ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの祖父の死と海外旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は今海外留学中なのですが、先日祖父が亡くなりました。

祖父は前から入院していたのですが状態は安定していたため、今週末に留学仲間と香港旅行を計画していました。
ツアーに申し込んでお金も払ってあとは行くだけの状態でした。

祖父は先週の木曜日に容態が悪化し、昨日亡くなりました。
金曜日に大切なテストがあるので日本に緊急帰国するのは金曜日以降になると両親に伝え、葬儀に出れないことは了解を得てるんですが、さすがに海外旅行を優先させるわけにはいかないと思い、旅行をキャンセルして日本に帰ろうと昨日から今日にかけて緊急帰国の航空券手配や旅行のキャンセルの手続きを進めてきました。

今は日本への航空券のチケットも取れて旅行のキャンセル手続きの途中なんですが、自分の判断が正しかったのか、旅行を優先させても良かったのではないかと迷いが生じてきてしまいました。

決して自分が旅行に行きたいからという理由で迷っているわけではありません。


迷ってる理由は

・日本とはキャンセルのシステムが違うらしく、一緒に行く友達に金銭的な負担をかけてしまう(予約し直す必要があるらしく、通常の倍の料金が必要になる;留学先の旅行代理店を通しています)

・旅行キャンセルは誰の意見でもなく自分一人で決めたもの(親は帰れるときに帰って来いという意見。旅行については何も言ってませんでした)

・どっちにしろ葬儀には出られないのだから旅行の後に帰ってもよかったのでは
ないか(そうすれば他の人に負担をかけなくてすむ)


でも・・・

・他の人が予約し直すときにかかる料金は後で返金される(結局は元の値段で行ける)

・今回のケースは海外保険の適用内なので、死亡した日から10日以内に帰国すると日本までの往復航空券などの費用が保険金でまかなえる(仮に旅行に行ったとすると10日以内に日本に帰れない保険が降りない)



なくなった祖父には小さい頃からとても可愛がってもらっており、亡くなったことを聞いたときには旅行をキャンセルしてテストが終わったらすぐに帰ろうと思いました。
このような事態なのに帰国を延ばす理由が学業的なものならまだしも、旅行を優先させるのは間違いだと思っていました。

でも自分がキャンセルすることで一時的ではあれ他の人に金銭的な迷惑をかけてしまうこと、旅行をキャンセルしたところで葬儀には出られないことを考えると迷っています。


迷ったところでもう日本のチケットは購入済ですし旅行キャンセル&日本に帰国は決定なのですが、他の人の意見を聞きたくて相談しました。


みなさんだったら旅行を優先させるか葬儀に出られなくてもできるだけ早く帰国するかを教えてください。

コメント(10)

はじめまして。

迷う前の選択で問題ないと思います。
お金で解決できるなら、それでいいではないですか。

友人にも今回の件の理由を説明して、余計な手間をかけることのお詫びを話せば、ダメとは言わないでしょう。

生きていればこういうのはお互い様なんです。
たまたま今回はあなただっただけ。
主さんが思う通りでいいと思います。もう手配したなら日本に帰りましょう。
友達には「ごめんなさい」の気持ち持って。
おじいちゃんきっと喜んでくれますよ。
お二人ともありがとうございました。

友達には申し訳ないですが、自分の選択が正しかったと信じて帰国してきます。
しーせいさん

お祖父さんがお亡くなりになられて、すごく寂しいかと思います。
お悔やみ申し上げます。私だったら、迷わず帰国します。
どんな大切な試験か分かりませんが、試験も受けないかもしれません・・。私がいま存在できるのは、祖父母がいてくれたおかげです。
お葬式に間に合わなくても、なるべくすぐに会いに行って、感謝の気持ちを伝えます。
きっと旅行に行っても、悲しくて楽しい旅行をする事ができないと思いますし、友達にもその気持ちは伝わると思います。また、悲しみはみんなで共有された方が癒されやすいと思います。
なるべく時間をおかずに、親族の方々とお会いして、悲しみを共感された方が、しーせいの心の安定につながると思います。
私の兄は祖母のお葬式には、仕事で参加出来ませんでした。
頭では仕事は大切だと理解出来ますが、
心では仕事より、祖母のお葬式の方が大切であると思い、10年以上前の事ですが、心に引っかかっています。
親族の方々に、しーせいさんのお祖父さんに対する気持ちを示すためにも、帰国された方が良いと思います。

私は祖父母が大好きだったので、思い入れが少し強いかもしれません。

しーせいさんのお祖父様のご冥福と
しーせいさんの心の安定が早く訪れることを
お祈り申し上げます。
戻るお金ならば友人には先に(場合によっては親に借りるなど)負担分を先に渡しておくと言う方法はどうでしょう?

宗教などによっても捉え方は違うとは思いますが、葬儀は送られる側より 見送る側の為にこそあります。
こころに後悔が少ない方を選べば良いと思います。後悔はモノによっては一生のお付き合いになりますから。

優しいお祖父さんだったならキャンセルした事を後悔してれば「気にせず行ってくれば良かったのに」って言ってくれたでしょうし。
旅行に行って後悔していれば「今しか出来ない事なんだから、楽しんで来なさい」って言ってくれたんじゃないかな。
旅行に行っても、行かなくても後悔したんではないでしょうか?

今、後悔してても、その時の決断を信じて、もう気にしなくていいんではないでしょうか?
皆さんご意見ありがとうございますm(__)m

日本を離れているためまだあまり実感がないんですが、日本に帰ってお線香をあげたら寂しさがこみ上げてくる気がします。

友達もちゃんと理解してくれていますし、とりあえずテストが終わったら日本に帰っておじいちゃんにしっかりとお礼を言いたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング