ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公立中高一貫校 その父母目線コミュの参観に出席する父母が多いねーー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月6日(金)、

GWに挟まれた平日だとはいえ、参観への出席はびっくりするほど多かったです。

40人のクラスなのに、数えたら、なんと見学している人が43人。

多分ご夫婦で、

そして祖父母?とおぼしき方々も。


沢山の人数なのに、みなさんきちんと見学しておられる姿も印象的でした。

廊下や教室内でさえおしゃべりする保護者に慣れていましたから。

みなさん、高い関心があるのだな、ということがよくわかりました。


PTA総会、

部活保護者会、

と続きましたが、そちらにも高い出席でした。

部活は1年生は99パーセントの入部率だそうです。
2年生も95%、3年生92%というあたりは中高一貫の特徴かな、
と思いました。

文武両道、頑張って部活は6年間続けられるといいなと思います。


さてさて、保護者同士ですが、何人ものお母様から
「○さんのお母様ですね?」と名札をみて声をかけられました。
私も娘の話題にのぼるお子さんのお母様に声をかけました。
お隣の○君のお母さんには、
「調子者で、笑い出したら止まらない子でお騒がせしてすみません。」
と言ったら、お互い様ですよーー。って優しく返して下さいました。

みなさん、素敵な方々だとおもいました。

いろいろな場面でお目にかかれると思うので仲良くしていきたいです。

コメント(4)

うちの娘の学校は今週土曜に学校公開&PTA総会があるので電球まだ様子は判りませんが・・・4月にあった保護者会では、やはりものすごい出席率で驚きましたあせあせ地元の中学の保護者会に出席したママ友から、小学校よりも少ないかな〜なんて話を聞いていたもので、仕事をする人も増えるだろうから、そんなものかなって思っていたのですが・・・受検させているだけあって、やはり熱心な方が多いようです。今年はママ友作りのためにクラス委員をお引き受けしたので、頑張って参加(片道約1時間なものであせあせ(飛び散る汗))したつもりだったのですが、
これから6年間頑張らなければと思いを新たにしましたあっかんべー
ponpokoさん、

そちらもそうなんですね。
みなさん、高い倍率の中頑張って合格なさったお子さんの、その学校をちゃんと見ておきたい、という気持ちの表れですね。
クラス役員、きっと素敵な時間になりますよね。頑張ってね。

書き込みありがとうござます。
何でもトピックにしてくださってOKですよ。
お気軽にどうぞ。
midoさん、
二年になってもなんですね!WOW!
私達も頑張りましょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公立中高一貫校 その父母目線 更新情報

公立中高一貫校 その父母目線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング