ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆English☆pop e-kidsコミュの7月レッスンの様子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レッスンのご参加ありがとうございましたexclamation ×2

今日は予約人数が少なくて、みなさんからの連絡を待ちわびていましたが、この2、3日で沢山ご予約頂き、今日は沢山の方に参加して頂きました

ありがとうございましたハート達(複数ハート)

そして私の数えミスで11時クラスが人数オーバーになってしまい虫かごが足りず・・・

申し訳ありませんでした

最近は毎週参加の方が多く、英語教室に週一で通ってくれてる感じになってきましたexclamation ×2


サークルという形で、好きな時に参加できるスタイルでやっていますが、それは小さい
子供のことなので、体調なども考慮して。

また、サークルに来る目的もそれぞれかと・・・

英語教室のように通よわせたい方から。

気分リフレッシュにとか。

同じくらいの月齢の子供と触れ合わせたいとか。

幼稚園に入る前のグループレッスンに慣れさせたいとか。

いろいろだと思います


でも元々、教室で働いていたので教える側としても、第1週目から第4週目の成長の過程を見てきたいものです

さて、今日のレッスンは・・・

Let‘s go to the mountain!

Walking walking ♪で歌いながら〜

treeにはbeetle, stagbeetle, ladybug, dragonfly, and so on

grassにはmantis, grasshopper, and so on

分けてセットしておきました。

サイコロをふって出た虫をGet

特に11時クラスは無我夢中で取りまくっている子もいました(笑)

1歳の子はまだ虫を見たことない子もいましたよね

この夏は虫取りデビューしてみてはexclamation ×2

公園で、見つけて見て下さいね。

今日の11時クラス、人数が多いのでゲームは必死だし、フォニックスカードの時は私がーーーー僕もーーーーって感じで回りのこの勢いに負けずと私のところに急いでタッチしに来てました

大人しい子もみんなの雰囲気に持ち上げられテンショ上がってましたね

11時クラスではほぼ全員の子が自分の名前言えました

カードのリピートも出来る子もいたしよかったです

ママ達はカードを覗き込んでましたねっ

はい、今月の単語・・・ママも知らないものがあったと思います。

一緒に楽しんで下さいね ハート達(複数ハート)

今月の現在の空き状況を載せておきます。

13日
10時クラス 2人空きあり
11時クラス 2人空きあり

20日
10時クラス 2人空きあり
11時クラス 満席です

27日
10時クラス 2人空きあり
11時クラス 満席です

*キャンセルの方は分かり次第ご連絡お願いします。

前日でも空きがあれば大丈夫ですからメール下さい

また、北部地区市民館でご希望の方はいませんか〜?

お待ちしていまーすハート達(複数ハート)


年少クラス

今日からkidsコースから持ち上がりの子が仲間入り。

5月まで親子レッスンだったからママと離れた幼保クラスはどうかな

6月から年々少で幼稚園に通い始めて1か月は幼稚園馴らしで様子を見ました。

最初は初めての場所に不安そうでしたが、私の期待以上にきちんとレッスン受けれてました。

まだ、年々少なのに凄いですねexclamation ×2

親子レッスンの時は大人しくて自分から私に寄ってきたり話しかけてきたりする子じゃなかったですが、今日はお話ししてくれてビックリ

ママがいると甘えて頼ってしまうけど、いないとそれなりに対応できるんですね。

頑張りましたぁハート達(複数ハート)

来週からも大丈夫そうですね。

今日はもう一人年々少の子の体験がありました。

まだ2歳で、幼稚園も行ってないし、初めての場所に初めての先生に・・・

いきなりママと離れて、泣いてしまいました

おうちで英語はやってるみたいで、好きなので泣きながらも時々興味を示したり、この子なりに精一杯やってくれたと思います。

何より感心したのが、ママがさっと子供を置いてお願いします!っとその場を離れたことです。

もちろん子供は泣きますが、ママは戻って来なくて遠くで見守ってて・・・

時にはそういうのも必要ですよね

泣かせるのはかわいそうだからどうせ泣くなら回数少ない方がいいです。
 
いつか離れてやる時が来るのですから、早く慣れるために最初からママがいない方が早いです。

子供の環境適応能力は高いですよexclamation ×2

それでは来週もよろしくお願いします


コメント(4)

レッスンのご参加ありがとうございましたexclamation ×2

babyクラス
初参加のベビちゃん

ご紹介ありがとうございますハート達(複数ハート)

道に迷われて最初のwarm-upができなかったから残念

また来てくださいね

今月の歌
「I love to ride」

いろんな乗り物に乗る内容です。

airplain, boat, bus, train, bike

airplanに乗りながら、月を見る

boatに乗りながら、夜の光を見る

busに乗りながら車が走ってるのを見る

trainに乗りながら雲を見る

bikeに乗りながらボールゲームしているのを見る(サッカーとか野球とか)

今回の歌のsignは少なめでした。

覚えやすかったんじゃないかな?


4か月参加してくれてるママ達にはこのシリーズ4曲が入ったCDをプレゼントさせてもらいました

ベビちゃんの名前入りで作りましたよexclamation ×2

他には
☆count beetle

☆seven steps♪

☆baby sign のカード8枚

☆ベビ用の歌を3曲、楽器を鳴らして歌いましたぁ


babyコースは今年の1月からスタートしました。

そんなべびちゃん達も初回から参加してくれてる子達、1歳を過ぎてきました。

1歳近くになると言っていることがちょっとわかってくるので、反応が可愛いですよね。

1歳すぎると早い子は言葉が出てくるし、真似もできるようになってくるので、signも覚えるようになると思います。

子供も伝えたくても話せないからもどかしい時期になってきます。

signがうまく利用できるといいですね

また、あんよ出来る子は、kidsコースにも挑戦してみてくださいねexclamation ×2

もちろん、ママの判断でbabyコースに参加でも大丈夫です。

CDをおうちでも聞いてもらって歌いながらsignをするのに慣れてきたらみんなで合唱しましょっハート達(複数ハート)


次回は25日です。

ご参加お待ちしておりますexclamation ×2


年中クラス

第2週目のレッスン。

今日のBQはみんなの前で発表スタイルexclamation ×2

stand up!
?My name is〜
?I`m 4years old
?I go to〜preschool
?I like 〜

一気に4つ言いました。

ふざけモードが一気になくなり、しまりました exclamation ×2

snake, stagbeetle, snail
がI like で出てきました。

今日のゲームはサイコロを使って出た虫をハンティングするスタイル。

みんな、beetleとかstagbeetleとか口ずさみながらやってました

Who wants to roll the dice!
誰がサイコロ転がしたい?

I do! I do!僕、私

って感じで言わせました。

だんだん、I do!って大きい声で言うようになりましたexclamation ×2

それからPC

前回同様、神経衰弱ゲーム

ワークプリントでは、先週と同じような大文字、小文字をつなげる内容。

先週のプリントと合わせると上の部分がsnakeになりまーす。

つなげてみてねハート達(複数ハート)

それでは来週もよろしくお願いします。
レッスンのご参加ありがとうございました exclamation ×2

夏風邪流行ってますね

10時クラス
5組もお休みがあって今日は少人数でほのぼのやりました。

ちょっとアレンジしてNumbersをやったり・・・

ゆっくりペースなので、ちょっとだらだらしてしまいがちですが、子供達の笑顔もたくさん見れてリラックスしてるようでした

特にYちゃん、恥ずかしがり屋ですが口をもごもごさせて英語もちょろっと聞けました

11時クラス
いつも通り元気いっぱいでしたね exclamation ×2

でもこちらも体調崩しお休みの子もいました。

3回目のAくん、だいぶ慣れてきましたね〜

表情もリラっクスしてきてるし、最後はフォニックスカードを持って一番に私の目の前で並べようとしてましたよ

何か月も来てくれてるRくん。

最近、走り回ったりしますが今日はちょっと強めに Sit down!って言ってみたら座ってくれました。

このくらいの歳の子にはひさり先生はまだ優しいですけどねぇ(笑)

幼稚園クラスでもそんなにまだ怒らないけど・・・

以前、働いていた英会話教室では小学生もいましたから、声が枯れる程・・・・・でした。

いつもあたふたしてるYくんママ、男の子大変ですよね

わかります!二児の男の子ママですから。

11時クラスは走り回る子もいますが、英語はみんな好きですね

走りながらも耳は傾けてもらっておうちでポロッと出てくればOKです

結構聞いてると思いますよぉ

それでは来週もよろしくお願い」します。

20日 10時クラス 満席
    11時クラス 満席

27日 10時クラス 満席
    11時クラス 満席

現状はこうなっていますが、夏風邪が流行っているので、今日もお休みがたくさんでました。

当日でも、ちょっと今日行こうかな って思い立ったらメールくださーい

お待ちしています。

また、北部地区市民館でも希望の方が数名います。

北部での水曜日レッスンは、下の息子がいますので少人数でやる予定です。

8月は、8、22日のベビークラスの後、11:20〜レッスンを予定しています。

希望者があればレッスンしますexclamation ×2


後程、8月のスケジュールも載せますので、よろしくお願いします。


年少クラス
第2週目のレッスン

とっても上手に出来ました

Hello song!全員歌ってました。

Numbers 全員言えてました。

BQで I like 〜を追加しました。

ゲームでは Who wants to roll the dice?で・・・

I do!って言えたし、cicadaとかぶつぶつ言いながら虫取りしてたり・・・

このクラスでも年中クラスのようにPCで神経衰弱をやりましたが、やっぱ無理だったのですぐやめました

ABCカルタ取りゲームでは、お友達に譲ったりしながら仲良く出来ましたよ

それでは来週もよろしくお願いします。

サークルのご参加ありがとうございました exclamation ×2

先週に引き続き、体調を崩してる子供やママが多く、お休みが何人かいました

私もちょっと咳が出てたのでなんとかレッスン中に出ないように願ってました

大丈夫でした

10時クラス
初参加の女の子

ご紹介ありがとうございました

2歳だったので、ほんとは11時クラスがよかったですが人数の関係ですいませんでした

最初は部屋に入るのを嫌がる程でしたが、途中から楽しそうにやってくれて安心しました

曜日の都合が合わないみたいですが、またよかったら参加してくださいね

1歳ちゃんもほんと反応よくて上手にできますね〜

みんなの笑顔に癒されます

Hくん、調子よかったですね

男の子なのでうろちょろしがちですが、楽しそうに参加できてるしよく私のところに寄ってきてくれますので慣れてきましたね

明らかに成長してますよね

11時クラス
今日は全員、名前言えました〜

すごーい、すごーい、すごーい exclamation ×2


初めて言えた子もいましたね

ママがとっても喜んでました

それを見てホントにホントに嬉しかったです

今日で4回目の子ですが・・・

ママが、毎回来る度に出来ることが増えてる

って喜んでました

あーーーー最高に嬉しいですね

子供相手の仕事でよかったぁ

それでは来週もよろしくお願いします



年少クラス
いつも通り楽しく上手にできました

先週渡した単語のプリントをママと復習してくれたのか?覚えもよく単語確認の時も次々発言してくれて

ゲームの時もまたcicadaとか言いながら虫捕りしてました

パソコンの歌が気に入ったみたいで、キャッキャ喜んでましたよ

ladybugのプリントも上手にできましたね

今月の内容は来週で最後です。

おうちでも復習して自信たっぷりなところ、ママにみせてあげてね

今日は暑すぎるぅ

こんな暑さで、今週も体調崩した子供達がいてお休みがありました。

先週まで体調崩したり、いろいろで久しぶりのYちゃん

あれ?ちょっと忘れちゃったかな

小さい子は覚えるのも早いけど忘れるのも早いですね

今日は第4週目で子供たちがレッスンの流れをわかっているので、個々で自由に虫捕りを楽しんだり、Walking walking♪を楽しんだり

11時クラスでも走りまわる子もいなくて、最近元気なかったHちゃんもご機嫌だし

3歳の元気な男の子が上手に英語のリピートしてくれて、それにつられて初めてカードのリピートを始めたHちゃん

勢い余って「co〜!」ってフライングで名前を叫ぶCちゃん

みんな面白いぞぉ

今日は二日酔いだったけど頑張ってきました、というママもいて。

もしや のんべの仲間ですかぁ(笑)

可愛い子供達に楽しいママ達

出会いって素晴らしいですね

来週はもう8月になります。

ゲームアイテムの作成頑張ってます

もうすぐレッスン予告をアップしますので、お待ちくださいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆English☆pop e-kids 更新情報

☆English☆pop e-kidsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング