの秘密にある

> 24区内出身

 この誤植(だったんですよね?)の扱いどうしましょう?

 この誤植に結構色々ツッコミが入っていた記憶があるのですが、リプレイにすると読者がちょっと混乱しそうな気もするので、バッサリなかったことにした方がいいか。
 それとも、マスターの天然のミスにツッコミに入れるのも我らのリプレイの楽しさだと思って収録すべきか。

 皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。
>24区

 そのまんまでいいと思いますよー。なんかこれも伏線みたいなことを言ってなくもなかったですし、脚注で補足すればいいのではないかと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

血盟【二流連合】 更新情報

血盟【二流連合】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング