ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの向上心について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は親と同世代のある知り合いからよく
あんたは向上心がない。志がないから
それではまずい

と,今年一年何回も言われましたが

いまだに向上心とは何かがよくわからなくて困っています。

自分の考えだと向上心というのは
このままだとまずいって気持ちのことなんでしょうが、
べつに今、兄弟はちょっと不登校気味とかで大変ですが、
学校には私の場合は一応通ってるし、勉強も難しいけどなんとかやってます(法学部です)。
アルバイトも怒られはするけど続いてます。

まぁ性格の問題とかはこのままじゃまずいかも知れませんが、
どうしようこのままでは!とまで焦るような話は今は特にありません。

それってまずいことなんですか?

平和ボケなんですかね?

そもそも何にたいして「このままだとまずい」んでしょうか?

性格がわるいことがそこまで悩む事なんでしょうか?

向上心とか志とはずばりなんなんですか?

でも何かズレてる/おかしい
という感覚は少し持ってます

コメント(31)

向上心って言うか、競争心とも言えるんでしょうか。

争いを避けたいあまり損な道を歩んでいる的な。

ちょっと違う気もしますが…
> おに子ちゃんさん

なるほど

よくわかりました。



うーん…今が平和過ぎるからか、



平々凡々でいいじゃん
って考えてしまいます。
それだと成長しないんですかね。
> 種さんさん

うーん…争い、まぁしなくても生きてけるものならしないほうが…とは思いますが、、、

三品茶さん矢印(右)

争いって言う言い方は誤解されがちですね…すいません。

揉め事ではないんですが、まあ言うなれば給料が完全出来高制の仕事とかはまさにそうですよね、あれは争いです。

譲ってばっかじゃノルマは達成出来ないですから。


違ったらすいません。
本当に違ったら誰か指摘して下さい(苦笑)
> 種さんさん

わざわざ二回もありがとうございますm(_ _)m

バイトは、、うちの場合は自分以外かなり年上なので年功序列な雰囲気が続くと思います。
(完全出来高制かはわかりませんm(_ _)m)

話がそれますが、執念深い一面がありますから争いの心は持っています(苦笑)
> おに子ちゃんさん

知恵袋とか色々見てると、
まぁ向上心とかを持ってやってきた人間とそうでない人間で、困難を乗り越える力に差がでるらしいですが、
まぁ 要するに「欲」ですもんね(-.-;)
ありすぎても問題ありますよね〜
> バンブーさん

どうもありがとうございます〜m(_ _)m
向上心なんて、あってもなくても大丈夫!
う〜ん。
若い頃は、ある程度の向上心は、あった方が良いと思いますね。
年を重ねて行くと、そう言うエネルギーって自然と減退して行きますからねあせあせ(飛び散る汗)
私が思う向上心は
『このままではいけない』
と言う否定的な物ではなく
『もっとああなりたい!こうしたい!』
って言う、前向きなイメージですね。
最近の十代や二十歳そこそこの子と話すと、正直
『冷めてるな〜』
って印象は、受けますね。
皆ではないですが
『普通にサラリーマンになれればいい。やりたい事も特に無いし、酒飲んでる時が楽しいetc』
って言う子がいて
『おっさんか?!』
って思いますね(笑)
やはり
『ああなりたい!こうなりたい!こうしたい!』
って気持ちがある人の方が、活動範囲も広くなるし、色々な経験も増えると思いますよ。
高い目標ではなく
『例えば、新しい趣味を増やす!資格を取得する!海外旅行やボランティアをして、色々な事を経験したいetc』
何でも良いのだと思いますよ。
全ての経験は、成長に繋がります。
また、若い頃の方が、チャンスは色々と多いですからね。
付け足しですが…
当たり前の事を普通にこなすって、結構大変だと思います。
でもバイトを普通に続ける事は、当たり前すぎると思いますよあせあせ(飛び散る汗)
そのお金をどこかに寄付したり、親に仕送りしたり、学費を払っているetcなら別ですが…自分のお小遣いにしているんですよね?!
あなたは 大学は 法学部何ですよねほっとした顔どうして 法学部を専攻しましたか?法学部で勉強していて 社会に出てどんなことに生かしたいですか?法学部関連の仕事につきますか?何の意味や目標もなくて勉強していたのでは 向上心や志がないのでは・・・・・・・・・・・・・・・社会貢献のために勉学に少しでも励んで頂きたいです・・・・・・願いです

私も当時は 向上心とかなかったです
> Dragonさん
あって困る場合だってありますよね〜涙
> メリーさん
「もっとああなりたい。こうなりたい」ですか…
回答ありがとうございます。
確かに、そういった気持ちがないと、
学校行って、バイト行って、家でのんびりして…
っていうだけのつまらない毎日になってしまいますよね〜

バイト代…そうですね。寄付したりしないですねあせあせ(飛び散る汗)

> ガーネット&マリーさん

恥ずかしい話がそこしか受からなかったからです。
しかし、将来の職の幅が広い法学部という場にたどり着いた事には満足しています。

小さな市の公務員(役所で勤める事務など)とかどんな感じなんだろう と漠然とか考えてます雪

> 孤高さん
より良いもの…
求めると
生活にハリがでますよね雪
回答ありがとうございます
> 三品茶さん目がハートまずは 大きな市の公務員を目指して勉強されてみては 今のご時世 小さな市の役所の公務員も難しいみたいですよ。あなたは それなりの実力はあるかと思いますが 今のご時世世の中あまり甘くみない方が・・・・・・・・・・・公務員試験頑張ってくださいね!

あなたは、向上心がわからないことが

解っているんですね!


一年を通して植えた花の種が咲くのは、季節によって異なりますね?

あなたの花の芽が出てくるのは

来年かも知れないし

肥料を与えることで
明日かもしれませんね!
> 15 三品茶さん
まあ、向上心がなきゃいけない!って価値観が一番あぶないかもね。
人間は いつの年になっても向上心は必要かと思います。今 私自身 向上心にかけているかなあ〜と 人間成長のために向上していきたいです。
俺の『向上心』のイメージは、「現状に満足しない」ということかな

裏を返せば、「貪欲」とか「自己顕示欲が強い」とか…

例えば
・大学に通っているだけ
・バイトしているだけ

という具合に、周りに見えるから、向上心がないと言われるのではないでしょうか

これが
・法務関係の資格の勉強に取り組んでいる
・自給を上げてもらえるように努力している

となれば、少なくとも向上心がないとは言われないと思います

まあ、あくまで、質問者さんが現状に満足しているなら、そのままで良いわけです
> ガーネット&マリーさん
確かに一口に公務員と言っても色々ある上に、「◆◆市の消防署」みたいな感じの目標が今ないので、そういうのもそろそろ考えないとかな〜て思います。
> Dragonさん

〜しなきゃexclamationって張り切ってたのに、他の事が色々うまく回らなくなった影響で気力がなくなった経験がありまして、
あんま張り切るとろくな事がないんかな〜という考えが根付きましたねぴかぴか(新しい)
> Nutzさん

うーん…まぁちょっと色々あって、今あまり直接には話せない感じですあせあせ(飛び散る汗)
喧嘩してるとかではありませんが………
> TKさん
うーんそう考えると今のままでまあまあ満足かも……
自分の場合、失敗や成功に関わらず、どんなことに対しても、もっと効率的にできる方法はないかって考えてます。例えば短い時間でたくさんの仕事をするにはどうしたらいいか。少ない回数でたくさんの家事を片付けたい。短い練習でも成果を挙を挙げるにはどうしたらいいか。フィリピンパブに来たからついでに姉ちゃんに英語をたくさん教えてもらおうとか。だからなのか、向上心が非常に高いって過剰評価されています。実はただ面倒くさがりやなだけですが。別に具体的な目標とかあるわけでもないですけど、チャンスは確実にものにしてます。
まず普段の生活から考えてみてはいかがでしょうか?
> キッチョムさん
いかに効率良くっていう工夫も向上心なんですかねダッシュ(走り出す様)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング