ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北関東大震災支援@栃木支部コミュの真岡市避難情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下転載


2011年3月17日、
東日本大震災では、日本に滞在する外国人も被災した。言葉も通じず、慣れない異国の避難所で、肩を寄せ合いながら不安な日々を過ごしている。約3500人の外国人が暮らす真岡市では、避難所に通訳を巡回させるなど、外国人避難者の支援に乗り出した。
 真岡市の市総合体育館には、自宅が倒壊するなどの被害にあった27人の外国人が避難生活を送っている。出身はフィリピン、ペルー、ルーマニア、ボリビアなど。中には日本語がほとんどできない人もいる。情報が極端に少ないと精神的にも疲弊する。
 そこで、真岡市は避難所の案内表示を日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語の5カ国語で表記。さらに、ポルトガル語とスペイン語の通訳2人が定期的に避難所を巡回し、避難生活を送っている外国人のさまざまな相談を受けている。
 市外国人相談係長の松本悟さんは「外国人避難者は正確な情報を入手することが難しく、かなりの不安を抱いている。情報の通訳や翻訳などで少しでも力になりたい」と話している。



真岡市の方の支援お待ちしてます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北関東大震災支援@栃木支部 更新情報

東北関東大震災支援@栃木支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング