ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕時計コミュのあなたならどれ??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時計を買おうか迷っています。
予算は50万以内なのですが、先々のメンテナンスもしっかりしようと思うとこの予算もだいぶ厳しいです。
しかしずっと前から時計欲しい欲しいと思い、仕事で自分に課した目標をクリアできた褒美に一生物とはいかないまでもなるべく公後悔の無い買い物をしたいと思い、お知恵を貸していただこうとトピックを立てました。

私は27歳の公務員で営業等も無いので仕事中は他の時計を使っています。普段の格好も綺麗めな物が好きで腕は若干細いです。白文字盤が好きで、クロノグラフ等の機能に特にこだわりは有りません。普段使いやたまのパーティにも使いたいです。

1 ロレックス   エクスプローラ?
2 オメガ     スピードマスター ムーンフェイズ
3 ブライトリング モンブリラン
4 ベル&ロス   ヴィンテージ120
5 セイコー    グランドセイコー
が候補なのですが、あまり他の人と被るのはどうか?せっかく買ったものを馬鹿のされるのも癪だ!等と(楽しみつつ)悩んでいるのです。
よければアドバイスください。お願いします。

コメント(22)

グランドセイコーか ブライトリングかな

確か ブライトリングは 正規店で買うと オーバーホールは
3万ぐらいで それ以外は6万円すると聞いています。

オメガは 私は基本的に大好きです。

ロレックスは かぶる率がホント高いです。
後は 手につけた感じで一番いいものを選ぶのが一番だと思われます。
早速のレスありがとうございますうれしい顔

>64さん、ぽちさん、uki♪さん
 グランドセイコーはやはりわかってる人にも人気があって
 先々考えても良いですよねぇ。気持ちが寄っていきます。
 モンブリランを嫁に尋ねたら
 針が見えんよ。何が何だかもう・・・
 だそうです。

>IZMIさん
 IWCはとても良いと思うんですけど自分のツボって感じじ ゃないんです
 でもIWCしている人は好きな人が多いんです

>まっどぴらにぃ〜あさん
 それも考えました!!
 自分は宝飾系に詳しくないのですが、ムーブやメンテはどう なんでしょうか??
 カルティエならゴールドもカッコいいなぁなんて思ってました。完全に予算オーバーですけど涙

さすがセイコーというのでしょうか
今のところ圧勝です。
ぜひぜひたくさんのアドバイス待っています。
よろしくお願いします。
5さん

はじめまして。

パーティーでのご使用も
ご考慮されているのでしたら
「グランドセイコー 」だと
思います。

どんなドレスコードの
パーティーにも問題なく
合わせられるはずですよ。

日本が誇るマニュファクチュール
ですし。
1 ロレックス   エクスプローラ?
2 オメガ     スピードマスター ムーンフェイズ
3 ブライトリング モンブリラン
4 ベル&ロス   ヴィンテージ120
5 セイコー    グランドセイコー

4が歴史が浅い分、今後が読めないくらいでしょうか。

これらの時計を全て腕にしてみたことがありますでしょうか?
腕にすると予想以上に似合ったり、似合わなかったりするものです。

惚れ込める1本が見つかるまで迷うことを楽しんだ方が
よいかもしれません。

自分が惚れ込めるかが使い続けることが出来るかにつながると思います。
候補の時計はどれも変な物ではありませんが、
10年後20年後自分が使い続けることができるか?(似合うか?)
と言うのも条件の一つになると思います。

私、27の時、ジャガールクルトのレベルソに惚れ込み買いました。
今では良い買い物をしたと思っています。

私もそう思いまーす。

一度気になる時計をつけてみて決めたほうが良いと思います。
安い買い物ではないのでじっくりですね。わーい(嬉しい顔)

欲しいものと自分に似合うのっていがいと違うものだったりするので☆
私もその一人でした。でも欲しいものと違っても自分に似合い、付け心地もよく、これだexclamation ×2と思って買ったので大事に使っております揺れるハート
これだexclamation ×2と思う一番の時計に出会えると良いですねぴかぴか(新しい)

楽しそ〜うるんるん
今日モンブリランを腕に巻き、これで全て試着(?)しました。おもかったです。クロノマットエボなんてめちゃめちゃ重かったです。

「ロレックスは被るのは仕方ないですねー人気ですから」
「ブライトリングはOH代がリーズナブルです」
なんて店員にかなりプッシュされましたが
それぞれOH代の目安はどれ位なのでしょうか??
初心者過ぎて見当もつきません・・・
クロノやムーンが高いのはなんとなく分かるレベルです。

レベルソもサントス100もかなり惹かれるので
一度試着に行きます。選択肢が増えすぎるのも楽しいです。
アドバイスに大感謝です。

やっぱりシーンを問わず、年齢を重ねても似合うものが良いですねーー、参考になりますーー
あ、自分が買ったやつ、忘れてました。
ベタベタにロレックスです。

天然貝なので一目ぼれして買いましたクローバー
着け心地はとっても良いですよわーい(嬉しい顔)
Baume&MercierのケープランドSクロノグラフはいかがですか。
なかなか回りの人とかぶらないし、結構電車のつり革でもジロジロ見られます☆
まず、東横線ではかぶったことないですね〜。
全て試着できたんですね。


OHの目安は機能が複雑になるほど高額になりますし、
国産メーカーは安く行えますね。
(セイコーのスプリングドライブは知りません)
あと、正規店で購入すれば○○%オフとかありますし、
ブランドによって価格は違いますし。

以前、時計雑誌に各ブランドのOH価格やサービス内容の
載った表がありましたが、候補に挙がったブランドは並の
価格でしょう。

私のレベルソ9万かかります。
泣けます。

良かったら「webChronos」で検索すると、
時計専門SNSがあると思います。
そこで質問するとまた違った意見をもらえるかもしれませんよ。
こちらは時計好きはもちろん、多くの趣味人や専門職の多い
SNSです。
良かったらどうぞ。

また、同様の質問が上がっていたと思います。
初めまして。

OHは、大切な時計ならば最低限必要なランニング・コストとして
考えておいた方が良い費用です。

時計が自動巻きや手巻きの場合、時間合わせのためにリューズを
触る回数も多くなりますが、その操作も加わるためロレックスのような
防水時計でもその防水性能は経年劣化してしまいます。

そのまま使い続ければ内部へのサビを見逃す事になりかねません。

ですからリューズ部分(チューブも含む)の交換等も含めて
例えばロレックスなら4〜5年に一回程度のOHは必要だと考えて
おいた方が良いと思います。
(例:一回のOH料金はメーカー・構造等で異なり、2〜10万)

防水性能が無い手巻き時計などは1年に一回のOHが必要に
なるケースもある等、OH実施期間は時計個別に異なりますので
購入前に考えておかれるとよろしいかと。

自分が考えていたよりメンテナンスに要する費用の大きさに
購入した時計の選択に後悔した経験から、メンテナンスのこと
ばかりを書いてしまいましてゴメンなさいです。。。
Piaget(120万円程度かな?)をOHに出したら8万5000円でしたよ。私は今はジャッケドローが気に入っています。
たくさんのアドバイスありがとうございます。

>けいこりんさん
   シェル素敵ですね。嫁につけさせたいです

>たけちゃんさん
   自分も電車通勤おもわずにゆっとしてしまいました
   座る回数が減りそうですわーい(嬉しい顔)

>ゴルゾーさん
   説得力のあるコメントありがとうございます。
   ムーン脱落です

> marine-therapistさん
   早速教えていただいたサイト見てみます!!

>仙台のモモンガさん
   とても聞きたかったことにずばりお答えいただいてあり   がとうございます。とても参考になりました
カルティエのSUNTOS100は普段使いからパーティーまでOKじゃないでしょうか??
私も愛用してますが、周囲の評判もいいですよ♪
革ベルトなので夏場の使用は控えめにしてますが・・・

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕時計 更新情報

腕時計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング