ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイプードルは、ブラックで!コミュの食事を食べなくなる事ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちのぴぴ、♀で1歳半ですが、凄い食いしん坊なのに、ある日、全く食べなくなります。

皆さん、突然ワンコが食事をしなくなる事ありませんか?
昨日までバクバク食べてたのに、ある朝全く食べなくなります。
そうなると、2日間くらい食べません。

わがまま言っているのか、病気なのか分からず、一応病院に連れてゆくと、特に胃や腸につまりがあるわけでもなさそうだし、嘔吐していなければ、様子を見てください、と言われます。食慾増進の薬もあるそうなのですが、それもよほど食べない限りは飲ませない方がいいというので、様子を見ています。

身体が具合悪そうな様子はなく、元気なので、やっぱりわがままなんですかね?
それとも、何か調整期間みたいなもんなんでしょうか。

そんな場合、どうしていますか?何か与えたりしてますか?
うちはヨーグルトなら食べるんですが、食べないからと言って別のもの与えるのもよくなさそうだし、かと言って食べないと心配だし。難しいですね。

コメント(19)

はぁーい。
これは、うちの子とまるっきり同じですわーい(嬉しい顔)

来月で5歳になる愛犬は、生後半年から体重が全く変化しておりません。
自分でウェイトコントロールしちゃうんです。
バクバク食べていたかと思うと、2日間食べないこともザラ。

嘔吐や元気がないって状態でなければ、心配しなくて大丈夫だと思います。

そう、調整期間なんです。また、気分転換?
ウェイトコントロールしてくれる愛犬だと、楽チンですよ。
ただし、せっかく作った手作りご飯はダメにされてちゃいますけどね。

それに、犬なので、本能(=食欲)は人間よりも強いでしょう。

うちは、ご飯以外を与えても、大好きな特定のおやつ以外も食べません。
それに与えると、「ご飯を食べない=おやつをくれる」になるので危険かも。

ちなみに、うちは全く心配していません。
8月の一か月間は、トータル的に通常の半分強ぐらいしか食べてませんでしたが、
普通に3キロメールの散歩とかしてますしね。
家の仔は 来た時にケージから出して欲しくて なかなか食べてくれなくて
やせ細ったらどうしよう〜って心配したこともあります。

手にフードを乗っけて一つ一つ上げたり 甘え焼かしたりもしましたが 今では秒殺。
すぐになくなっちゃいます。

たまに食べなくなる時期もきたりするのですが食べるより彼は遊びたい 欲求が先の時にソレがきますねぇ

吐いたり下痢もしなければ あまり心配してません。
ただ、気分転換にフードにワンコ用のふりかけチーズを掛けて上げたりとか
してますが、 基本的には同じものをあげてますよ。

月一で検診に行ってるので 病院では太りすぎでも痩せすぎでもなくちょうどいいといわれてるので安心してます。
>ルルの姉さん

ありますか。そうですか、何となくそれほど心配しなくてもいいような気がして良かったです。
やはり普段食いしん坊なので、食べないととても不安になりますね。
もしウェイトコントロールしているならホントにいいんですが、どうなんでしょう。

しかし、人間は食べない日というのがあまりないし、「食べないと体に悪いから、何か食べなさい」と育ってきたので、食べない=体調が悪い と言う図式が出来ています。

そういえば、うちのは避妊していないので、想像妊娠かもしれないという話も聞きました。
医者いわく、子宮がはれているそうで・・・。うーーん困った…。
>いるかさん

確かに嘔吐と下痢の時は、焦りますね。最初の頃は何度も病院に行きました。
腸に何かが詰まっていた時には(繊維質なもの)、結構ビビりました。でもなんとかなるもんですね。

うちの男の子の方が、一度酷い下痢をし、血便が続いたことがあって、あれも焦りましたね。

食べなくても、同じ食事を出す。は基本なんですね。あんまり食べないので、パンあげたり、ヨーグルトあげたりしてるのが問題と言えば問題ですかね…。
あ、パンと言っても、無添加のパンで、具なしですけど・・・。
うちの愛犬も、避妊していませんし。
獣医さんに、想像妊娠かもって聞いたことはありません。

うーん。どうなんでしょうね?
>Canacoさん

やっぱり食べないですか。同じ人がいると少し安心します。
昨日も、散歩途中で同じ方がいて、お互い安心してました。

でもまだ食べないです・・・。1日1食です。それも20gとか30gくらいかな。
こんな量で体力持つのかな。
ボール追いかけてますので、それほど辛くは無いのかもしれませんが。

ううん、困ったがまん顔
うちのショコラ♀もよくあります。

食事は1日2食で、フードは1回につき15g程度。
あとは手作りおかずをトッピングしています。

ぴぴちゃんと食べてる量は同じくらいでしょうか。

食べなくなることも、嘔吐するこも ありますよ。

ごはんを用意して残したり、食べなければ、いったん片付けして
次の食事でまた様子を見てと繰り返していると
いつの間にか食べるようになります。
ゴハンを食べない時はおやつもあげないようにしています。

うちの子は特にヒート中、その前後は食が細くなってます。
うちの美那(1歳5ヶ月♀)さんも食べませんあせあせ
多分うちの子は我が儘ですね…病気で検査したけど異常ないみたいですしー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)
お腹空いたらこれでもかexclamation ×2って位食べます…
だから我が儘言ってるときはご飯を毎回捨てて夕飯まで様子見ですあせあせ(飛び散る汗)
夕飯も食べなければまた捨てて朝までお預け…
我が儘言ってるのに甘やかしたらダメですからねあせあせ
うちの子もしょっちゅうありますがまん顔
遊ぶこと第一って感じです犬るんるん
食べるんですがホント何口でもーいらんのexclamation & questionてなりますねほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)
朝までお預けなんてしょっちゅうですたらーっ(汗)
黒プードル自体が食が細いんですかねあせあせ
>トキヤンさん
フニャフニャは心配ですね。うちのは元気へ元気なんですが、なんかとても甘えっこになっているような・・・。

>たりんこさん
ヒート中はやっぱり食べないんですね。なんだか想像妊娠かもしれないと言われ、子宮が腫れていると言われたので、そのせいなんでしょうかね。

>ぬぅ( ̄σ・・ ̄)さん
うちのママさんは、食べないならまた後でね。といって片付けるんですが、僕はハラハラしてます。
だめですね・・・男って…。

>純姉さん
朝起きると、食事より先にボールを捜します。だから元気は元気ということなんですが。

やっぱりこういう時は女性の方が強いと思いますね・・・あせあせ
ちなみに男の方がぴぴ残りを食べちゃうので、ちょっと太りだしたかな…。
pipipapaさん、
うちも食欲にむらがあります。
私は、ついつい甘やかせてしまったので、ドライフードだけでは食べてくれなくなってしまい、いつも何かトッピングしています。
朝はできるだけドライに近い状態にしようと思っているので、ふりかけ程度。夜は茹でた肉を混ぜたり、缶詰を混ぜたりしています。
プードルはとても賢いので、食べなければ美味しいものを入れてくれると学習してしまいます。
ただ、本当に具合が悪い時には、やはり何をトッピングしても食べないので、それを確かめるために、大好きなおやつを少量鼻先に持っていき、それに食いつくかどうかで健康状態は確認できると思いますよ。
母犬(うちには両親犬と息子の親子3匹います)が、神経性胃腸炎になった時には、大好きな肉を鼻先に持っていっても顔を背けていました。
遊ぶ元気があるうちは、多分大丈夫だと思います。

ただ、一種類だけの餌を与えている方も多いようですが、餌には多量の防腐剤や着色料、その他諸々、健康に良くない成分が含まれています。また、メーカーによってその含有量や含有物質も異なります。
1種類だけだと、同じ毒素をどんどん体に蓄積していく事になるので、私は数種類のフード(メーカーも異なる)を順繰りで与えるようにしています+手作り食もたまに入れます。
最近ペット用でも人間用でも、リコール問題や偽装問題なども多く、正直、私はメーカーに対して不信感を抱いています。
実際には記載されていない物質が含まれている可能性もあるし、残留農薬が基準値以上に含まれた穀物を使っている可能性もあります。
その毒素も、少量や1回だけなら、さほど体に影響はないかもしれないけれど、それを接種し続ける事で、アレルギーが発症したり、最悪のパターンでは、癌や肝臓病、その他完治が難しい慢性病になったりします。これは動物だけではなく、人間も同じです。但、人間の場合、毎日同じものを食べる事はないので、毒素が蓄積される可能性は、ペットより低いと思います。
それを考えると、とても恐ろしくて1種類だけのフードを与え続けるなんて、私にはできません。
私の取り越し苦労なら良いのですが!

トピとずれたコメントも含めてすみません。








>Kazumiさん

おっしゃるとおりですね。人間でも事故米混ぜられるんですから、ペットフードは分かんないですね。
僕らももマクロビ食(玄米菜食)なので、ワンコごはんも手造りなんですが、お肉を鼻元に持って行っても、プイっとされます。

今朝、お魚に変えたら少し食べました。やっぱりわがままなのかなもうやだ〜(悲しい顔)
遊んでいるから、まだ心配度合も少ないんですが…。
pipipapaさん、

手作りご飯なら、まだ安心ですよね。
ブラウンライス(玄米)はアレルギーになる確率も低いとされているようです。
ちなみにアレルギーを引き起こすのは、小麦、大豆、とうもろこし等と聞きましたが、市販のドッグフードにはそのどれかが入っている事が多いです。

ワンコによっては魚が好きな子もいますよ。うちのも結構魚が好きで、魚ベースのドッグフードを喜んで食べます。そのフードは、魚とお米が原料のフードです。この間は、お恥ずかしい事に、食卓に乗っていた白身魚を盗み食いしてしまいました・・・猫みたいです。盗み食いなんかされたのは初めてでしたが、今回は、塩分も殆どなく、ただ焼いただけの魚だったので、良かったです。味付けしているものを盗み食いされたら大変です!
知り合いのワンコはハッシュドビーフを夜中に盗み食いされて、玉ねぎ中毒で病院行きでした。

お魚にして食べるなら、多分健康状態には問題ないように思いますが、ぐったりしたら、すぐに病院へ行って下さいね。





>攻さん

そうですね、確かにムラあります。

そろそろ一週間なので、また病院に来たら、ヒートからちょうど60日なので、想像妊娠の軽い症状と言う風に言われました。
いろんな事がありますね。
ウチの子も想像妊娠で全く食べなくなりました。
5日間くらい続いたかな?
ステーキを焼いてあげても大好きなハーゲンダッツさえげっそり

でも突然昨日までの苦労は何なの?
って感じで食べるようになりました。

想像妊娠…
普段は母性なんて全くなさそうな、わがままっ子なのにあせあせ(飛び散る汗)
ワンコって凄いですねもうやだ〜(悲しい顔)
>みこさん

やっぱりそうなんですね。まだ子供っぽいのに想像妊娠するなんて、驚きです。

ヒートが始まって60日目からほとんど食べなくて、65日目で少しずつ食べるようになりました。なので、多分想像妊娠では?ということでした。

まだ完全には戻っていませんが・・・

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイプードルは、ブラックで! 更新情報

トイプードルは、ブラックで!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。