ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO災害V ai-chi-jinコミュの第2回紀伊半島方面ボランティア☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台風12号により被害を受けた和歌山県新宮方面への日帰りボランティアを実施します。


◎日時
2011/10/22土曜or23日曜
早朝出発です。

◎募集人数
5人内、決定二名(男2女0)

◎集合場所
春日井市内の何処か(参加者のニーズにより変更可)
◎参加費
使用したガソリン代として1500円

◎活動地域
和歌山県新宮市

◎活動内容
現地ボランティアセンターの指示による

◎持ち物
長袖シャツ、長ズボン
着替え(汗でベトベト。泥でドロドロになるので。)合羽(雨が降りやすい地域なので念のため持参をお勧めします)
靴(長靴、安全靴、安全中敷等)
帽子またはヘルメット
革手袋、耐油ゴム手袋、ゴム張り手袋
防塵マスク、ゴーグル又はめがね
タオル
飲料水
健康保険証

もし、用意出来ない場合は事前に申告して頂ければai-chi-jinで用意いたします。

現地の天候状況により中止になる場合もあります。

コメント(11)

ステップ君、ヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)手(パー)
紀伊半島は初参加になりますウッシッシ
明日は3:45に春日井集合出発です。参加者の皆さんよろしくお願いしますウッシッシ
朝早いけど参加の皆様頑張って来てください!
活動報告

10/23(日)に和歌山県新宮市の個人宅で、活動してきました。内容は床・壁面の泥落とし、床剥がしなど。

愛知人を含む4グループ計14人で1チームを組み作業しました。


現地の状況は想像以上で、かなりの広い範囲で家屋が水没してしまった様子でした。まるで湖が出来たかなように…。

国道の冠水時の緊急用にと建設中の道路の脚が丸々水没してしまったということです。


被害状況が大きく、和歌山のボランティア募集が遅れたのも納得がいきました。

活動したお宅も、被害を受けてからひと月以上経つにも関わらず、初期作業も終わってない状況でした。


今月一杯は、ボランティアを募集してるとのことです。


土砂崩れも多数、全壊した施設も多数、和歌山では死者が18人にものぼっているにも関わらず報道は冷めてます。


本来ならもっと大きく長く取り上げられるべきなんですが、大震災が少なからず影響してるのかも…。


写真は上から
?サテライト(右上のピンクの印まで水没した。推定6m)

?活動風景。


?近くの民家の屋根に流れてきた瓦礫が…。
写真追加、上から


?冠水時の緊急用道路(建設中)の脚。(今回、水没した)

?土砂崩れにより、寸断されたままの県道。

?基礎だけ残して流された施設跡。
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
思った以上のすごさだったようですね冷や汗
ステップくん腰治った??
HPもアップしましたので見て下さいねパソコン
お疲れさまでした指でOK
帰りは渋滞に巻き込まれたりときーっと大変だったと思いますがまん顔
和歌山まだこんな状況なんだねがまん顔
報道されない影にはこんな事実があるんだね泣き顔
一ヶ月たってもまだこんな状況なんて信じられないがまん顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO災害V ai-chi-jin 更新情報

NPO災害V ai-chi-jinのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング