ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO災害V ai-chi-jinコミュの『枚方五六市』『宮城東松島仮設住宅「とんぼの会」@愛知人・関西』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『枚方宿くわらんか五六市』にて愛知人関西として出店してきました☆

「おしゃねご」なんとお昼過ぎにて完売☆
大成功!!にて終了致しましたヽ(*^^*)ノ

当日足を運んでくださった皆様、気持ちを送ってくれた皆様、本当にありがとうございます(T△T)不安もいっぱいありましたが、みんなが気持ち送ってくれた事でどれだけ力を貰えたかわかりません。

そして、今回のこの『枚方宿くわらんか五六市』は、本当にたくさんの仲間達に支えられて実現する事が出来ました。ヨシちゃん、えっちゃん、久ちゃん、玄さん。「愛知人@関西」として共に活動してくれて本当にありがとう。みんなの協力がなかったら絶対に実現出来ませんでした(TωT)ウルウル

「ひとり」の力では小さくても、その「力」を持ち寄る事でこうやって、何かを形に出来たことにものすごく感動しています。
「0」から「1」へ。小さいけれど大きな一歩を踏み出せた事に感謝です。

さて、せっかくなので当日の活動報告を☆
お写真も下記からご覧下さい
http://sdrv.ms/XAbnyc

朝8時に私の持ち場となる枚方市駅側のビオルネ前会場へ。
少し早めに着いたので、ヨシちゃん、えっちゃんも一緒に作戦会議をしつつブース近くのケンタッキーで朝ご飯(^Q^)

朝食後、ブースに向かうとテント設置の場所に出展者さんが準備をはじめていらっしゃいました。後から気づいたのですが、このビオルネ前会場で私達『宮城東松島仮設住宅「とんぼの会」@愛知人・関西』が頂いた場所が、駅から一番近くて、一番見やすくて、ま〜〜それはそれは素晴らしい一等地でした!!(枚方市駅から枚方公園駅までの道路や公園などが店舗になっていて出店)

東松島への想い、枚方への想い、熱く事務局宛に送ったのですが、熱い想いに応えてくださったのかもしれません。枚方、なんていい街なんだ。そして、『枚方宿くわらんか五六市』なんて素晴らしいんでしょう。感謝です☆心のふるさと「東松島」そして、旦那の実家なので生涯のふるさととなる「枚方市」がますます大好きになりました。

出展料を払いに事務局へ行き、貸し出し願いを出していたテーブルとパイプ椅子等を受け取りに。なかなかに大きなテーブルなので「おしゃねご」達も嬉しそうにはしゃいでおりました☆

テントはもともと設置されていたので、まずはテーブルに持参した布やミニイーゼルやポップ等を飾ってレイアウト。フリマ経験ありカリスマ販売員でもあるヨシちゃん、えっちゃんが「ねご」達をそれはそれは可愛くレイアウト☆ちょっとしたアイデアで全然見え方が変わってくるんですね〜。
「ねご」が売れて少なくなると「ねご」が映えるようにすかさず配置。いや〜、素晴らしいチームワークに感激でした。

私も自作のポップを貼付けたり、東松島での活動写真を「愛知人幕」やテントに貼付けたりしていってたのですが、春一番が吹きまくりで写真が何度も飛ばされてしまうという事態にΣ(|||▽||| )
これは今後の課題。屋外で小さな店舗内でも見やすく出来る方法は考えなくてはだ〜。

それでも、貼付けた写真達に興味津々でご覧頂く方達もいて、写真の状況を説明させて頂き興味を持って頂く事が出来たのでやった意味はありました☆

メインディッシュの「おしゃねごちゃん」ですが、これがなかなかの注目度で「可愛い」と手に取って見てくださり「中に洗濯バサミが入ってて、こうやって開いたお菓子の袋を閉じたり、カードを挟んだりも出来るんです」とお伝えすると「まあ、よく出来てる〜」と感心して下さったり。それぞれに色や形も違うので、皆さん真剣に「この子もかわいい、あの子も可愛い」と迷われてらっしゃいました。

店内が混み合っていない時は、購入者さんへ、えっちゃんと一緒に「肩もみサービス」もさせて頂き、現地の仮設の状況、こうやって肩もみや炊き出しなどの支援で絆が生まれている事等をお伝えさせて頂きました。

お昼頃には久ちゃん、玄さんも到着して販売や撮影のお手伝いをしてくれました。「肩もみ」サービスに入ると人手が一気になくなってしまうので、二人のサポートはとっても助かりました。愛知人のハッピもみんな似合ってました☆やはりユニフォームがあるというのは目もひくのでいいです♪いろいろとグッズを送ってくれた愛知人事務局のゆみさん、代表、ありがとうございます☆

途中たくさんの友人や枚方在住の旦那のご両親、義弟家族も遊びに来てくださり大感謝☆皆さんに活動写真を見て頂いたり、おしゃねごの里親になって頂いたりとても幸せな時間となりました。

わたしの予想ではもっと「まった〜り」な雰囲気かと思ったのですが、有り難い事に「おしゃねごちゃん」は大人気となりまして、80匹少しいた「ねご」達は、2時前にはすっかり売り切れてしまいました。うーーん。嬉しい悲鳴と誤算ですΣ( ̄ε ̄;|||・・・
みんな、素敵な飼い主様のもとで可愛がってもらうんだよ〜〜(*'-'*)エヘ

イベント終了の4時迄「売る」ものが「愛知人〜愛を知る人々」のCDしかなくなってしまったので、急遽「募金してくださった方には肩もみサービス中」とのポップを作成し作戦変更。

「手作り市」との趣旨なのでなかなか場違いな感じではありましたが、それでも募金して下さったり、写真を見てくださる方もいらっしゃったり。しかも肩もみサービス後、さらにまた募金をしにきて下さったり…と心の温かさにふれて感動しましたo(T^T)o

「手作り市」で「手芸品」や「工芸品」が主なので正直CDの販売はないかな?とも思っていたのですが「あ、上田和寛?知ってるな〜」と、小音量で流していた和寛ミュージックとポップに誘われて購入して頂いたり、音楽仲間の先輩友人が購入して下さったりでなんと3枚お買い上げ頂きました♪うーーん。素敵。

ともかく、改善点はあるものの、みんなで力を合わせた『枚方宿くわらんか五六市』の『宮城東松島仮設住宅「とんぼの会」@愛知人・関西』大・大成功でございました\(*^▽^*)/

出逢ってくれた皆様、関わってくれた皆様、そしてこれを読んでくれている皆様、ほんとうに本当にありがとうございます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

次回の5月は宮城東松島に里帰り遠征のため参加出来ませんが、近いうちにまた必ずこの『枚方宿くわらんか五六市』参加させて頂きたく思います。その他も、大阪でももっといろいろとやりたいな〜…なんて夢は広がっております。「大阪なら手伝うよ♪」ってお仲間も大募集でございます☆
「こんなことやってみるのはどう?」「こういうのなら協力出来るよ?」等、またご意見ご指導頂けたらめちゃくちゃ嬉しく思います。

準備不足もありましたが、とにかくやって良かったです☆

余談ですが、帰宅して寝不足だったので仮眠してふとつけたテレビで、東松島に基地があり、二年ぶりに帰って来たブルーインパルスをテーマにした「空飛ぶ広報室」というドラマがやっておりました(このドラマでは別の基地で撮影されて明日g)つい先月ブルーインパルスのトップガンの方とお話させて頂き、サイン等も頂いていたので、このたまたまの偶然に感動してしまいました。

うーん。世界は繋がっているのですね〜☆

さて、当日はご来場頂けなかった方も、大人気の「おしゃねごちゃん」をGetで来ますので、是非「とんぼの会」のブログもご覧下さいませ☆

とんぼの会ブログ
http://ameblo.jp/tombonokai/
おしゃねごの生みの親のPV
http://www.youtube.com/watch?v=jTc6M_gN7Qc
とんぼの会フェイスブック
http://www.facebook.com/Tonbonokai

愛知人のサイトも御覧下さいませ☆
http://ai-chi-jin.comuf.com/#

本日出店させて頂いた五六市のサイトです
http://www.gorokuichi.net/

当日の活動写真も是非ご覧下さい☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO災害V ai-chi-jin 更新情報

NPO災害V ai-chi-jinのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング