ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インド伝統ヨーガコミュの講座『ヨーガ・スートラ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
講座『ヨーガ・スートラ』 10/13(木)スタート

第2・4木曜日 18:45〜20:45
京都 蹴上・南禅寺前 「国際交流会館(3F・会議室)」
参加費:3000円(非会員)・2500円(入会者)/1回 ※途中参加もOK


ヨーガを学び実践する人の必読の聖典『ヨーガ・スートラ』。そこにはヨーガの目的に始まり、深い瞑想の境地、心の仕組みや日々の実践に至るまで、ヨーガのエッセンスが教えられています。その教えを、自分自身の頭と感性と使って、より積極的に理解していこうというのがこの講座の目的です。全8回の講座を通じて、195あるスートラ(経文)を書き取りながら、一つ一つの言葉の意味を考え、神髄を感じていきます。「聖典の教えは学ばれ、考えられ、瞑想されるべきである」。生きたヨーガの学びを体験しましょう。

10/13  心の計らいと無想の境地 
10/27  「信・勤・念・定・慧」――実践の具体的歩み
11/10  苦しみのメカニズム
11/24  ヨーガ実践の骨格
12/8   瞑想によって得られる力
12/22  瞑想による智慧
1/12   業と輪廻
1/26   心の仕組みとそれを超えた存在


講師:サナータナ プロフィール
1994年よりシュリー・マハーヨーギーの下でヨーガの実践に励む。1997年よりヨーガのアーサナ・瞑想クラスを指導するとともに、根本聖典『ヨーガ・スートラ』を初め、インドの聖書と言われる『バガヴァッド・ギーター』、最古の仏教経典『スッタニパータ』などを、サンスクリット語等の原文に基づいて読解し、その実践に基づいた理解を講座で分かりやすく伝えている。

詳細はこちらをご覧下さい
http://www.mahayogi.org/information/index.html#tokyo01

お申し込み・お問い合わせ
マハーヨーギー・ヨーガ・ミッション
075−812−5890
URL:www.mahayogi.org
E-mail:atman@mahayogi.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インド伝統ヨーガ 更新情報

インド伝統ヨーガのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング