ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫写真コミュの【緊急災害時動物救済救援募金について】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
副管理人さんに了承を頂いて、トピックを立てさせていただきました


この度日本動物愛護協会などが、救済支援をはじめられました
被災地域の一匹でも多くの命を救うため、出来ることをしませんか?

以下、公式HPからの転載です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集しております。

今般の東北地方太平洋沖地震における被災地救援活動の一環として動物を救済すべく、緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援をしております。詳しくは、下記の1.2をご確認下さい。



1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。

2.義援金の募集
 上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、
活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。
ご協力お願い申し上げます。

みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部

動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、
ご協力下さいますようお願い申し上げます。

(お問い合わせ先)緊急災害時動物救援本部
(事務局:財団法人日本動物愛護協会)
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1
南青山ファーストビル6階
電話 03(3409)1821 ファクス 03(3409)1868

緊急災害時動物救援本部の構成団体
・財団法人 日本動物愛護協会
・社団法人 日本動物福祉協会
・公益社団法人 日本愛玩動物協会
・社団法人 日本獣医師会

緊急災害時動物救援本部の主な活動内容

・被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与

・救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携

・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置


詳しくは
動物愛護協会のHPです↓
http://www.jspca.or.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なお、「今のところは」物資は届ける手段がないため
募金が一番ありがたい、とのことです

一匹でも多くの命が、助かってくれますように・・・・・・・

コメント(55)

> クロネコタマさん

はじめまして。
私は日本愛玩動物協会の理事をされていた方と親しくさせていただいてるので直接聞きました。

期限は無期限ですexclamation ×2
すでに大型トラック2台を確保しているので、物資を運んだ後、帰りは保護できた動物を乗せて帰るそうです。

東京に戻ったあとは里親探しや、治療、餌代など長期的に資金が必要との事。

> まろまろさん
「緊急災害時動物救援本部」は大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)

野良猫だったニャのコミュでもこの話題があがり確認済みなんですが、私が杉並区で動物相談員になるべく講習会で勉強してる際、講師として日本獣医師会や日本愛玩動物協会の方たちがこられて親しくさせて頂いてますので怪しい団体でない事は確かですわーい(嬉しい顔)

今、各団体が災害用のHPを作成中みたいですので、それが出来たら分かりやすいかもですねわーい(嬉しい顔)
> ★ねこmama★さん

ご解答、ありがとうございます晴れ

なるべく定期的に募金をしていきたいと思い、振込先の登録をしようかどうか悩んでいたので、助かりましたほっとした顔


1日でも早く、飼い主さんとの再開や、親切な里親さんに出会い、幸せな日々が過ごせるようになりますようにクローバー
> クロネコタマさん
どういたしましてわーい(嬉しい顔)

大切なお金と大切な気持ちを泥棒されてはたまりません涙

私は振り込み先がゆうちょの方が助かるので、日本愛玩動物協会の方へ送金しましたわーい(嬉しい顔)

緊急災害時動物救援本部を構成している4団体であればどちらに送金されても、ちゃんと被災地の動物の為に使われるそうです。

私は旦那に嘘ついてこっそりちょこちょこ寄付してまーすわーい(嬉しい顔)

> わさび色のPAO君さん
日本動物愛護協会の理事と面識があるので、思わずコメントしちゃいましたあせあせ

大丈夫ですよexclamation ×2こちらの団体はわーい(嬉しい顔)

緊急災害時動物救援本部を構成しているこの4団体に限っては環境省と共に立ち上がっていますので確かですexclamation ×2

当人に聞くのはどうかと思いましたので、別の協会の元理事に何故青山なのか質問したら、早速メール頂いたので張り付けますねわーい(嬉しい顔)

「面白い質問ですが、立場をかえるとありかもしれない気がしますね(笑)これは、日本の、太平洋戦争後の動物愛護活動が、どのような人たちのどのような活動から始まり、人々に浸透していったかという現代動物愛護史の講義になっちゃうな(これ私の専門分野で毎年講義してます)長くかかるので週明けにまたメールしますね。」

という事で忙しい方なので、詳しくは後日になります。スイマセン中途半端であせあせ(飛び散る汗)
今回の震災で最愛のニャン子を亡くしました。

泣いてばかりいたら、5歳の娘に『いつまで泣いてるの!みんな大変なんだよ!』と叱られ…ハッとさせられました。被災で苦しんでいる動物達の事を思うと心が痛みます。
14日に、義援金を振り込ませて頂きました。
1匹でも多くの命を救ってください!
避難した動物たちの一時保護先も各愛護団体にて
探してみえます。

一時保護可能な方、是非ご協力下さいm(_ _)m

東海地方の方は私の日記で紹介させて頂いておりますので
リンクを付けます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1693001392&owner_id=23183475

その他の地域の方ご希望に応じまして連絡先を確認致しますので遠慮なくメッセージを頂ければと思います。
1匹でも多くの動物達が助かって欲しいです。

現地に行って 助けてあげたい気持ちでいっぱいですが、私にはそれができません涙今、自分にできることをしようと思いますexclamation
少し状況が分かるかと思いますので良かったらご覧ください。
http://www.jpc.or.jp/  ←日本愛玩動物協会のHPです。


被災地に同行したいと伝えたところ、現地には「動物行動学・獣医療に加えて
危機管理知識と経験がある人・現地の状況を把握している現地の会員」が
入るそうですが、その方たちでも今は入れず準備段階だそうですバッド(下向き矢印)




『あ、大好きなあの人が来てくれた!』


何卒ご支援をお願い申し上げますm(_ _)m
応援あげします。
今日仕事が休みなので、朝になったら募金しに行ってきます!
義援金と共にこちらも広報よろしくお願いしますm(_ _)m


命のリレー(被災動物救援)
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-224.htmlエンジェルズHP


被災地における診療受付協力動物病院リスト
http://www.anicom-ah.com/ah_list.pdf
どこに書いて良いのか悩んだのですが、ここで失礼します。

福島県内の方にお願いです。

猫を探しています。

地震の際に画像の猫が逃げてしまい、いなくなってしまいました。
舞木周辺なのですがもし見かけた方はご一報お願いします。
大切な猫なんです。

種類 ラグドール
オス(去勢済み)
大型の猫です。体重7キロ前後
首輪無し
身体は白色。耳、顔、手足、尻尾がグレー。目はブルー。

どうかよろしくお願いします。
緊急災害時動物救本部のHPできてます。→http://www.jpc.or.jp/saigai/

職員2名が今日、郡山に行ったそうです。

今日偶然、手に取った週刊誌(たぶん女性自身?SMAPの香取さんの表紙)に
この救援本部の記事が載ってました。

助けられた犬の写真が何枚もあり、ほんの一部かもしれないけど
飼い主に甘えてる姿を見て嬉しく思いましたむふっ
>>ばやっさん
私の知る限り2グループ以上の方が現在被災地入りしています。
そちらの地域を回られるかわかりませんが連絡してみては如何でしょう。

http://angels2005.org/(エンジェルズホームページ)

被災動物の救助に伴いまして義援金と共に保護猫の一時預かり先を探しております。
関東から東海圏で一時預かり可能かな方何卒よろしくお願い申し上げます。
ご質問等は私の方に頂きましても確認の上お答えいたします。

エンジェルズHP
http://angels2005.org/

Cat Paw Club HP
http://catpawclub.web.fc2.com/

関連の私の日記(*⌒∇⌒)ゞ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1693001392&owner_id=23183475

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
> うにゃつぴぃさん
後で問い合わせてみます。

貴重な情報ありがとうございます。
少しでも多くの命が助かりますように、応援上げです
遅ればせながら、本日義援金を送金させていただきました。

横浜で猫と暮らしている私ですが、他人事とは思えない大災害でした。

一匹でも多くの動物たちが、幸せな生活を取り戻せることを祈っています。
35で猫の迷子の情報をのせた者ですが、無事に自力で帰ってきました。
ありがとうございました。
ばやっさん
よかったですねぇ♪
暗い話題が多い中本当に嬉しい話で心が暖かくなりました。
ばやっさん、よかった〜チャペル

うんとイイコイイコしてあげてくださいませ。
うちの職場でも募金箱を設置しています。微力ですが長く支援できたらと思っていますわーい(嬉しい顔)
被災ペットの救出に関してお願いですm(_ _)m
原発周辺の立ち入りが禁止されますと救出が不可能になり
事実上の見殺し宣言となります。

原子力保安院への要望メールを出して頂けますようお願い申し上げます。


キャットパウホームページより
http://catapaw.blog17.fc2.com/blog-entry-875.html
メール送りました。
一人一人では微力ながらも、その数がそろえば強い力になります。
皆で、一つでも多くの命を助けましょう。猫犬牡牛座牡羊座山羊座ブタウマ
ラスベガスの歌姫さん

歌姫さんのチェックから知りました。
被災地の動物達を思うと涙が止まりませんexclamation
知り合いにも 伝えて 一匹でも多くの動物達を救いましょうexclamation
mixiニュースで読まれた方もいらっしゃると思いますが、具体的な支援先情報です。

■「猫の島」に愛の手を…全国に支援呼びかけ
(読売新聞 - 06月08日 14:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1629894&media_id=20

以下、支援用情報です。
(「民宿はま屋」のHPより引用)

猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
振込み先
タシロジマニャンコザプロジェクト ダイヒョウ オガタチカオ
七十七銀行 石巻支店 普通口座 5869340
田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト 代表 尾形千賀保
(HPが出来るまでの間はお振込みされた方は住所、氏名、電話番号、メールアドレスをメールinfo@nyanpro.comにてお知らせください)

緊急連絡先:080-2810-2914 にゃんこザプロジェクト事務局
また、にゃんこザ・プロジェクトHPは6月10日完成予定!

がんばるぞ!石巻!がんばるぞ!田代島!!
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

引用元: http://tashiro-hamaya.com/
田代島ですが、島で取れた魚介類の直売を始めたそうです。
震災前から計画されていたのですが、延期の末ようやく動き出したとか。

皆さんで魚を買って、にゃんこたちへの間接的な支援にしたいですね。

http://www.tashiro-hamaya.com/order.html
一人でも多くの方々に読まれます様に。

アゲマスハート

これは犬の話ですが…
被災地・福島原発付近のペットの状況を載せているスレッドがあったので張っておきますあせあせ(飛び散る汗)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64017805&comm_id=3885725&__from=mixi

↑のスレッドは遺体を見るのが苦手な方は閲覧を十二分にご注意ください。
これは猫にも言えることではないでしょうか…?



お1人でも、多くの方に「震災は過去の話じゃない」と再認識いただきたい気持ちから…
こちらと上記スレッドを上げさせていただきますたらーっ(汗)

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫写真 更新情報

猫写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。