ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュのなにかを贈りたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、おはつで相談します。


いとこが、数年前に駆け落ちをしました。

べつに、恋愛を禁止されていたとかいうわけではなく、
父親がとても勝手な人で、どうしても一緒に暮らしたくなく、
就職などで家をでることはどうしても許してくれず、
彼氏のとこに転がり込んだ。という感じです。

しかし、定職に就けず、
彼氏、彼女ともにあまり安定していません。

すごく楽しい子だったのに、
最近メールや電話をしても、なんていうか、荒んでいます。。


私は普通の家庭に育ち、まぁいい会社に就職して一人暮らしをはじめ、
結婚して、子供を産んで、安定した生活を送っています。


立場がかわってしまい、話しかけることすら、ちょっと躊躇してしまいます・・・


そんななか、いとこが入院しました。

それでも、生活苦だし、助けてくれる親は居ず、友達もいない地にすんでいるために、
さっさと退院、たまに激痛がはしりながらも、パート・アルバイト掛け持ちで働いているようです。



援助しようか?と聞いたら、どうしようもなくなったら、といわれました。


せめて退院祝いになにかを贈ろうと思っています。

20代前半の女の子、生活苦で、疲れきってる子に何を贈ったら喜ぶでしょうか?

うちの旦那さんに聞いたら、果物とかいわれました。
入院したときの定番ですけど、正直、そんなにもらってもうれしくないかな、と思っています。

贈り物が、癒しになれば、と思ってるんですが・・・


ご回答よろしくお願いします。



コメント(12)

いやー何やっても荒んでる状況は変わらないですよ。
クルミR@東大ママさん>

回答ありがとうございます。

そうですよね〜。
荒んでる状況はかわらないですよね。

それどころか、贈るものによっては、施しか!と、気分を害されそうな気もします。。。
☆an☆さん>

回答ありがとうございます。

そうですよね、お金や金券だと、絶対施しだと思われますよね。

生活の改善を〜〜については、そのとおりだと思います。
でも、いま何を言ってあげたらいいのか思いつきません。

多分一生懸命、やってると思いますので・・・。

美味しかったからおすそ分け〜って食べ物を送るとか、
似合いそうだとおもったんだ〜と、小物贈るとか、
そのぐらいが妥当でしょうか。
いつも近くにいるからって気持ちを伝えてあげて欲しいです。
助けてと言えない気持ち・・私すごく分かるから。
☆an☆さん>
またまたありがとうございます。
私の方が2つ年上で、小さい頃から割りと世話をやいてきたので、関係は対等ではなかったのかもしれません。

仲良しで居続けたいので、適度な接し方を考えたいと思います
櫻さん>
回答ありがとうございます。

従姉妹には態度で伝えていきたいと思います。
櫻さんもひとりで悩まないでくださいね。
いとこさんのお母さんに窮状を伝えなくていいの?知らないのかも。激痛って。

わたしは最近もらって嬉しかったのはお米です。義母から20キロ。で、仙台の友達にもお米やお菓子やカップ面の詰め合わせを送りましたが、彼女はお米より、カステラが好みでした。

お米は重いんで、助かるのでは?無洗米を使ってる人なら無洗米で。

わたしはみんなと逆である程度近くにいた方が、彼女のためにはいい気がするの。

彼女は突然、彼と別れるかもしれないし。その時、逃げてきたいかもしれないし。
彼を定職につかせて家と車を買ってあげられますか?
一切干渉はしないほうが良いと思います。

あなたがそうすることで自己満足したいのなら皆さんのおっしゃる通り、なんか食べ物でもあげたほうがいいと思います。が、自分の幸せといとこの幸せを願うんだったら、永い目で見てあげたほうがいいと思います。
皆さん回答ありがとうございます

うまく表現できていなかったのですが、
従姉妹の実家は東北で、駆け落ち先は関西、私が今住んでいるのは関東です。


蒼穹の昴さん>
彼氏と別れることがあれば、私を頼りに引っ越しといでとは言ってあります。
あと彼女の母親には彼女から伝えてあるようです。

彼女の母親は、自営業を手伝っている立場のため、生活費しかもらえておらず、援助したりできないそうです。

また、彼女の父親が絶縁だ!!!!と騒いでいるため、父親にお願いしても援助出来ないそう。

距離もあるため、助けにも行けないとのことでした。
お米ですね!考えてみます

玲子さん>
上記の理由から、簡単に手伝いにいくことができません…
家のことが減ると楽になりますよね。

キッチョムさん>
やはり自己満足に思えるでしょうか。
彼氏さんは、彼女の夫ではありませんから、私が定職につけと促すのは立場が違うと思います。
また彼女は私の従姉妹で、私の嫁ではありませんから、例え私がびっくりするぐらいお金持ちだったとしても、養うのはお門違いですよね。
重々承知しています。
彼女もわかってるはずです。

しかし、なにもしない選択肢もあることも、しっかり念頭において考えたいと思います。

ありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング