ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

面白いTV番組コミュの噂の!東京マガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今回は一昨日の1月29日に放送された『噂の!東京マガジン』(TBSテレビ)から話題をお届けします。
 
 この番組は、「中吊り大賞」「トライ娘」や「町で起きた問題解決法」など様々な話題で楽しませてくれますが、今回は、「中吊り大賞」から話題をピックアップします。
 
 今回の「中吊り大賞(=電車の中吊り広告の意味)」の“気になる見出し”では、雑誌の「女性自身」(2月7日号)で脳年齢が若返る!ボケない「脳ジム」の特集が組まれていました。
 その内容は、ボケない脳ジムと題して、脳科学を専門に研究している諏訪東京理科大学の篠原菊紀助教授 【http://www.suwa.tus.ac.jp/dpt/t_center.htm】が提唱する「衰えない脳」
を作るにはどうしたらいいか?というトレーニング方法が書かれています。特に女性向のトレーニング方法としては以下のものがあげられています。

【衰えない脳を作る9つの脳ジム】
?2分間普通に歩き、3分間全速で歩くインターバルウォーキ ング
?食事する時は…昨日食べたものを詳しく思い出す
?料理する時は…新しい料理にチャレンジする!
?新聞を読む時は…「の」の字を数える
?電話する時は…電話番号を覚え、逆さまから言う
?テレビを見ている時は…耳さわりゲームをする
?散歩の後は…行った場所までの地図を描く
?おしゃべりする時は…夫(パートナー)の良い所を話題にする
?寝る前には…日記を書く 
 
 これらを実践すると脳が鍛えられて、衰えない脳を実現出来るそうです。
 
 まあ日記なんか書いてても「こんなのもう面倒臭いから止めちゃおう!」ってなっちゃいますよね。
 篠原さん曰く、それでもいいんだそうです。
 
 つまり、それによって普段使われない脳の部分が刺激されて、訓練されたのと同じ状態になるのだそうです。
 要するに、トレーニング・ジムに行って、いきなり運動すると、翌日筋肉痛になったりしますよね。これは、普段使わない
筋肉が鍛えられるので、そのことで筋肉がついて来ますよね。
 
 要するに、身体のトレーニング・ジムの脳ジム版です。
 
 手先を使った趣味をしたり、クイズをしたり、老人でも株の取引をすることでボケない人もいますよね。

 それと、「笑うこと」は脳の刺激にとっても良いと思いますよ。みなさんも大いに人生楽しんで“笑いましょう”ね!

 
 適度な脳の刺激で、脳を鍛えることでボケない脳を作ることが出来たらいいですね。
 
 因みに私のお奨めは、クイズ番組を観たり、ゲームをしたり、mixiで日記をつけたり、好きなテーマで研究したりするのが脳の刺激になっていいかな〜と思っています。
 
 なお、番組の情報は以下をご参照下さい。

《放送スケジュール》 
『噂の!東京マガジン』
http://www.tbs.co.jp/uwasa/
放送:毎週日曜日昼 13:00〜13:54 TBSテレビ
ジャンル:情報番組
内容:中吊り大賞、特ダネの真相、平成の常識やって!TRY 、しんご謎の三十番勝負など
出演者/森本毅郎 井崎脩五郎 清水國明/ほか

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

面白いTV番組 更新情報

面白いTV番組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング