ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

繊維システム工学の集いコミュの初めまして、編入学を希望しているものです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学外の者なのに、お邪魔してすみませんm(_ _)m
私は信州大学繊維学部に編入したいと思っているのですが、どなたか、繊維学部の編入試験の情報を教えてください!
高専からの編入なのですが、自分の学科から受験した人が少なくて、情報も少なくて困っています。
面接での口頭試問はどれくらい勉強してるといいのか誰か教えて欲しいです!!

コメント(8)

はじめましてー
編入学っつーとコレ↓
http://www.tex.shinshu-u.ac.jp/admission/hennyu06.html
ですよね?

私は高校から前期筆記試験を受けて入学したので編入試験のことはよくわかりませんが、なんか難しそうですね;
繊維システム工学科の場合、前期試験は数学の微分積分だけだったので…。
語学力だと!?英語しゃべるのか?

私と同じ学年で高専から編入してきた子がいたのですが
彼は今どこにいるのやら…。

情報が少ないのは、こちらも同じのようです…。
機会があったら先生に聞いてみます。
みんなもそれとなく指導教官から情報をひきだそう!
学科長(鳥海先生)と廊下ですれ違ったので聞いてみました。

私「あ、鳥海先生」
鳥「おお、久しぶり」
私「高専…高等繊維大学からの編入試験ですが…」
鳥「?」
私「違った。高等専門学校だ」
鳥「誰か入るの?」
私「ええ、まあ…。どんなことするんですか」
鳥「面接と口頭試問」
私「口頭試問は科目なんですか」
鳥「数学と物理と英語だな」
私「数学は…微分積分ですか」
鳥「微分積分だな。物理は力学」
私「力学…」
鳥「いや、最近は電気?」
私「電気…」
鳥「まあ、大学1年で習うような範囲だな」
私「でも1年だったら高校と変わらないですよね」
鳥「何言ってるんだ!違うよ!」
私「違いますか…」
鳥「微積を使う物理は大学からだろーが!」
私「お…覚えてません…」
鳥「まあ、英語は大学も高校も変わらないか」
私「そうですね」

私「そう言えば去年のウチ(システム)の志望者数は0でしたね」
鳥「うん」
私「あれって学部全体で10人募集してますけど、面接はどこがやるんですか」
鳥「システム希望者は、システムがやるよ」
私「学部全体でやるのではなく…」
鳥「システム」
私「ありがとうございました」


なんかあんまり有益な情報じゃないですね。
聞き出した内容は、shi25ttyさんが他の学科を志望されてたら何の意味もないですし。
過去問があればなあ……。
高校からの推薦入学組を見れば、志望動機がしっかりしていて、並の知識があれば合格可能と思います。

推薦組の皆さん、ごめんなさい。
とがりんさん、シローさん、書き込みありがとうございました!!

>とがりんさん
実は希望学科は感性工学科です…(^^;
学部全体で行われるのかなぁ?と思って、学科は違いますが、このコミュに助けを求めた次第であります。
感性工学科のほうのコミュにもアプローチしてみます!!
ありがとうございました。

>シローさん
志望動機とか出来ることからしっかり固めていこうと思います。ありがとうございました。
とがりんさん。

鳥さんは今、学科長なのですね。。。
なんだかそこに感激して思いっきり関係ないのに
書き込んでしまいました。。。

あー久々に会いたいです(*_*)
感性工学科ですか。
学科長にコネがあるけど、あの人は一癖も二癖もあるからたいへんですよ。
>シローさん
えーーっ!それはホントですか(^^;
だから去年も6人中2人しか合格してないんですかね・・・
>カザさん
多分今年は鳥海先生です。最近知ったんですけど;
でも信大繊維学部学科長挨拶には、まだ昨年学科長の西松先生がでばってます。
http://www.tex.shinshu-u.ac.jp/faculties/system.html


そして多分去年編入学志望者数0のシステム工学科は、教授陣は三癖くらいありそうですが、受かる気がします…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

繊維システム工学の集い 更新情報

繊維システム工学の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング