ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐々木清次コミュの名古屋マンボランド2007.01

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開演時間ギリギリに到着したら、清次さんはカラオケでたかじんさんの曲を歌っておられました。
最初は、誰も来なくて、まさかお客は私と友達との2人?と思い心配しましたが、すぐにいつもの常連さんが次々と5名程来られてホッとしました。今日もいい声〜の清次さん、「ギターの音も今日はいいね〜。」とご自分で言われていて絶好調な様子。

第一部…というか、どこから一部が始まっていたのかわかりませんが、
木綿のハンカチーフ・シルエットロマンス・希望の轍・夢に消えたジュリア・恋人も濡れる街角・私鉄沿線・センチメンタル・二人の世界・ブランデーグラス・みだれ髪・悲しい酒・愛燦燦・東京キッド・初恋・悲しくてやりきれない・風・誰もいない海・結婚するって本当ですか・涙くんさよなら・無縁坂
そして本日のお誕生日の方の為に→ HAPPY BIRTHDAY
常連さんがいっぱいなので、こんどのアルバムに入れる新曲の候補曲を歌いましょう〜と言ったところへ、名古屋の初めてお客さんが2組ほど入ってこられて、いきなりオリジナル曲を歌うわけにはいかず…ってことで、
手紙・加茂の流れに・涙そうそう・恋・やっぱ好きやねん・東京・負けてたまるか・・・で、一部終了。
清次さんは、初めてのお客さんの心を掴んだようで、おじさん達が「上手いっ!」って大喜びでした。

第二部
名古屋のお客さんがどんどん増えて、ますますオリジナル曲は歌えなくなっている清次さん。みなさんのリクエストにお答えして…
なごり雪・ベサメムーチョ・乾杯・いい日旅立ち・花嫁・柳ヶ瀬ブルース・さそり座の女・赤ちょうちん・大空と大地の中で・春夏秋冬・想い出がいっぱい・ゆっくりでいいから

第三部
三部になってもお客さんはいっぱい。「GANBARE」も名古屋のお客さんが、張り切って「がんばれ〜!」って叫んでたのですごく盛り上がりました。
2人だけだけど、ちゃんとペンライト使ってましたよ(^^)v
神田川・今はもう誰も・旅の宿・なめとんか・東京(カラオケバージョン)・君を忘れない・京都慕情・秋桜・思い出に変わる瞬間・GANBARE・素顔・負けてたまるか(カラオケバージョン)

今回からカラオケも導入、「東京」と「負けてたまるか」のカラオケバージョンは、ずっと弾き語りが続いた後に聴くのは迫力満点でよかったです。「東京」は、清次さんもすごく楽しそうに歌われていたし、盛り上がりました。
「あっ!偶然CDがここに置いていますが。」という、いつもの清次さんのセリフにお客さんのおじさんが「偶然CD買おうか…」とつぶやいているのが聞こえてウケました。(≧▽≦)CDも売れていたようだし、良かった、良かった。
わくちんさんがいないので「恋のフーガ」は無かったわ(^^;
マンボランドは、「佐々木清次が歌うなつかしのフォークソング&歌謡曲(&演歌?)特集」ということですから、名古屋のお客さんがいっぱいで、なつかしの曲のオンパレードで、今日はマンボのあるべきスタイルだったのかな〜という感じです。オリジナルが少なかったけれど、いつも以上に沢山、いろんな歌を聴けたように思います。本当に楽しい時間でした。

それから常連さんにしかわからない話で申し訳ないですが、
長期間ピアノのところに貼ってあったポスターが、変わっていました。
なんか新鮮〜(^-^)でもあのポスターの女性の顔は、夢に見そうなくらい頭に焼き付いてしまってます。怖いわ〜。(@_@;)
あっ!そうそう大事なことが。チャージ+飲食代を今まで払っていましたが、1月からそこへプラス消費税が加算されることになりました。今まで払っていたのは税込みと違うかったんか?!ということで驚きです。
普段、写真も撮らない私が、レポの為にちゃんと写真も撮ってきましたよん。
あ、PAはわからないので清次さんがしてくれました。清次さんもわからなくて「こんでいいんですか?」ってお店のお姉さんに聞いていました。(^^; やっぱり、わくちんさんでないと!
では、3月30日のマンボはみなさん一緒に楽しみましょうね。

コメント(8)

今回は参加出来なくて残念でしたが、きららさんの詳しいレポで、昨夜のマンボがとても楽しく盛り上がった様子がわかって嬉しいです。
次は3/30の金曜っか。仕事が一年で一番忙しい時期ですが、なんとか定時退社して名古屋へ向かいたいです。
地元名古屋のお客様でいっぱいになり、初めてのお客様の心をつかむ空気の読める清次さんのステージ、普段のライブとは違ってバラエティに飛んだいろんな曲をたくさん聞けて、マンボランドで清次さんがライブをするための本来あるべき姿だったようで本当に良かったですね。
「偶然、CD買おうか」と言ったノリのいいお客様も、清次さんの歌とトークに気分を良く買って下さったんでしょうね〜。


>MOMOちゃん
新曲の候補曲が聴けなかったのは残念でしたが、いろんな曲がいっぱい聴けて楽しかったです。石原裕次郎さんの曲だけは知らないのがあったわ〜。
次は、そういえば年度末で忙しい時期なんですね。定時で帰れることを祈ります。
今度はみんなで一緒に楽しめるといいなぁ〜。
>きららさん
詳細なマンボレポートありがとうございます!
いままでのレポートとエライ違いや^_^;
曲といい、名古屋のお客さんといい
本来のマンボに戻れていい感じやね!
ここ3年欠かさず通ったけど
仕事の段取りがつかず
初の欠席がちと残念でもあり
新鮮でもありましたわ(^。^)
次回はやっぱり行きたいって思いますねえ。
>わくちんさん
いつものメンバーが来れない上に、清次さんのHPでのライブのお知らせが遅くて、欠席のご夫婦もいたし、寂しいマンボになるのでは?と思っていましたが、少ない時は少ないなりに、多い時は多いなりに、ちゃんと対応してくれる清次さんが嬉しいですね。後半は名古屋のお客さんも増えて盛り上がったし、温かい雰囲気のいいライブでした。
そうですよね〜私がマンボに行き始めて2年半くらいなのですが、その間欠席されたことなかったですものね。雨の日も雪の日も…(^^;
初の欠席が新鮮…って、おいおい。(^^;
PAさんが欠席されたら困ります〜。マンボコーラス隊の指揮もあるし。(^^;
>SANAちゃん
ライブ終了後に、「おもいでに変わる瞬間」の「おもいで」の漢字は、「思い出」か「想い出」かどっち?って清次さんに聞いてみたところ「思い出」だということでした。その後、「おもい〜でボロボロ〜♪」って歌ってました。(^^;
3月のマンボ、SANAちゃん行けないんですね。残念ね。(>_<)
今度はラフォーレ楽しみですね。
>らいとの飼い主takaさん
マンボは、通常のライブと違って懐かしいフォークソング&歌謡曲を歌われるので、それを楽しみに行っています。昔聴いた懐かしい曲を今になって、歌って聴かせてもらえる場ってなかなか無いので、フォークソング好きの私にとっては嬉しいライブです。
でも常連さんの多い時には、オリジナルソングをいっぱい歌ってもらえる日もあります。どんなライブになるかわからないところもマンボならでは。独特なお店の雰囲気もいいですよ〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐々木清次 更新情報

佐々木清次のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング