ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕時計コミュのクロノグラフ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、クロノグラフ機能付の時計を購入しました。

皆さんは、このクロノグラフをどのように使用してますか?

先日、時計屋に行ったら「殆どの人が使用していない」と話していました。私的にはせっかく付いている機能なのでフル活用したいと考えてます。

なにかいい活用例などありましたら、このクロノグラフ初心者に教えてください(汗
よろしくお願いいたします!

コメント(9)

クロノグラフは高価なおもちゃ・・・
活用するのをあきらめましょう。

どっかの雑誌のアンケートで、
「カップ麺の3分を測る」は上位でしたよ・・・
サーキットに行く身には無いと困る必需品です。本物のストップウォッチがデジカメとするとクロノはカメラ付ケータイって感じですね(笑)
こんにちわ。
そいやまったく使ってません。

ちなみに最近買ったクロノをここに紹介しています。
http://blog.so-net.ne.jp/dir_butsuyoku/2005-11-16
※自分の買物の記録をUPしているBLOGです。
接客業なので、一人のお客様に対応してる時間を計ってます。オーバーサービス防止の目安に。まあ、お客様には失礼な話ですが、サービスの平均的な水準を維持するためということで。。。

あとは街を歩きながら時間を計って大体の距離を推測してみたり、休憩時間の残りを把握するために回してみたり、結構いろいろ使ってます。
パスタを茹でる時の必需品です。
ほんとはキッチンタイマーでこと足りるんですけどね。
タキメーターは意外に便利。と言うか楽しい。
皆さん、貴重なご意見有難うございます。

いろいろ出ましたね。

私としては使用したい(願望)派なのですが、高価なものなのでにくじゃがさんや ジバク/タイチョ さんのように現在は殆ど使用していません。高い買物なので壊れたらどうしようという気持ちも手伝って、少し臆病になってるのかもしれませんね。

おやじさんやudonさん、なかよしさんや K.S.K さんは使用しているようですね。時計と、いやクロノグラフ機能ととてもいいお付き合いをなさっているようで少し羨ましくも思います。

私がクロノグラフを購入した理由は、デザインが好きだからというおよそノーマルな考えでした。その辺はゴルゾーさんと同意見でしょうか。やはり購入の決め手はデザインにあると、個人的にはそう思っています。永く時計と付き合っていくならやはり自分の好きなデザインは妥協できませんよね。

自分なりにも皆さんの意見を踏まえて、これから私用していくなり温存しておくなり考えてみたいと思います。

本当にいろんなご意見有難うございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕時計 更新情報

腕時計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング