ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SEC in TorontoコミュのSucks!! SEC's Business Internship Course!!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SECのいい所は、学校の雰囲気や生徒、先生、スタッフの人がみんなフレンドリーで、学校内外でのアクティビティが充実していて、友達が沢山できるところ。韓国人の子が多いけど、それでも、こんなに社交的な学校は他にないと思う。沢山友達作っていっぱい英語話したい人や、飲みとか好きな人にはおすすめ^^

でも、自分が6か月間受けた、ビジネス・インターンシップ・コースは最悪だった!誰にも薦めたくない!!最初の2か月の「モジュール1」コースは、先生にも恵まれて、とても勉強になってよかったけど、中盤2か月の「モジュール2」は最悪。なんか時間の無駄使いという印象だった。主な目的は面接の練習とレジュメの作成で、授業自体は内容が薄い。

さらに運の悪いことに、最初の先生(アフタヌーンクラスの先生)が私情で辞めて、その後任の先生が無責任な人で、来て2週間後ぐらいにやめてしまって、その後は先生が入れ替わり立ち代り。。。中には「この人、本当にビジネスコースの先生なの?」って人もいて、カリキュラムも何もない悲惨な授業だった。結局7人ぐらいの先生の授業受けたかな。で、最後の日にはクラス全員でボイコットしたし^^;なんで、SECはもっと信頼のおける、プロのビジネスの先生を雇わなかったんだろう・・・。

その後のインターンシップにも失望。自分は偶然いいインターンシップ先を見つけて満足してるけど、クラスメイトの何人かはロクでもないインターンシップ先を紹介され、結局、途中でやめてしまった。学校側は生徒のことよりも企業との関係とか、そういうことを重視しているみたいで、生徒には選択の余地なし。

具体的には、前のタームで生徒から苦情が出ている企業を、また次の生徒に紹介したり、インターンシップ先が自分の希望と違ったので、断ったら、なかなか次のインターンシップ先を紹介してもらえずに、おまけに呼び出されて、何かの誓約書書かされたり・・・。スタッフの人はとてもいい人たちばかりなんだけど、経営方針が酷いからこんなことになるのかな・・・。

このコースのクラスメイトは韓国人ばかりだったけど、彼らも自分と同じような感想だった。でも、この酷い授業をみんなで乗り越えたので、絆は深まったかな。それだけが、このコースを受けて唯一よかったこと。いつも親切にしてくれている、スタッフの人には悪いけど、やっぱりSECのビジネス・インターンシップ・コースはSucks!!インターンシップが目的ならESL学校ではなく、それを本格的にやってるビジネス系の学校の方がいいかも・・・。

ということで、SECのビジネス・インターンシップを取ろうと考えている人は、ちょっと考え直した方がいいかも。6か月というビジネス・インターンシップ・コースとしては長すぎるとも言える期間と、それにかかるお金は決して安いものではないから・・・。

ただ、これはあくまでこのコースを受けた1人の日本人と、その時に同じクラスに居た韓国人全員、合計6人だけの意見なんで、あくまでも参考までに。日本人カウンセラーさんの話によると、過去にこのコースを受けた日本人の子は結構満足する子が多いらしいから。ちなみに、自分の前のタームに同じコース受けてた日本人の子は、どちらかというと、自分と同じような意見なので、実際に、このコースに満足している人には会ったことはないけどね^^;

コメント(2)

はじめまして。

以前SECに通っていました。
私も以前違うコースを受けていました。もちろんそのコースは全然問題なかったのですが、私自身がある問題を抱えた時に一人の先生と色々な相談事などをして先生の話しを聞いたときの事。

SECのオーナーは韓国人で、かなりやり手の人。
そして、社員の給料はめちゃくちゃ安いらしい。でも簡単に採用してくれるらしい。なので割がいい仕事を見つけるまでの間の仕事。として考えている先生が結構いる。
(なのですぐやめてしまう。)
何年も勤めている先生は、お給料はいいらしいが、かなり差があるとか。
あと生徒の評判も結構大事で、3回くらい生徒からの苦情が来るとすぐに辞めさせられてしまうらしい。
これは2年前の話なんで今はどうかわからないけど。
めぐさん、はじめまして。自分もESLにいる時は、先生のことでいろいろもめたので、その話、かなり共感です。実際自分たちである先生に対して苦情言ったら、その後結局その人はすぐに首になったし。あと、最初の書き込みで書いたビジネスコースの後任の先生のうちの1人も、結局、自分たちがボイコットしたあと、1週間後に直ぐに首になったらしい。なら、最初からそんな人を雇うなってかんじでした。2年前と全く同じことが今でも行われています。生き残り競争が激しいトロントのESL学校としては普通のことなのかもしれないけど、あまりにもビジネスライクなやり方は信用できません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SEC in Toronto 更新情報

SEC in Torontoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング