ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立川HeartBeatの仲間たち!コミュの赤坂BLITZへの予選会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kamomeです。

先日5月30日(月)にハートビートで予選会が開かれました。
「Road To Major」というイベント。
ライブハウスからの推薦者たちがそれぞれの会場で戦って本戦で激突するという企画で、決勝戦会場である赤坂BLITZに出演できる出演権をかけた予選会だったわけです。
本戦での優勝者にはメジャーへのバックアップがフォローされる訳ですから、みんな真剣だし、会場も入場者175名という新記録をたたき出しました。

Teseract
free mi color
OLGADIES
HIME

以上4アーティストが予選会に出演して、結果はOLGADIESが予選会を突破して本戦に駒を進めました。

接戦でした。

俺はこの企画の話をもらったときに瞬間考えた。
(仲間色が強いハートビートでガチンコバトルは可能か?)
(今までは俺が箱の代表などを決めてきた。今回は公式戦で本当に良いのか?)
(メジャーへの指向性は当然だが、結果を急ぎ大切なものを見失うやつを加速させる結果にならないか)
(このタイミングで参加して大丈夫か?)
などなど、、、

結果的には
(OPENから5年過ぎてハートビートの体制やコンセプト、アーティストレベルなど一定の結果は出して来ていると自負する。この時期にこの話が来るということは6年目に向けたチャレンジを今するべき時なのだ。)
という決意に至りまして、調整を重ねて予選会に臨んだわけです。

音楽業界は厳しい時代を迎えておりますが、この時代だからこそハートビートは躍進したい。ハートビートの躍進はその仲間たちの躍進そのものです。

みなさん。
2011年7月25日(月)赤坂BLITZに行こうではありませんか。
歴史を自ら創る努力をするべきです。

OLGADIESの応援の為のみに赤坂へ行くのではありません。
ハートビート、仲間、そしてあなた自身のために、このチャンスに全力で取り組むべきだと考えます。
これこそが、年頭訓示でお伝えした立川ガイドライン・レギュラーサミット共通2011年度コンセプト「WIN WIN WIN」の3WINコンセプトなのです。

このイベントに参加していないからという理由で冷めた目で見てはいけません。そんなあなたが所属するガイドライン自体と、あなた自身の仲間の問題と、ハートビート全体の問題なのです。結果的にはあなたの問題に関係してくるわけです。個人と集団とは対立しやすいものですが、融和もできるものなのです。
もともとの俺のビジョンも、そのあたりに可能性と夢を持っているわけです。

別に熱くなりすぎているわけではありませんよ。

ただこのイベントは箱を挙げてのイベントですから、代表自らの結果報告と、他に思うところを記しました。

個の尊重と集団の成長を両立させましょう!
俺たちが普段良く言っている「シーン」って、このようなものなのです。

前に進みたいと思います。
みなさん宜しく。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立川HeartBeatの仲間たち! 更新情報

立川HeartBeatの仲間たち!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング