ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

他人と同じ事に興味はありませんコミュの最近の就活事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世間では就職難だとか、就職氷河期とメディアで報じられているが実際はがどうだろう??

大卒の内定率が低い??

なんか皆勘違いしているような気がしてならない

合同企業の説明会とか、凄い奴を見ると私はダメだなぁとか思いがちですが

何を気にする事があるんだ??

いくら凄い能力を持っていようがそんなものは関係ない

何故なら企業にとって使えない思想を持っている者は不要だからだ

従業員とは業に従(したが)う員(構成メンバー)なのであって

能力を重視しすぎるのは間違いだ

そんな事を知らずに企業にアピールしたって勝てないのは当たり前だ

どの大学にも就職斡旋の部署はある

従業員となって労働収入を得る事が幸せであり正しい事なのだという思想が広がる昨今において就職したいがゆえに自分のスキルの高さをアピールする奴が増えた

それは斡旋部署がそう教えているからに他ならない

しかしながら、仮に皆がその様な考えだとしよう

企業にとっては誰を採用したところで大差はない

そう考えた時

就活生はスーツを着た猿に過ぎないとイメージして欲しい

就活斡旋部署によってそんな人間が大量に生産されているのだからライバルも又同じ事をしているのは当たり前だ

なのに大半の人はそのことに疑問すら感じていない

これは日本経済のヒエラルヒー概念における政府の陰謀だと言える

何故なら就職が難しい事だとイメージさせる事で人に「就職=成功」方程式を与え満足感を強引に押し付けるからだ

そんな生き方で成功等あり得ない

このコミュニティーのテーマである他者と異なる思想こそ必要とされる人材だ

アンビュランス・チェイサーという言葉をご存じだろうか??

アンビュランス=救急車

チェイサー=追跡者

つまり救急車を追いかける者という意味でつかわれる


これは「弁護士」の事である


何が言いたいかというと、「弁護士」は安泰だという概念の元目指す者が増加

司法試験は合格率が低いがゆえに合格者が”凄い”というイメージを得る

だが、実際は最近「アンビュランス・チェイサー」と呼ばれる様になった

弁護士の中でも有能と無能に分けられ、依頼量や収入に大きな差が生まれる

上に述べる様に安泰という概念の元に目指す者が増加し、現在弁護士は多すぎると言えるだろう

大半は”凄い”というイメージだけでほとんど収入はない

よって救急車=事故及び事件の種を追いかける

つまり、営業している

という意味で「アンビュランス・チェイサー」と呼ばれる

これが多数派に順応した末路である


結論を言おう

資格など無意味極まりない

他者に与えるイメージに過ぎない

如何に保持していようが買ってくれる契約者が居なければ何の意味もなさない

資格多数保持者の私が言っても説得力に欠けるかもしれない

だが、複数所持に時間をかけたからこそ本質を理解し、無駄だとハッキリ言える


就活においての「スキル」も同じだ


企業は「凄い奴」が欲しいのではない

従業員を募集している時点で業に従う覚悟が第一条件だと理解する必要がある

すなわちいくら優れた才能やスキルがあろうと企業にとって危険思想の持ち主は内定をもらえない

企業がどんな人材を求め何を必要としているのか??を最優先で把握する必要性がある



極論を言えば

就職したくば

私はあなたがた企業に従い剣と盾になって戦います!!!そのためには命すらおしまない!

という「奴隷宣言」が就職するための秘訣である(笑)


これを私は"Appeal of the Slave."省略してASと呼ぶ(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

他人と同じ事に興味はありません 更新情報

他人と同じ事に興味はありませんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング