ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世田谷DMATコミュの第三管区 水路通報 (海上保安庁)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
119番と同じくらい118番が大好物なみなさんぴかぴか(新しい)

こういうの…いかがexclamation & question

コメント(19)

第三管区 水路通報 第17号 (海上保安庁)

2011年508項 京浜港 − 横浜区、第5区  救難訓練
 期 間   平成23年5月18日(予備日19日)1300〜1530
 区 域   35-20.6N 139-39.5E付近
 備 考   ヘリコプターによる救難訓練
       発煙筒投下
       警戒船配備
 海 図   W1083
 出 所   京浜港長

私が行った時の日記(画像&動画付き)は、こちら電球興奮しますよハート達(複数ハート)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1308494459&owner_id=8932334
第三管区 水路通報 第20号 (海上保安庁)

2011年607項 京浜港 − 横浜区、第5区  救難訓練
 期 間   平成23年6月6日(予備日7日、10日)、15日(予備日16日、17日)、21日(予備日23日、24日)
       0900〜1300
 区 域   35-20.6N 139-39.5E付近
 備 考   ヘリコプターによる救難訓練
       区域明示用オレンジ色ブイ1基設置
       警戒船配備
 海 図   W1083
 出 所   京浜港長
第三管区 水路通報 第23号 (海上保安庁)

2011年688項 京浜港 − 横浜区、第5区  救難訓練
 期 間   平成23年6月28日〜30日(予備日7月1日、7日、8日)0915〜1600
       7月4日(予備日5日、6日)、11日(予備日14日、15日)、25日(予備日26日、27日)0900〜1300
 区 域   35-20.6N 139-39.5E付近
 備 考   ヘリコプターによる救難訓練
       区域明示用オレンジ色ブイ1基設置
       警戒船配備
 海 図   W1083
 出 所   京浜港長
第三管区 水路通報 第27号 (海上保安庁)

2011年773項 京浜港 − 横浜区、第5区  救難訓練
 期 間   平成23年8月1日(予備日4日、5日)、8日(予備日9日)、15日(予備日16日、17日)、
       23日(予備日24日、25日)、29日(予備日30日、31日) 0900〜1300
       平成23年8月3日、10日 0945〜1600
 区 域   35-20.6N 139-39.5E付近
 備 考   ヘリコプターによる救難訓練
       区域明示用オレンジ色ブイ1基設置
       警戒船配備
 海 図   W1083
 出 所   京浜港長
じんさん
こんにちは、お久しぶりですexclamation ×2
横浜5区の救難訓練は、超ド迫力で…かなりオススメですぴかぴか(新しい)
近過ぎる故、水しぶきにはご注意下さいあせあせ(飛び散る汗)なくらい近いでするんるん
第三管区 水路通報 第31号 (海上保安庁)

2011年869項 京浜港 − 横浜区、第1区  防災訓練
 期 間   平成23年8月27日 1155〜1235
 区 域 35-27-12N 139-38-45E付近
 備 考   ヘリコプター及び巡視船等による海難救助及び放水訓練
       警戒船配備
 海 図   W66
 出 所   京浜港長
2011年1143項 京浜港 − 東京区、第3区  展示訓練
 期 間   平成23年10月23日 1100〜1230
 区 域 35-37.2N 139-46.1E 付近
 備 考   消防艇による水難救助展示訓練
 海 図   W1065
 出 所   京浜港長
※コメント8は編集のため削除。コメント9もこれと同じ第41号で発表。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第三管区 水路通報 第41号 (海上保安庁)

2011年1149項 京浜港 − 横浜区、第5区  救難訓練
 期 間   平成23年11月2日(予備日1日、4日)1330〜1530
 区 域   35-20.6N 139-39.5E 付近
 備 考   ヘリコプターによる救難訓練
       発煙筒投下
       警戒船配備
 海 図   W1083
 出 所   京浜港長



2011年1200項 本州東岸 − 大洗港  救難訓練
 期 間   平成23年11月7日 1000〜1130
 区 域 36-18.5N 140-34.5E 付近
 備 考   巡視船等による海難救助及び放水訓練
海 図   W1044
 出 所   茨城海上保安部
2011年1211項 東京湾 − 救難訓練
 期 間   平成23年11月9日 1100〜1200
 位 置   35-33.5N 139-54.5E 付近
 備 考   巡視艇及び航空機による救難訓練
 海 図   W1061
 出 所   東京海上保安部
2011年1212項 京浜港 − 東京区、第3区  海上訓練
 期 間   平成23年11月10日 0900〜1530
 区 域 35-37.0N 139-47.9E 付近
 備 考   巡視船等による海上訓練
 海 図   W1065
 出 所   京浜港長
コメント11〜13は、第三管区 水路通報 第43号 (海上保安庁)からの情報です。
第三管区 水路通報 第44号 (海上保安庁)

2011年1224項 本州東岸 − 日立港  防災訓練
 期 間   平成23年11月28日(予備日29日)1000〜1100
 区 域   36-29-10N 140-37-10E 付近
 備 考   巡視船艇等による海難救助・オイルフェンス展張及び放水訓練
 海 図   W1048
 出 所   日立港長
第三管区 水路通報 第44号 (海上保安庁)

2011年1233項 東京湾 − 海上作業
 期 間   平成23年11月21日〜28日(予備日を含む)日出〜日没(一部夜間作業あり)
 位 置   下記6地点で囲まれる海域
(1) 35-35.6N 139-53.1E
(2) 35-35.6N 139-55.3E
(3) 35-34.1N 139-55.3E
(4) 35-33.6N 139-54.4E
(5) 35-32.1N 139-54.4E
(6) 35-32.1N 139-53.1E
 備 考   潜水士・航空機及び船舶約30隻を使用しての海上撮影
       警戒船配備
 海 図   W1061
 出 所   三本部交通部

潜水士・航空機及び船舶約30隻を使用しての海上撮影…これは迫力ありそうexclamation ×2
第三管区 水路通報 第45号 (海上保安庁)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1796644906&owner_id=8932334
第三管区 水路通報 第46号 (海上保安庁)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1799445029&owner_id=8932334

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世田谷DMAT 更新情報

世田谷DMATのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング