ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの現在20歳、上京してきてからというもの・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在20歳で専門学生をもうすぐ卒業するものです。
ちなみに学校のある昼間以外は新聞奨学生として働いています。

自分は18のときに高校卒業してすぐに
東京に上京しました。
音楽で有名になりたいという夢からです。
北海道が地元なんですが、そのときにたくさんの友人たちからギター上手い、という評価をたくさん頂いて、自分でもそれなりに考えていたので、寂しいですが上京を決めました。

それから仕事をしながら専門学校に通うも
やはりみんなとは状況が違うため
みんなと仲良くなれずにここまで過ごしてしまいました。
自分が配達で学校が終わるとすぐに帰らなければいけないのに、みんなは仲良くご飯食べに行ったりバンド活動ができるということに、とても悔しさを感じたりもしました。
会話もまともにできなかったので。
そうしてる間にみんなは少しずつ夢を広げているのに、自分は高校のときからなにも活動できず前に進んでないのでは、と考え始めて、今ではギターを辞めようとまで考えました。

職場でも、みんなとは気があまり合わずにいてイライラすることもたくさんあり、所長からは悪気はないのでしょうが、バカとかなんとか言われ続けて、みんなからもそんな扱いで辛いです。
専門学校卒業とともにここを出ようと思うも、
あと3年続けてほしいと言われ、半強制的にあと3年この生活を続けることに。
仕事柄で女性の人はおろか、男性や同年代の人と話す機会もないので友達や好きな人もまったくできず。

全て仕事を終えて20:00ころ寮に帰るも
みんなとは気が合わないため結局1人無音の部屋にこもってしまい、ギターを弾くと隣の同僚にうるさいと怒られる。
近くに友達なんて当然いないためにとても寂しいです。

バンドする機会、友達が近くに出来る、
出会いが増え好きな人ができる
という状況が少しでもあると変われるのでしょうが
この状況をどう打破すればよいでしょうか?
このままだとホントにつぶれてしまいそうです。
お力添えよろしくお願いします。

コメント(19)

はじめまして。

自分の人生において、「目標」と「目的」を明確にしてはどうですか。
目標は「最終的に目指すゴールで漠然としたもの」。
目的は「ゴールにたどりつくための手段で具体的なもの」。

あなたの現在所属しているところは、あなたの目指すゴールに結びついていると考えているのでしょうか?
どのような学科の専門学校かわかりませんが、あなたの過ごす日頃の学習が目標にそって着々と進められているのかを確認してみましょう。

ギタリストになりたければ、「ギタリストになる」と決めてしまっているものだと思いますが、文章見る限りでは、ギターの練習をどのようにしているのかがわかりません。
それでいいのか貴方の人生?
義理は果たしたんだろ。
無理して新聞で働くことはないと思う。
音楽の専門出たのかな?
何でもいい。バイトして今はまだ夢追ったらいいと思う。
友達が少ない、まぁ世間は冷たいと言うが東京は尚更そう感じるかもしれない。
ではどうするか?

自分で行動するしかない。
例えば休みにライヴハウスに行くとか、 バンド関係のコミュに入って同じ趣味同士意気投合するとか、
とにかくせっかく北海道から出てきたのなら、悔いの残らないように行動あるのみ。
音楽関係で夢実現するのはほんの一握り。
でもこれからの貴方の頑張りで例え夢が実現出来なくても、 貴方が頑張ったことは必ず貴方の人生の糧になると思うよ。
>専門学校卒業とともにここを出ようと思うも、
>あと3年続けてほしいと言われ、半強制的にあと3年この生活を続けることに。

専門学校卒業までの契約ですよね?
続けなければならない理由はないと思いますが、断れないほど意志が無いのですか?

>音楽で有名になりたいという夢からです。
>友人たちからギター上手い、という評価をたくさん頂いて、

そういう人はごまんといます。
半強制的に言われたからと言い訳して怯えて萎え不満をもらす、十分脱落する資格ありです。
好きなことをするために必要なことがつらいなら、そんな夢みる資格ないです。

別にプロになるレベルでなくても
毎日練習しないとすぐにできなくなってしまうので(ほとんどは「毎日やらないと力はつかない」ものばかり。

友達と遊べない、というのはすごくきつかったけど、うまくなりたいなら遊ぶ時間より練習します。
「やることやって結果出せたら恋愛してもいいよ」⇒これは無理なので恋愛がまん、でしたね。
これでもプロになるためのものではないです。
これすら辛いならプロになんてなれない。

音楽事務所を片っ端から調べて自分で作った曲を吹き込んで送る。
音楽事務所の住所を調べて乗り込む。
音楽事務所から出てくる人を捕まえてお願いする。
Youtubeで自作曲が話題になる。
路上で毎日歌う。

グダグダ悩む前に思いつくことどんどんやりましょう。

行動あるのみ!!!
音楽で有名になりたいと思うなら
音楽はやめた方がいい。

音楽は、そんなチンケなものではありません。
もっと、真摯な姿勢で臨まなければ
音楽で有名になっている人に失礼です。

地元に帰るのをオススメします。
私の周りに歌手やギタリストがいます。
地方でラジオやったりライブやプロの人と仕事したりしてる人たちだけど、
全国区で有名になるのは本当に難しいんだなと彼らを見て思ってます。
音楽だけで食べていけてないですし。

本当にね、夢を叶えるって大変だと思う。
アマチュアの歌手やギタリストなんて星の数ほどいるもの。
今諦めがつくならやめたら?
きっと諦められる程度の情熱しかないなら叶えられないもの。
仕事は無理して続ける必要はないと思います。
あなたには仕事を選ぶ権利がありますよ。

個人的に10年ほど前好きで聞いていた雅が最近またテレビに出だして最近の曲をYouTubeで見ました。
メジャー前から傾向はあったけど、かなりギターの弾き方が変わったなぁと素人ながらにかんじます。
色んな音楽に触れて色んな弾き方を模索してくださいね。頑張れ!
新聞屋って、常に人手不足だから、辞めさせまいとするんですよ。
予備員(特務所員)にさせてこきつかうにはぴったりですし。
なぜ、新聞奨学生を選んだんです?
家賃がタダだから?
返さなくていいから?
眠くて他のことが出来ないのは目に見えてるじゃないですか。
大抵、新聞奨学生は成功出来ません。
でも、威圧感に負けず卒業後は辞めちゃって良いんですよ。
これだけで食べて行けませんしね。
うちの主人のように大怪我したら生活すら終わりです。

で、何が何でも成功するって意志がなければ帰ったほうが無難です。
それに、あの人ともうまくいかない、この人ともうまくいかないなんて、音楽活動を本格的にするなら、営業だってしなくちゃいけないのにどうするんですか?
音楽活動に限らず、仕事するってそんなもんですけど。
何をしている時が一番幸せなのかを考えてそれが可能な生活環境を求めていけばいいでしょう。半強制的に居ても楽しくないですよ。二十歳なら自分の意思を主張していかないと周りの人達の言いなり人生です。道を切り開くには強い意思と信念が必要です。諦めず、どんどん前に出ていかないと夢は叶わないですよ。
先ずは、この先ギターを仕事にして行くかどうか?!
決めた方が良いと思います。
芸事の世界は、本当に厳しいです。
受け身の性格では、相当な技術・ビジュアル・運が無ければ、仕事になんて繋がらないですよ。
同じ年代の人達が、働いてボーナスなんて貰っている中、旅行だって行けないし、買いたい物だって買えません。
生活の為にバイトしすぎていると、バイトがメインなのか?
芸事がメインなのか?
分からなくなります。
若い頃は
『好きな事が有っていいね!』
なんて皆言ってくれますが、年をくって芽が出ていない日には、呆れた目でみられますよ。
女の子なら嫁に行ってしまえば良いですが、男性は下手したら結婚も出来ず一生バイト生活です。
運良く事務所に入ったとしても、仕事が有るとは限りません。
そんな中、若くて夢に溢れた新人さん達が、次々に入って来ます。
仕事だって一回やった所で、また呼ばれるとは限りません。
一回のギャラは数千〜数万です。
『ウルサイと怒られるから練習が出来ない』
なんて言い訳している時点で、微妙だと思います。
『出来ない』
のでは無く
『やらない』
のだと思います。
スペースだけで良いなら、都内でも1時間数百円で貸してくれるスタジオだってあります。
それこそ本当にやりたい人なら、街中だって公園だってやってますよ。
昔テレビである方が言ってましたが
『プロになる方法を聞いている時点で駄目だね』
だそうです。
最初は
『ムカツク。冷たい奴』
と思いましたが、私は後から意味が良く分かりました。
主さんの場合は、ギターを弾いてチヤホヤされたいだけなのか?(カッコイイ自分に酔っているだけなのか?)
ギターが自分の生まれて来た理由なのか?
最初から考え直した方が良いと思います。
それが分かれば、後は不必要な物を捨てて行くだけです。
わざわざ北海道から上京して新聞奨学生なんてよく頑張ってますね。新聞奨学生は多くの人が続かずに辞めてしまうのに…。

他の方も仰ってますが、新聞屋は人手不足なんで、従業員を辞めさせないようにするものですよ。それに、言い方は悪いけど、社会の底辺にいるような人々も従業員の中にいるので、こき使わないといけないために荒々しく人を使います。

あなたはもう卒業なら、「親が病気なんで実家に帰ります」と嘘をついてでも辞めて、他の仕事を探したほうがいいです。

まだ二十歳なんて今がスタートラインですよ。無限の可能性があるんだからもっとあなたが楽になれるような環境に変わったほうがいいです。

頑張ってると思いますよ

今の現状を変えたいなら、環境を変えるのも一つの手です。別の仕事を探して、賃貸を探す。自分の給料だけじゃ家賃払うのがキツいなら、自分と同じような境遇の人を探してルームシェアを募ってみたり、何か思案してはどうでしょうか?

新聞奨学生として世話になってる義理や、金銭面や時間の作り方、プロになれるのか?色々と不安だと思いますが、3年は貴重すぎる時間です。後悔の残らない時間の使い方をしましょう
今の現状に不満がある時、何かのせいにしたりしていても何も変わらないと思いますよ。

ネットでバンドのギター募集などを探してみては?
練習は、安いスタジオなどをと借りる事も出来ると思います。動けば、交遊関係も広がるでしょう。
自分で動いて広げるしかないんです。

新聞奨学生として、仕事も学校も全うしているあなたです。今、無いと嘆いているものを手に入れる根性はあると思いますよ。頑張ってください。
口先だけでは何も変わりません
100法手段を尽くさないない限り、状況は変わらないでしょう。

ネットでも、路上でも、とにかくギリギリのところでやって見るしかないでしょう。

後は、ギターを弾くのが困難なら、頭の中でどんどん曲を作るか、作詞をするか。
素人でもパソコンで曲が作れてしまう時代なので、良く調べて100法手段を尽くしましょう。

若いときは、質よりも経験や圧倒的な数です。

斎藤和義なんかどんな嫌がらせやどんなに辛いことも全て曲に変えてしまう天才です。

あなたはあなたの今の状況を全て歌に変えてしまえば良いと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング