ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドーベルマン飼い支援サイトコミュのよろず相談所「仔犬のときには」 *0〜2歳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のKindoです。

なんと3年も前にちはりんさんがアイデアを出して下さっていたトピックがとうとう登場しました(遅くなってすみません)。

成長時期ごとに分けてのドーベルマンとの暮らし方、育て方などについて相談したり・されたり、ご自由にお使い下さい。
なお、「仔犬」「若犬」「成犬」「老犬」の区切りを何歳でつけるか、というのはなかなか微妙な問題でして、色々調べたんですが国やら医者やらによってけっこうバラバラなので、大体の目安ということでお考え下さい。

本トピ「仔犬のときには」では、生まれたばかり〜2歳程度までのドーベルマンについて語り合って下さい。犬

コメント(18)

じゅんこさん

新品(?)のワンちゃん2匹と生活が出来て、羨ましいですね。

でも、ほとんどケージの中の生活じゃ、ワンも人間も満喫しているとは言えませんね。

まずはトイレのハードル。
2ヶ月の子は楽なはずです。目覚めたとき、お食事の前と後、しばらく遊んでから、トイレへ連れて行くとだいたいは出るものは出るはずです。成功したら大げさに褒めて、ご褒美をあげましょう(おやつでも良いし、おもちゃで遊んでやるも良いし、その子が喜ぶもの)。[ここで排泄すると良い事ある]と分かるまでそう時間はかからないはずです。失敗もするでしょうが、その時怒ったり叱ったりしないで、黙って掃除しましょう。怒ったりすると排泄する事自体がいけないとワンちゃんが勘違いして、トイレマスターが一歩遅れてしまいます。

4ヶ月の子はもうトイレが出来ても良いのですが、今まで教えてもらっていないなら悪い癖がついているかも。。。基本的は2ヶ月の子と同じやり方ですが、少し大きくなっている分だけ我慢出来るでしょうから、トイレに連れて行かれてもそこでしないで、今までしていたところ(ケージの中?)に戻れるまで待とうとするかも知れません。やはり怒らないで、叱らないで、大きな気持ちで見守ってください。またドーベちゃんはものすごく頭のいい犬種ですから、サルーキちゃんが成功して褒めてもらっている場面を見ていると、まねする事だってあります。

2匹を同時にはちょっと大変かも知れませんが、曲げずに頑張ってみてください。立派なワン2匹と素晴らしいドッグライフを楽しむために。

本当に、羨ましい限りです。
じゅんこさん、こんにちは〜。

とりあえず、トイレットトレーニングについて、ということでしょうかね。基本ですもんね。

プロフを拝見してちょっと良くわからなかったのですが、多分お仕事か学校かに毎日行かれるんですよね?だから平日昼間はケージに入れておかないといけないということですよね。普通に働いていたら8時間は必ず拘束されてしまい、仔犬のうちの8時間というのはとても長い時間なので、きちんとトイレのしつけをするのはけっこう難しいというか、時間がかかると思います。

私は自宅で仕事をしているのですが、トイレのしつけとしては、タイマーをセットして、雨が降ろうが槍が降ろうが必ず2時間おきに庭に連れて行きました。そのときには、「pee pee(*アメリカに住んでるんで英語です、おしっこ)」「poo poo(うんち)」という言葉を連発しました。2時間おきに庭につれていっても、何もしないときも多かったのですが、そういうときはあっさり家に戻りました。そして、たまたまおしっこかうんちをしたときに、大げさに褒めて、とびきり美味しいおやつをあげました。そのときにも、おしっこをしたら「ピーピー」というふうにまた言葉を連発して、「庭=おしっこ(うんち)=おやつ」という3つの事柄を関連付けてあげるようにしました。それをとにかく毎日辛抱強く続けて、何日かかったかわすれましたが、そんなに何ヶ月もかからず、ちゃんと覚えました。ただし、それでもやっぱり家の中にもらしちゃったりすることは何度もありましたが、絶対に(これは大事なことです)怒らないようにしました。そそうをしたら黙って処理するだけ。で、外でしたときにものすごく褒めてあげる。おやつもホントすごいいいものをあげました。チーズとか、ゆでて一口サイズにきっておいた鶏肉とか。ポイントは、一番最初におしっこかうんちを外でした、その瞬間を逃さず、褒めてやることだと思います。

さて、こういうやり方は私がとにかく自宅にいるからできたことで、だから結構早く覚えたのかもしれません。もし外に働きに行っていたらできません。でも、やっぱり家にいるときはこんな感じでやってみたらいかがでしょうか?平日の朝と夜、そして土日は1日中できますよね。当然その当時の土日は、極力外出しないようにして、外出しても2時間くらいで帰ってくるようにはしていました。平日の昼間8時間分ができないのでその分時間がかかるかもしれませんが、そのうち覚えますから根気よくやることです。トイレのしつけができるようになると、飼い主としても自信がつくと思います。

あと、できたらじゅんこさんも一緒に行けるところで、短期間でもトレーニングクラスを受けて下さい。訓練士のところに送ってしまうというやり方もあるようですが、私は個人的にはそういう訓練法には疑問を持っております。犬のしつけの大部分は、人間が犬との付き合い方を勉強しないと成り立たないからです。犬だけが勉強してきても、人間の方が犬を理解しないとうまくいかないのです。じゅんこさんは犬を飼うのが初めてなので、たくさん学ぶことがあると思いますよ。

2匹の仔犬なんて今は大変でしょうけどわーい(嬉しい顔)絶対楽しいはず!ぜひ頑張ってくださいね!
今じゅんこさんのKmamaさんへのお返事を読みました。で。

>・・・で、朝の食事前にゲージから出してやり、ドーベルと一緒に遊ばせるのですが、地面の匂いを嗅ぐわけでもなく、突然床で粗相をしてしまいます。

夜はどこで寝ているのですか?どうしてサルーキはトイレを朝起きる前にしているみたいとわかるのでしょうか?ケージの中におしっこの跡があるとか?

たとえば、もっと朝早く起きて、突然粗相したりする前にトイレの場所に連れて行ってみてはどうでしょ?それと、すぐに2匹を遊ばせないで、1匹ずつトイレをさせる。

仔犬は1匹でも下の世話が大変なので、2匹だとダブルで大変です。でも覚悟して飼い始めたんですから忍耐強くいきましょう!
>ゲージの外に出して遊んでいると、遊びが優先でトイレは二の次。

それはそーだ。子供ですもの。人間の2、3歳児だって、遊びに夢中になって失敗するのと同じです。二人で遊んでいるとなおさらです。
そこでママが[トイレっぽいな exclamation & question」を待たないで、Kindoさんが言うように、定期的にトイレにつれていくようにしましょう。

何回か成功が出来て、それでママからものすごい良いご褒美があると分かれば、自分からトイレへ行くようになります。うちの子(先月急病でなくなりましたが)は一回分のおしっこを3回位に分けて、3回分のご褒美を貰っちゃう事まで考えちゃって。。。

とにかく成功しやすいように、リーダーシップを取ってください。

2匹じゃ2倍以上に大変かも知れませんが、それに対して自分に戻って来る楽しさや幸せは100倍です。

犬がソファーにのって良いかどうかは、じゅんこさんの好きなようにすれば良いです。椅子にのるから自分が人間より上だと考えるわけでもないです。だって、飼い主の許しを頂いてのるでしょう?逆にご自分のポリシーとしてのって欲しくないのであれば、それを犬達にはっきり示した方が良いです。いつもリーダーとしての態度を取っていれば、別に問題ないと思います。
個人的に、犬と一緒にソファーにぬくぬくするのが大好き。。。。
じゅんこさん、初めまして!

