ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くじらの町 *太地*コミュのロケ地*たい地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、まわりで話題がでてたので
太地が舞台のドラマや映画、TV番組、雑誌、新聞、チラシなど。
あーあれに太地がでてたわ、テレビで放映あるらしぃで、
なーんて情報からロケ目撃情報、講演会など
ミーハー気分まるだしで書き込むトピっていかがでしょうか。w


想い出リスト*準備中 みなさまその他、教えてください
1971年〜:〈特撮〉仮面ライダー ※V3?X?何のときかしらー
1974年〜:〈ドラマ〉がんばれロボコン
     http://www.ishimoripro.com/ganrobo.htm
1977年〜:〈NHKドラマ〉 風見鶏
1984年 :〈映画〉 ときめき海岸物語…富田靖子主演
     http://www11.plala.or.jp/tomitayasuko/html/tokimeki.htm
1998年 :〈ドラマ〉ビーチボーイズ・スペシャル
2002年 :〈映画〉 さゞなみ…松坂慶子、豊川悦司
     http://www.vap.co.jp/sazanami/

コメント(27)

1984年の、富田靖子主演第2作目
「ときめき海岸物語」

http://www11.plala.or.jp/tomitayasuko/html/tokimeki.htm

って、サーフィンのシーンは下里でしたが、民家や町のシーンは太地の記憶がありますが・・・
違いましたっけ?

当時あった、新宮の古い映画館まで観にいった思い出があります。。。
10月28日(土)に太地町公民館でNHKのドラマ”風見鶏”に出演していた「新井 晴み」さんの講演会が行われる予定です!
お時間のある方は是非、聞きに来て下さいね!
(写真は今は無き畠尻湾にあった植物園です)
>アファtomさんへ
私、その植物園大好きでした!!!
なので、なくなってしまってショックです。。。

今は取り壊して、キリンやゾウの遊具だけがフェンスの向こうに見えるのがとても哀愁を帯びていますね。。。

トピと全く違う話題でごめんなさい。
むかーし ロボコンの撮影 見に行った記憶があります。
鯨館でだったような・・。
ロビンちゃんのメイクが すごかった。
でも衣装も素敵で かわいかった。
ドラマ ビーチボーイズのスペシャル

確か…「反町隆史さん、竹野内豊さん、桐島かれんさん」が撮影に来てたかと(*゜ー゜)v
バイトしてたとこやったから最初の日は結構見れたんですが…次の日からはスゴイ人でブルーシートとかで覆われてなかなか見れなかった記憶があります!!
皆、高校の授業を抜け出して見に行ってたなぁ〜(。→ˇ艸←)プッ
さこっちさん
写真の植物園ですが、実は以前の植物園は平見の”かんどり(梶取先)”の付近にあったって知ってました?
僕もまだ生まれてない頃?の話ですが。

ところで太地町では、捕鯨発祥400年を記念して色んなイベントを用意しておりますが、その中の一つに「捕鯨に関する写真展」を公民館の大集会室で10月29日より11月2日まで展示する予定です。皆さん、是非見に来て下さいね!
自分事では ありますが...汗

今年の4月、メッセンジャー黒田が司会の[関西バンザイ新聞]ってスペシャル番組でウチの店に取材。
レポーターとしてケンドーコバヤシが来て僕と少しだけやけどカラミがありました(^^)
ケンコバ...すごくいい人でした(^O^)

ん〜と...あとは僕 小学校か幼稚園の時、仮面ライダーがクジラ館に昔あった潜水艦の中で怪人と戦ってた記憶があります。

これくらいのネタしか無く...スンマセン(汗)
植物園について

確かに かんどりにありましたよ
植物園で出来たバナナを 頂いた記憶あり (´^c_,^` )

それと 今の花遊も 前の名前が 確か・・・‘かんげそう”・・って言う名前やって
その前身は かんどりにありました
テントとかはって キャンプが できたような・・・・
annさん

かんどりの付近の植物園をよくご存知で。
さらには”観鯨荘(かんげいそう)”まで知ってるとは…。
僕等は「植物園はくじら館の近く」という世代ですので実際に見たことは無いですが、観鯨荘の写真、UPしますね
年が ばれる!!!

って・・・・・

実は 聞いただけなんです  てへ(´^c_,^` )
おじさんが 観鯨荘で 働いていたらしく・・・
 
昔は そうだったんだよぉ〜って
随分前に聞いた記憶がありました

写真 ありがとうございます
私もかんどりのそばの植物園のかけらをみたことあります!
それで、「昔ここに植物園があってんで〜。」という話を聞いた記憶が。
それにしても、アファさん、すっごい貴重な写真いろいろでてきますねー!
太地のカレンダーにつかえそうですよね。
さわぶぅさん
今となっては大変貴重となった昔の太地の写真ですが、沢山もってますよ。
昔の太地の航空写真まで持ってます!
何かリクエストがあればまた言って下さいね。
あればUPします!
かんどりの植物園で私の母が働いてました。昔の話をすればたしかかんどりの灯台の中にはいれました。
ロケは仮面ライダー、キカイダー、バロム1、その他ドラマなんかはかなり来てるとおもうよ!かなり昔でうる覚えやけど!

PS 仕事がら色んなお客がいます!元オリンピック選手、シャランQが有名になる前一緒にバンドやってた人、ラルクのハイドと下積み時代に一緒にバイトしてた人、ミナミの帝王に出た人、ロンブーの深夜番組の主題歌歌っている人、セレッソの大久保と同じマンションに住んでる人、実家のお店(炉端)にBZの稲場がよく来るってゆう人、言い出したらきりがないぐらい・・・!ちなみに私が3年前まで住んでたマンションにタージンが住んでたで!実はわたしの娘も昔芸能プロダクションに所属していて昼ドラでてました。ドレミ・・なんとかっていう題名でした。
『ニッポン縦断 おかず発見! ルート88』http://www.ctv.co.jp/route88/
のロケが5月28日午前10時半から太地港付近でありました。
前日から町内放送での通知もあり人だかりでした。

来てたのは『ぐっさん』と『ベッキー』でしたexclamation ×2
ぐっさんはデカイし(テレビで見るより)ベッキーは細かった〜

ギョウカイ店内で撮影後、番組で使ってるボンネットバス(コレがまたええ感じ)で石門に移動、
その後「いさな組合」の方の家で食事してその後はわかりませんあっかんべー

なんかご飯に合うおかずを探して全国を縦断するって言う企画の番組らしいです。

放送は読売テレビ(近畿圏)では水曜深夜1時半からみたいです。

2枚目の画像、ぐっさんがカメラ目線ですウインク
本日2時からの『ちちんぷいぷい』内で太地が生(たぶん)中継されます。
アオリイカを食するとの事

お暇な方はご覧下さい。

映りに行こうかなわーい(嬉しい顔)
録画したけど
ムービーって載せてエエのかな?テレビ・・・


アオリ、結構捕れてましたね〜
あんな漁あるの地元やのに知らんかったわ 

すぐ造りにして食べてたわ
美味しそうやったね〜ウインク

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くじらの町 *太地* 更新情報

くじらの町 *太地*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング