ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

這い上がり隊コミュの富士山に必要なもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富士登山へ向けて各自で購入、準備して頂くものを記載します。
安全かつスムーズな登山にする為に準備は念入りにしましょう。


1トレッキングシューズ:足首までカバーするハイカットのものが良い。スニーカーなどはあまり適さない。必ず店頭で購入し、足にあったものを選ぶ。登山までに履きならしておくことも重要。

2リュック:特に登山用にこだわらなくてもよいが、30Lぐらいの容量のものは必要になります。雨が降った時の為にリュック用のカバーも必須。また貴重品や、すぐに取り出したいものを入れておくのにウエストポーチがあると便利。

3ヘッドライト:夜中に登ることになるので必携です。替えの電池もわすれずに。

4レインウェア&薄手のダウン:富士山の天候はとても変わりやすく夏とはいえ寒さ対策も重要になります。1000m登るたびに気温は6℃下がり、頂上付近では真冬並みの寒さにになります。あまりかさ張らないように薄手であたたかいものを選びましょう。ダウンがなければ厚めのフリースでもいいです。

5携帯酸素ボンベ:一番恐い高山病予防に必須です。間違ってもダイバーのようなボンベは担いでこないように。ボケ的には満点ですが、登山的には0点です。

6ストック:杖のようなものですね。結構高いので無理に買わなくてもよいかと思います。ただ体力に自信のない方などはあると助かります。


とりあえず上記のものはストック以外、全員必須となり事前に購入しなければないものをリストアップしました。必ず各自で準備してください。

その他こまかいものなどは追記していきますが、今の時期は書店で富士山関連の本や雑誌が多く置かれているので、ぜひ目を通しておいてください。準備に関しては基本的に自己責任です。

準備に取り掛かり、鏡の前でリュックを背負った時からもうすでに富士登山は始まっているのです!

コメント(1)

明日の今頃には登山中ですね〜。

必要なものではありませんが、
バーナーとクッカー(小さな鍋)を持っていきます。
山頂でお湯が沸かせるので、
カップラーメンやインスタントコーヒーなど、
欲しい人は持ってきて下さいウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

這い上がり隊 更新情報

這い上がり隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング