ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

論文:読み方、探し方コミュの海外で大学院に通われている方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は海外の大学院で修士課程を履修している者です。

日本で院に通われている方は、学校の図書館などで研究論文や紀要などを見ることができると思うのですが…

海外の大学に在籍されている方は、日本の論文などを探したり、入手したい場合、どのような方法でされていますか?

入学したばかりで、右も左も分からない状態です泣き顔

海外にいながら、日本の文献を手軽に入手できる方法教えてください〜!

ちなみにCiNiiからの検索では、本文をほとんど閲読できないんですが…いまいち使い方がわかりませんふらふら

コメント(8)

Onoさんは、韓国留学ですか?
終了まで、帰国される予定はないのですか?

私は、フランスですが、やはり資料が入手しにくくて、困っています。
フランスでは、大学の図書館を通じて、日本の図書館にある資料のコピーが入手できると聞いていますが、今のところ、それを利用したことはなく、
前回、日本に帰国した際に、まとめて、本を買ったりコピーしたりして
きました。
コピーも、著作権の問題で、1冊内の半分までしかコピーできないとかで、
なかなか、難しいです。
私はアメリカで修士を終えて、現在日本で博士課程にいますが
アメリカの方が資料が集まりやすかったと思います。
通われている学校の図書館の人に
必要な情報さえ渡せば、どんな言語でも
大抵の資料は手にはいりました。
CiNiiは学校自体にが加入していないと
資料はほとんど見られないと思います。

日本の図書館の方が使えなくて
なんて勉強のしにくい環境だとひしひしと感じています。

私も同じことで悩んでいるのですよ・・いまイギリスの大学院に在学中です。

おそらく分野とか、どういう方向性で日本語の文献を使うかで異なると思うのですけど、日本研究系でしたらJapan Studiesでおそらくちょっとは出てくるでしょうね。しかし、私みたいに勉強する上での単なる補助資料っていうのはなかなか見つからないです。私もこないだ一時帰国したときに出身大学でまとめてコピーとりました。

知り合いでは、日本の大学に在学する後輩とか、知り合いの教授に頼んでいる方もいましたけど、私はなかなかその勇気がなくって。でも、以前読んだ本で、日本でまだ論文のオンライン化が進んでいない時の話ですけど、その論文を書かれた方との連絡方法をまず調べて、直接論文のコピーを頼むというのがありました。知らない教授でもきちんと事情と熱意(すごく読みたくって、それが研究に役立つとか)を伝えれば大丈夫じゃないかしら。あとは、研究者個人のウェブサイトからダウンロード(なかには自分の論文をデジタル化している方もいらっしゃいます)、というところでしょうか。
まずは、大学の図書館に相談されてみてはいかがでしょうか?

私はイギリスの大学院に在籍していますが、必要な資料が確定されていれば、その書籍が貸し出しの対象になっている限り、どのような言語のものでも Interlibrary loanという制度を使って、図書館が取り寄せてくれます。雑誌論文も然り、です。また、その書籍が、In printであれば、購入を検討してもらえます。

また、私は、日本語の資料検索には、Nacsis webcat, NDL-OPAC, CiNiiを使っています。
今のところ、これでたいていカバーできていますが、足りない分は、私は、研究仲間との情報交換とか、教授からの情報とかでカバーするようにしています。当該国(例えば日本?)に研究仲間がいると心強いですよ。
皆さんありがとうございますぴかぴか(新しい)


やはり、海外では日本語の論文を手に入れるのが難しいようですね…

もう1つ、Nacsis webcat, NDL-OPAC, CiNiiについてお尋ねしたいんですが、学校の図書館を通してCiNiiのサイトに入るのですが、本文を掲載している論文がほとんどありません。
みなさんはNacsis webcat, NDL-OPAC, CiNiiを通してどのように、本文を閲覧していらっしゃいますかexclamation & question
質問ばかりですみません。どうか、いろいろ教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
一部例外を除いて、基本的にオンラインで本文を読むことは出来ませんので、私は、書誌情報を
取り寄せ担当の司書さんに渡して、コピーを取り寄せてもらっています。

日本語の論文にもJSTORやEBSCOみたいなのがあると便利なんですけどねえ。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

論文:読み方、探し方 更新情報

論文:読み方、探し方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング