ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ら抜き・れ足す言葉 撲滅委員会コミュのちょっとホッとしました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと前、
とん○るずのみな○んのおかげ○したにて、
食わず嫌い王のコーナーで
ゲストに井上真央ちゃんが出演していました。
この年頃の子は「ら」抜き言葉なんだろうなーと
思って見ていたのですが、
話の流れで真央ちゃんが
「・・・見れ・・見られます・・・」
と言っていたのです。
ちゃんと言い直していたのです。
(・・・は話している内容部分と思ってください)
これを見て、おお!この子はいい女優になる!
と思いました。^^;
隣に座っている大人は「食べれる」と言っている中で
彼女は若いのにきちんとしているなーと思いました。
本当ならこれが普通なのに・・と思いつつ。

PS:文章を組み立てるのが下手ですみません。
おかしな文面があったら指摘してください<(_ _)>

コメント(80)

イナガキ君の『見れない』が他のトピで話題になっている『地デジ』のCMですが、クサナギ君は「見られなくなります」と、ちゃんと「ら」を入れていますね
CMなので、脚本の問題だとは思いますが、クサナギ君、好感度かなりアップです(笑)
サッポロ一番のCMにて、子供さんのセリフが
「こんなに食べられないよ」
ホッとします。
お笑い芸人さんの言葉使いは気になります。
面白く楽しませてもらっているのに流れの中で「ら抜き」をされると、急にさめてしまいます。

話題の鳥居みゆきさんですが、(少なくともこの動画では)「食べられない」と言っていますのでホッとしました。
http://www.youtube.com/watch?v=JjmeDCSEdHc&feature=related
たまたまかもしれませんが。
「チューボーですよ!」にて、高嶋政宏さん。

「食べられる」
「(洗濯物が)かけられる」

ホッとしました。
「大衆の目に触れるメディアやネットのSS(スクリーンショット)を貼りつけるトピ。」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9756702&comment_count=259&comm_id=56314

上記トピックの246で、NTT東日本のフレッツ光のCMを貼りましたが、最新のCMでは、「見られない」に修正されていました。
ちょっと、ほっとしました。


下記の、NTT東日本のサイトにて、各CMが見られます。

http://www.ntt-east.co.jp/gallery/tv/cm_flets.html
稲垣くんのCMですよね?
先ほどテレビで見ました。ちゃんと「見られない」と言っていましたね。
改善する姿勢が良いですね。
稲垣くんのCMは、再び、残念なことになっているようですが…

石川遼くん。
マスターズにて。
「またここに戻ってこられるように」と。
ホッとします。
パナソニックさんの車内広告にて。

「たくさん野菜が食べられるでしょ」

ホッとします。
「アンテナ無しで、地デジが見られるフレッツ・テレビ」

ホッとします。
失礼します、また来ました。

かなり前からで、いまさらですが、
日立の洗濯機のCMにて。

「アイロンがけなしで、そのまま着られる仕上がりへ」

ホッとします。
>>8 ミクロ・クロコップさん
大正時代から既に使われていたそうですよ。
今日の「クレヨンしんちゃん」で
「(アクション仮面を録画したから)見られるよ」と言っていました。
子どもが多く見る番組だけに、好感が持てました。

…でも、普通の言葉遣いで話しているだけで
本来ならわざわざ話題に上るようなことじゃないのに
話題にできちゃうっていうのも、なんか悲しい…たらーっ(汗)
>モモちょさん
お話しありがとうございます!
癒されました、、、

愛菜ちゃん、もしかしたら番組やお仕事によって使い分けているのかも?
そしたらますますすごい。TPOに合わせていると言っていいのかどうか分かりませんが、さすが、です。
>>[62]

「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。」

ってありましたが、テーマや話の脈絡からそれが区別できないことが日本語の能力の欠如だと思います。
>>[64]

 うーん。
 この記事の書き手の一番の主張は〈マナーにおいて重要なのは指摘の仕方〉なのでは。

>記事全体としては、この意見を述べた人を、否定して
 否定してますか?

>件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか
>国内には「ら抜き」が標準の地域もあり、その影響を受けている人もいるので、いちがいに無知が原因とも言えない
 むしろ否定されているのは「面接担当者」では。

 そもそも記事のタイトルは〈「ら抜き言葉」は、そんなにいけないものなのか〉ですよ。
>>[065]

私も、この記事で否定されているのは、
面接官の方だと思います。あせあせ
>>[66]

 そうだと思います。
 ただ、記事の書き手の文章力がホニャララなので、ややまぎらわしくなっているような。
 冒頭近くにある「根に持っている」というのはマイナスのイメージが強い表現です。
〈学生時代にトヨタの本を読み、海外旅行で「3現主義」の重要性を感じた〉も何がなんだか……etc.

 トータルでは、無知の逆ギレを肯定しているヘニャララ、って印象です。
私もこの件に関しては、「惜しい人材を逃したのでは?」ということで、「ら抜き言葉」を否定しなくてもいいのではという意味かと思ったんですが、後段まで読んでみると、きちんとした言葉遣いがてきない人への指摘の仕方とかに触れているんですよね。
おそらく「ら抜き言葉」はあくまで一例であって、この記事のポイントは〈マナーにおいて重要なのは指摘の仕方〉だと思います。

でも、このコミュに参加されている方が敏感に反応したのは嬉しいですし、ら抜き言葉使っていることが誤りであるという認識をみなさんが持っていらっしゃるなら幸いです。
『あすなろラボ』という番組を見ていたんですが、「今でしょexclamation」の林先生、 ら抜き言葉を一切使わなかったのは、さすがだな〜と思いました。
映画 舟を編む を観ました。

「ら抜き言葉をどう思う?」

のセリフに「おーー!よくぞ言ってくれた!」と思いました。



林先生も番組内でよく言っているので、
少しずつ浸透してくれるといいですよね♪
北海道のローカル番組に、ももクロの玉井詩織さん(しおりん、というらしいですね)が出ていたんですが
「北海道に来られてうれしい」と言っていました。
しおりんさん、19歳になったばかりだそうで。
若い女の子でも、ら抜きじゃない言葉が使えるんだって、ちょっとうれしくなりましたるんるん
先日、娘の家に遊びに行った時のこと。
4歳の孫が「食べれる」と言ったのを、娘が
「『食べれる』じゃなくて『食べられる』っていうんだよ」とたしなめたのを聞いて、ちょっと安心しました。
プロ野球の広島カープに移籍の長野久義外野手が記者会見で「…試合に出られるように」と語っているのをテレビのニュースで見ました。ホッとさせられました。
  
朝日新聞の連載記事「語る 人生の贈りもの」(2020年3月19日)より。

------------------------------------

(語る 人生の贈りもの)堀江美都子:11 ラジオの濃い密度、心地よかった

 歌手・声優、堀江美都子

 《1980年代、堀江さんは多い時には週3本前後のラジオ番組を担当していた》

 ラジオの仕事は大好きです。テレビは視覚的な面が大きいので、伝えたいことを話しても、画面全体から受ける印象にひっぱられてうまく届かないことがあるのですが、ラジオは、耳だけで100%聞いてくれるので、思いが伝わりやすい。まあ、その分、話す人の、人となりも伝わるので、怖いこともあるんですが。リスナーとの関係も、密度が濃く、独特のものがあるのですけれど、それも自分には心地よかった。

 きちんと伝わるよう、オンエアでは発音や言葉遣いには気をつけていました。その経験からいうと、最近の日本語の「ら」抜き言葉が気になって仕方がない。どうしても受け入れにくいんです。

 でも、このごろは歌詞の中でも、平気で「ら」抜き言葉が出てくる。仕方がないので、自分で歌うときは、こっそり「ら」を入れたりもしています。歌う言葉に納得できないのは嫌なので。

 最近きれいな日本語が減ってきているのは、自分が話す言葉の響きを自らの耳で確認しなくなっているからではないでしょうか。

 聞きながら話すときれいな響きを探したりできますが、今は流れる時間があまりにも速い。歌でもテンポが速い曲が多いので、日本語をワンワードずつ、正しく発音するだけの時間がない。結果として、言葉が流れの中で発音されるようになってきています。

 2月に出した50周年記念アルバムでも、ほかの方の曲をカバーしているのですが、そのまま歌うと、流れが悪かったり、ドライブ感が出なかったりしました。そんな時は音を濁らせたりすると、きれいに流れたりするんです。

 今は標準的なイントネーションも全般に平板になってきているようですが、その分、私は方言に魅力を感じるようになってきました。そこには温かみや親しみ、素朴さなどが感じられるからです。(聞き手 編集委員・宮代栄一)

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ら抜き・れ足す言葉 撲滅委員会 更新情報

ら抜き・れ足す言葉 撲滅委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。