2頭の仔犬との生活、理想と現実のギャップで大変な思いをされてるみたいですね!
遊んでる時、寝てる時は天使のようなのに・・・下の世話に追われてると、可愛さも半減してしまう気持ち、よーく分かります。
ウチのドーベルマンに限ったことかもしれませんが、トイレの学習はとても遅かったです。
6ヶ月くらいでだいぶ覚えましたが、外すことも多々ありました。しかも、トイレが汚れてたら、100%外します。
結局、ウ○コはトイレで出来ませんでした。でも、ウ○コダンスを踊ってくれるので、構えたら新聞紙で直接キャッチです。下に落ちちゃうと、手間が3倍かかるので、逆に悩むことさえ無かったような・・・。
もう2歳になるで今は外トイレですが、トイレサインを出してるのに私がキャッチできなかったりすると、以前トイレを置いてたところでジョジョジョ〜とやってくれます。
ウンチは、ダンスを踊れば拾ってくれるとでも思ってるのか、悪びれる様子もなく部屋の中で踊ります。(ダンスの場所は決まってるので、そこがトイレと思ってるのかも!)
あまり良い例ではないですが、こんな飼い主もドーベルマンもいるんだなと思っていただければ、気が楽になるかもと思い、書き込みさせていただきました。


※ラブラとドビーしか飼ったことがないので、ラブラ達との比較です。


手術後は激しい運動が心配ですが、ジーとしていても良くないので、フリーにしてあげてあまり激しい遊び方に注意してあげれば良いと思います。

トイレが上手になってきて、良かったですね!
わ!トイレができるようになってきて嬉しいですね!
家の中での暮らし方は人それぞれだと思います。
じゅんこさんは、どのように犬との暮らしを楽しみたいのでしょう?
そこがぶれない限りは、どんなに苦しい日々もきっと乗り越えられます。


私が家はフリーです。
つきっきりで見守ることもしていません。でもこれはもう大人だから。
それと散歩で疲れて帰ってくるので、家の中ではほぼ寝ている。
5か月はまっだまだ乳飲み子でっせ。


まだ室内でのルールを学習している途中であれば
目の届く範囲(例えばリビングなど)から自由にしてみてはどうでしょう。

噛んだりしてほしくないものを噛んだ場合の我が家の場合:

1.瞬間にダメ!と言って噛んでもよいおもちゃとすり替え、
  それを咥えた瞬間にオーケーといってほめる。
2.空のペットボトル(小ではあまり効果がなかったので大)に
  小さな石など音のなるものを少量入れ、犬に当たらないように近くに投げる  その後噛んでもよいおもちゃを渡す

などを私たちはやりました。
瞬間、というのは、2秒以内を目安にしました。
でも理想は、噛まれたくないものは届かない所に片付ける。
(これ人としての基本か・・・おかげで整理整頓が向上した!)


じぃ〜っと目で追わなくても、じゅんこさんがリーダーであることを学習すれば、ソファーに座ってわざとらしくあくびをしたりしてのびのびリラックスしてる姿を見せていても犬はかえって落ち着きます。
あ、これも時間とともに、です。

我が家のドーベルマンは2歳過ぎるまで子供でしたので
根気比べでした。

目線を下に云々は特にこだわっていませんが、我が家はソファーには
滅多に座らせません。場所とるんだもん。
(人間が下に一緒に座ってる場合は多々あるかも)
特別にファーストクラスにアップグレードする場合は、
犬の毛布をソファーに敷いてその上にあげています。
じわじわと占領されますが。。。






トピズレですけど…

「おもちゃ」として遊んでよいものとダメなものとの認識をキチットできるのにおどろきますね。教えられてないのに、分かる。

うちのは今、5歳です。子供のころはもちろんいろいろありましたが、成人した後はキチッとできる。これはおもちゃで、これはダメ、と教えてないのに、それらが隣同士に置いてあってもおもちゃしかくわえない。

私は、犬経験は豊富ではないので、犬だからできるのか、ドーベルマンだからできるのか、はたまたうちのドーベルマンだからできるのか、そのあたりは判断できないのですけど、とにかく賢いのに驚きますね。

ドーベルマンは、すばらしい家庭犬です!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドーベルマン飼い支援サイト 更新情報

ドーベルマン飼い支援サイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング