ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビル経営管理の法令等研究コミュの2011年4月1日施行の法令

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年4月1日施行の法令
■石綿障害予防規則
平成23年1月14日厚生労働省令第5号(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令)
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-202-1-0.htm
■学校教育法施行規則
平成20年3月28日文部科学省令第5号(学校教育法施行規則の一部を改正する省令)
http://crs-hosei-faq.blogspot.com/2008/08/205.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1294750.htm
■危険物の規制に関する政令
平成23年2月23日政令第13号(危険物の規制に関する政令の一部を改正する政令)
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2302/pdf/230223_ki36.pdf
(特定屋外タンク貯蔵所に係る保安検査の時期延長等)
■危険物の規制に関する規則
平成23年 2月23日総務省令第5号(危険物の規制に関する規則等の一部を改正する省令)
■危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示
平成23年2月23日告示第48号(危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する)
■給水装置の構造及び材質の基準に関する省令
平成23年1月28日厚生労働省令第11号(水質基準に関する省令等の一部を改正する省令)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/dl/110128-05.pdf
■金融商品取引法
■金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令
■金融商品取引法施行令
■警備業の要件に関する規則
平成23年3月30日国家公安委員会規則第3号(警備業の要件に関する規則の一部を改正する規則)
■下水道法施行令
平成23年3月16日政令第22号(水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令)
http://www.env.go.jp/hourei/add/e016.pdf
■建設業法施行規則
平成22年10月15日国土交通省令第51号(建設業法施行規則の一部を改正する省令)
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kensei/construction/keisin/data/jimutoriatukai.pdf
■高気圧作業安全衛生規則
http://www.jaish.gr.jp/information/horei.html
平成23年1月14日厚生労働省令第5号(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令)
■産業廃棄物の処理に係る特定施設の整備の促進に関する法律
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13415
平成22年5月19日法律第34号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律)
■資産の流動化に関する法律施行規則
■消防法施行規則
平成22年12月14日総務省令第109号(消防法施行規則の一部を改正する省令)
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2212/pdf/221214_yo544.pdf
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2212/pdf/221214_yo545.pdf
■水質汚濁防止法
http://www.env.go.jp/hourei/add/e016.pdf
平成22年5月10日法律第31号(大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律)
■水質汚濁防止法施行令
平成23年3月16日政令第22号(水質汚濁防止法施行令の一部を改正する政令)
http://www.env.go.jp/hourei/add/e016.pdf
■水質汚濁防止法施行規則
平成23年3月16日環境省令第3号(大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令)
http://www.env.go.jp/hourei/add/e016.pdf
■水質基準に関する省令
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/jimuren.html
平成15年5月30日厚生労働省令第101号
■水道施設の技術的基準を定める省令
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/jimuren.html
平成12年2月23日厚生省令第15号
■ダイオキシン類対策特別措置法
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13415
平成22年5月19日法律第34号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律)
■大気汚染防止法
http://www.env.go.jp/hourei/add/e016.pdf
平成22年5月10日法律第31号(大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律)
■大気汚染防止法施行令
平成22年10月20日政令第213号(指定都市市長、中核市市長、地方自治法第252条の22第1項の中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T20110310F0010
■大気汚染防止法施行規則
平成23年3月16日環境省令第3号(大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13613
■電気事業法施行規則
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/230316-3.html
平成23年3月14日経済産業省令第3号(電気事業法施行規則の一部を改正する省令)
(一定の要件を満たす未利用エネルギーを活用した小型の水力発電設備及び汽力発電設備について電気事業法の規制の見直し)
■電気設備に関する技術基準を定める省令
平成23年3月31日経済産業省令第14号(電気関係報告規則等の一部を改正する省令)
■地価税法
平成22年5月19日法律第34号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律)
■地価税法施行令
平成22年12月22日政令第248号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律の施行の日)
■特定化学物質障害予防規則
平成23年1月14日厚生労働省令第5号(労働安全衛生規則等の一部を改正する省令)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei41/
(酸化プロピレン・1,1-ジメチルヒドラジン・1,4-ジクロロ-2-ブテン・1,3-プロパンスルトンに係る規制の導入)
■特定家庭用機器再商品化法
平成22年5月19日法律第34号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律)
■都市計画法
平成23年3月31日法律第9号(港湾法及び特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部を改正する法律)
■都市計画法施行令
平成23年3月31日政令第89号(港湾法施行令の一部を改正する政令)
■廃棄物の処理及び清掃に関する法律
http://www.env.go.jp/recycle/waste_law/kaisei2010.html
平成22年5月19日法律第34号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12222
http://www.env.go.jp/recycle/waste_law/kaisei2010.html
http://crs-hosei-faq.blogspot.com/2010/06/2234.html
(廃棄物を排出する事業者による適正な処理を確保するための対策の強化、廃棄物処理施設の維持管理対策の強化、不法投棄等に対する罰則の強化、廃棄物処理業の優良化の推進、適正な循環的利用の確保など)
■廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令
平成22年12月22日政令第248号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律の施行の日)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13415
■廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則
平成23年1月28日環境省令第1号(廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令)
■非化石エネルギー源の利用に関する一般電気事業者等の判断の基準
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/legal.html
平成23年3月30日経済産業省告第53号(非化石エネルギー源の利用に関する一般電気事業者等の判断の基準の一部を改正する省令)
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/110330kokuji.pdf

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビル経営管理の法令等研究 更新情報

ビル経営管理の法令等研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング