ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの友人の奥さんが帰ってきません。帰らせるには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人夫婦の事で相談があります。

私達夫婦は友人(ご主人)と同級生
友人は結婚して1年経つか経たないかです。

年齢
私達夫婦、友人→29歳
友人の奥さん→21歳

状況
友人の奥さんが仕事が忙しい事を理由に1ヶ月程自宅に帰ってこない

理由
奥さんの言い分(ご主人から聞いた限り)は、生活苦のために働いているとの事
仕事内容は風俗、チャットレディなどのようです。

元々は同じ会社にお互い正社員をしていましたが、奥さんが看護師になりたいとの事で仕事を辞めてバイト(夜の仕事)をしたいと言っていたそうです。
ですが、看護師になるための勉強はせず(学校には行っていないです)、仕事仕事で家には帰ってこないのだそうです。
帰らない時は、友人宅に泊めてもらっているという事らしいのですが、その相手は男性らしく、メールもしていると。

私達夫婦と別の友人夫婦は、奥さんは浮気していてお金がないのは相手に貢いでいるからでは?と思い、結論としては離婚したほうがいいとは思うのですが、当の友人は好きだから別れたくないと一点張りで、話が進みません。

奥さんに、話し合いたいから一度帰ってきて欲しいと連絡したのですが、反論ばかりして未だに帰る様子もなく…
友人は10キロ近く痩せてしまい正直見ていられません。


どうしたら奥さんに一度帰ってきてもらえるのか、手の打ちようがなく困っています。
奥さんの実家も、結婚前から家出?の癖があったようで相談したところでお手上げ状態なのだそうです。

どちらかと言うと私達夫婦は友人(ご主人)の味方考えなので、どうしたら良いのかが浮かびません。
(私としては風俗をOKしてしまった時点でおかしいのですが、好き過ぎて嫌われたくない一心でOKしてしまったのだと思います)

解決策、アドバイスあればお願いします。

また疑問点がありましたら教えて頂ければ返答致します。

宜しくお願いします!

コメント(35)

> バンブーさん
お返事ありがとうございます。

友人本人がどう連絡(電話メール)をしたら話し合う為に帰ってきてもらえるのかが分からないと相談されました。
行動の仕方が分からないみたいです。

私の夫と友人は幼少時からの付き合いなので、なんとか影(助言など)で力になってあげたいそうです。

関わらないのが一番なのですかね。
相手は分かりません。
奥さんの希望で一軒家を購入したり、犬を飼ったり。と色々と嫌われたくないようで強く言えないみたいです。

ありがとうございました。
トピ主さんは友人の立場として、話を聞くくらいでいいと思います
あまり深入りするのは逆に主さん達が滅入ってしまいますよ
ご主人(友人)が奥様に未だ惚れ込んでいる以上、なにを言っても「別れたくない」と言われるでしょうから。

この手の女性は繰り返すでしょうから、離婚の選択をお勧めしたいところですが、何よりご主人であるご友人の気持ちがそちらへ向かってないようなので、今は見守りしかないと思います
まずは、とっつぁんさんのご友人自身がこちらで相談なさるよう紹介するのが良いと思います。
ただグチを聞いてあげる他ないのでは?
本人が奥様に嫌われたくない一心で言いなりになっているのでしょう?
本人が考え方を変えない限り何も出来ないし、余計な手出しをするべきではないと思います。
奥さんが帰ってきてくれるのを待つのではなく、ご主人さんが会いに行く方法はないのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

多分あきらめがつくまで行動させてあげないと気持ちの整理って着かないんじゃないでしょうかねバッド(下向き矢印)

ただ、こういう女性といっしょにいると一生振り回されるような気もしますけどね・・・
>皆さま

コメントありがとうございます。
やはり、皆さまがおっしゃるように話を聞いてあげたり何か相談されたら出来る限り答えてあげたいと思います。


警察に届け出したら?と助言してみます。

友人は会いに行きたいのですが、奥さんが勤め先の住所も何もかも教えてくれないそうです。
お金の管理を奥さんに任せていたそうで通帳も無くしたと。
本当に仕事しているのかも不明になってきたみたいです。

いつまでも恋愛感覚、まさにその通りだと思います。
早く目を覚まして欲しい限りです…。

ありがとうございました。
お金の管理を任せていたなら、キャッシュカードを止めといた方が良いのでは?
経済制裁を加えることで一時的でも帰るかもしれません
風俗での収入でのみ暮らしているのでしょうか?
何で、そんな奥さんへの愛情を持ち続けられるのか、甚だ疑問です

まあ、その友人は奥さんに依存しているんでしょうか

であれば、アルコール等 他の依存と同じで、そこから 目を醒ましてやるってのが、一般的な見解だと思います
和解調停を起こして裁判所に出頭してもらったらどうでしょう?
ホストの家に泊まっていて
ホストの為に稼いで
ホストに色恋されてて帰ってこない
もしくは夫婦関係の破綻を狙って帰ってこない
別れると言ってこないのはホストの入れ知恵で慰謝料の発生を恐れている


80%間違いないと思います
警察って届け出だったら
何でも受けてくれるわけじゃ
ないですよヽ(´o`;ワラ

事件性がないのがわかってる
ものについては完全ノータッチです。

何でもかんでも警察〜!って。。。
警察官そんなヒマぢゃないカラ。ワラ

無知過ぎて笑える(´Д`)
さらっと読んだ限りでも、
奥さん大好き!奥さんに嫌われたくない!
失礼ですが、こんな方に別れろ!と言った所で別れるわけが無い。
強引に事を起こせば、友人との関係にもヒビが入りますよ。

奥さんが通帳を持って帰ってこない。
通帳の名義人が夫なら紛失届を出し、再発行すればよいだけです。
お金が無くなれば、奥さん帰ってくるんじゃないんですかね。

今は、友人の愚痴を聞くぐらいで、とどめておくべきだと思います。

警察に行方不明者の届け出を出しても
行方不明者が成人している場合、本人が家族への連絡を拒否した場合は、警察は何も出来ないそうです。
←実際に言われました。

友人が別れたい!どうしたら良いか?と相談されたら一緒に離婚にむけて動いてあげるべきではないか。と思うのですがどうでしょう。





というか、浮気は確実なのですか?
探偵でも雇って証拠を掴んだのでしょうか。
たぶん主さん達に出来る事は無いと思います。

彼女が自分自身で『間違えた行動をとってる』事に気付き改心しない限り何を言っても響かないんじゃないかしら?

彼女のご両親もお手上げ状態なんですよね?
要はご両親が娘を放棄した事により更正する機会を逃し『自分の意思を貫けば何でも自分の思い通りになる』と彼女は勘違いしたまま育ったんでしょう。

だから貪欲で我慢する事や話し合う事が出来ないのでしょう。

ハッキリ言いますが彼女の旦那さんが精神的に弱すぎる。

嫌われたくないのは解りますが、それは彼女の事を想ってでは無く自分の為に何でも許してるだけに過ぎないのでただの自己愛です。

彼女に帰って来てもらう事より旦那さんに正気を取り戻して貰う様に助言し続ければどうですか?
バンブーさん、最後の一文なければ完璧だったのに・・・
それはそれは・・・・
大変ですね(-o-;)

私はその奥さんと歳が近く私も既婚なので家を出ていきたくなる気持ちはわかります(笑)

でも風俗で働くのOKってのは・・・いくら嫌われたく無かったとしてもそのご友人の方の考え方が違う気がします。もしもいいよって言われてもなんか逆に『あっそ!じゃあ働いてやるから!』とか逆になっちゃうんじゃ無いかと。わからないですがもしそうなったなら止めて欲しかったのでは・・・?

とにもかくにも奥さんは浮気してるかもしれませんし。帰ってきたくない理由とかあるかもしれないし、もしくはどっちもなくてただの家出癖なのか・・・(-o-;)

どっちにしてもいったいいつから帰って来ないのかわかりませんが、21歳だっていい大人なんですし。家庭を作るってこと、結婚するってことは責任がありますから妻としての役目を放棄してさらには連絡来ても帰らないという子供みたいな事をいつまでもできるというのがそもそもの間違いですから。

そのご友人の旦那さんも好きだから別れたくないなんてそんな女々しいこと言ってないで男として夫としてしっかりして『話しがあるから一度帰ってこい!』仕事あるから〜とか言ったら『いいから帰ってこいや!お前いい加減にしろよ!』くらい強く言えないとだめですね(-o-;)笑
威厳がないですもん

主様も現実的に考えてご友人としてその旦那さまの為を考えたら『そんな女に妻なんて勤まんないわ』が本音じゃないですか(^。^;)? 私が主様で友人の奥さんがもしそんなことになったら私ならまず彼女と居ても彼が苦労するのは目に見えてます。一年たらずでそんななのに・・・風俗ふらふら!?えっその子妻できんの?って思ってしまうと思います。


友人を思うならその当たりの現実的な話しをした方が彼のためになるかもしれません。


単純にあなたが心配することでも
他人の家庭状況なので介入することではありません。

本人がそれ相応の対処をするはずですが!
>皆さま
まとめてのお返事で申し訳ありません。

私達夫婦、別の友人夫婦は本人にまた相談されたら一緒に考えようと言うスタンスでおります。

今回本人より相談されたのですが、現状だと難しいと思いまして、こちらで感情移入のない第三者なら違う視点での考えがあるのではと相談させていただいた次第です。


やはり本人の意識改革も必要だと尚更感じました。


経験上のお話も、大変参考になりました。


こちらからは見守りつつ、助言など出来うる限りのことはしていこうと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。